21.なかなか面白かった。ただ主人公の二人以外の人物描写がちょっと足りなかったかなぁとは思う。それでも充分ドキドキしたけど。それにしてもこの映画を見て、「グーニーズ」でのブービートラップを思い出さずにはいられなかった。特にマイキーの家の門を開けるやつ。ボーリングの球が転がり、バケツに落ちて風船が膨らみ、風船が割れる音に驚いたニワトリが卵を産み、卵が天秤の片側を下げ、もう片方で木の棒をまわし、その木の棒がアメフトボールを蹴り、それが的に当たってスプリンクラーが回り始め紐を巻き取り、その紐が門のカギを外し門を開ける・・・・このサイトを見てる方なら必ずうなずいてくれる方がいる!!・・・・・・・・・・はず。 【よっふぃ~】さん 6点(2004-01-29 11:31:35) |
20.最後はこれでもかっ!てくらいでしたね。しかしまあ可哀相な方々です。 【ピニョン】さん 6点(2004-01-06 23:57:14) |
19.ファンタスティック映画祭で、ミステリーだと思って何の気なしに入って「ぎゃ~」となった映画。もうとにかく冒頭の飛行機墜落シーンが恐ろしくて、そこだけで助けて状態。それに比べれば、以降に続く運命襲いかかりホラーな状態は、まだ落ち着いて見ていられましたけれど。ちょっと運命さんが勇み足加減で、物理的にありえない現象が描かれてしまうのはマイナスかな、って気もします。どんな死に方するのかなぁ?という不謹慎な興味は、続編「デッド・コースター」の方が盛り上げてましたね。こちらはあまり凝った、印象的な死がどーん!というのはありませんでしたし(うわ~、いたたたっ、ていうのはありましたけど)。意外と楽しんで見てしまったのですが、あの墜落シーンをもう一度見たいとは思いません。 【あにやん🌈】さん [試写会(字幕)] 6点(2003-12-21 18:08:32) |
18. 【STYX21】さん 6点(2003-12-04 22:59:20) |
17.以前テレビで放映してた時はスルーしてしまったんだけど、某チャット仲間の方から「デッドコースター面白かったよ」という言葉を頂いたんで、1作目から見てみようと思ってデッド~と共にレンタルしました。感想、感想ですが、正直な話、少し微妙でした。もう少しストーリーを掘り下げるか恐怖シーンを追加してもいいのでは?と思いました。死神様の御意志によって死ぬ運命だった人間が次々と死んでいくのは斬新だったけど、どうも“死”そのものが見世物のような気がして、恐怖というものがそれほど感じられなかった(テリーがバスに轢かれるシーンは明らかにギャグでしょう)し、もう少し自然な死に方を用意してくれれば「どうやって死ぬんだ?」という緊張感が増すと思います。まあ、個人的にはこの映画、ホラーだとは思ってませんけどね。ただ、冒頭などは結構迫力があるので、見て損はしない映画です。 |
16.序盤の飛行機爆発シーンは迫力が有り印象に残る。この映画を見たせいで飛行機に乗ると終始ビビるようになった。夢が現実となり飛行機事故が起きる。その事故で死ぬはずの人間が予知夢のおかげで生き残る。そのため死神は帳尻を合わす為に生き残った者達をに死をあたえる。なかなか見る側をそそる設定である。 殺され方も斬新で飽きさせない。グチョグチョ感が無くサッパリと死ぬので後にも引きませんよ。 グチョグチョでは無いホラー好きの人にはお勧めです。 |
15.昔のアメリカン・ホラーを彷彿とさせるね~。 個人的に トワイライト・ゾーンみたいな感じを受けたね。 あの作品の中の1話って感じw CG盛り沢山ホラーにウンザリなら ライトに観れるかもね! 私は はっきりとこちらのタイプを推します。 【楊夫人】さん 6点(2003-11-17 22:12:09) |
14.B級にしてこのできは傑作といえよう。出演者の心理描写を表現すると、更に感情移入できる。 【かまるひ】さん 6点(2003-11-14 13:00:00) |
13.殺され方はエグイけど、全体的に安っぽいです。最後はパターンが単純であっけなかったなあ。あんな目にあってそれでも飛行機に乗るかねえ。俺なら一生乗らんだろうなあ。 【tantan】さん 6点(2003-08-26 23:41:08) |
12.そこそ。 【はいね】さん 6点(2003-04-23 01:30:57) |
|
11.予告編を観てスゴク期待してたんですけど、本編はありきたりの内容でしたね。ドーン!バーン!ガーン!と突き進んでくれたので退屈せずに観れました。 【ぽんこ】さん 6点(2003-03-22 10:49:05) |
10.B級だとばかり思って観たんですが、意外な掘り出し物。何も考えずに、気楽に楽しめるホラー(コメディかも?)。こういうのも、たまには良いんでないかと。いや、確かに「バス」はビビッた! 【daddy】さん 6点(2002-11-04 06:44:38) |
9.観終わってからおもしろかったような気がするけど腑に落ちないというか満足感が味わえなかった。 【スマニ】さん 6点(2002-10-29 18:53:43) |
8.え~^^;はっきり言って、『ドリフ』ですな。あれがこっちにぶつかって、そいでぶつかったからそれが落ちて、その結果こうなって…って展開。思わず「後ろ、後ろ~っ!」て叫びたくなりました(笑)。ラストも大笑い。長さんが出てきて、「ダメだこりゃ!」って言って欲しかったです。で、と~っても楽しめました。こういうアホなホラーって、気軽に見れていいですね。 |
7.この映画を観ていて、例えば地震や火災で災難に遭うという事は、それらの現象そのものよりも、その影響で生じる建物の倒壊や密閉状態で脱出不能といった、いわゆる物理的な作用によるものだと言うことを改めて感じた次第で、そういう意味で本作は、まるで科学の実験を見ているかのような(一見、理に適ったように)、見えざる力により物理的・偶発的に殺されていく過程がなんとも丁寧に描かれていて、その部分がこの作品の唯一興味深くて面白い点だろう。 【ドラえもん】さん 6点(2002-06-07 23:40:19) |
6.スタッフロールが流れた瞬間おもわず「はっ?」といってしまった。終わり方はいまいち。心に残る終わり方をしたかったのだろうけどあれでは・・・。でも終わり以外はけっこうよかった。時間が短かったのでもうちょっと先までやっていいのでは? |
5.サスペンス劇場(あるいはホラー劇場)・・・アメリカ製の・・・のひとつのエピソードくらいの話だな。やな話なんだが、テンポがよく、その上「ばからしい」のでみていられる。バスでやられる子がなかなか魅力的だな。 【ちょうじ】さん 6点(2002-03-18 16:50:30) |
4.殺され方が今までにない感じだったので、ドキドキハラハラ楽しめました(笑)バスにひかれた彼女が一番ドキッとした・・・。 【こゆ】さん 6点(2002-03-14 23:28:44) |
3.救いが無い話なんだけど、ホラーと割り切って楽しめました。で、話変わりますが、飛行機に乗る時って一番「死」を身近に感じますよね..航空会社ってこういう飛行機の怖さを誇張する映画でも協力的なのかな? 【KT】さん 6点(2002-01-21 18:51:33) |
2.はじめから主人公は異常者ぽかった。トッドの家にいたあやしいい人物は死神だったのかな。あと最後の六ヶ月後ってのが意味わかんなかった。 【バカ王子】さん 6点(2001-12-03 20:47:15) |