112.“大ヒット”の言葉にも期待せずに観たら、面白かった。必ず順番が廻ってきて死ぬ、というのがキョワ~イ!ハイスピードで展開していくのがいい。どうでもいいことだけど、先生の使ってたケトル、ふたがなくて使いにくそうだけどスタイリッシュだった・・・あっちでは主流?欲しいな~、アレ。 【桃子】さん 9点(2004-03-01 15:09:44) |
111.なかなか面白かった。ただ主人公の二人以外の人物描写がちょっと足りなかったかなぁとは思う。それでも充分ドキドキしたけど。それにしてもこの映画を見て、「グーニーズ」でのブービートラップを思い出さずにはいられなかった。特にマイキーの家の門を開けるやつ。ボーリングの球が転がり、バケツに落ちて風船が膨らみ、風船が割れる音に驚いたニワトリが卵を産み、卵が天秤の片側を下げ、もう片方で木の棒をまわし、その木の棒がアメフトボールを蹴り、それが的に当たってスプリンクラーが回り始め紐を巻き取り、その紐が門のカギを外し門を開ける・・・・このサイトを見てる方なら必ずうなずいてくれる方がいる!!・・・・・・・・・・はず。 【よっふぃ~】さん 6点(2004-02-26 10:43:05) |
110.深夜に地上波でやってるのを観た。地味っぽいのに意外と面白くてアリかも。 【ハルポッポ77】さん 7点(2004-02-13 20:04:15) |
109.アイデアがよかったなーって思う作品 いつ死ぬか分からない恐怖ってきっとこういうふうなんだろうなぁ 【ヴァッハ】さん 7点(2004-02-11 21:36:26) |
108.ネタが斬新な感じで評価されてるが名作オーメンでも悪魔が気に入らない人間を事後死に見せかけて殺すシーンは沢山あったのでそんなにも新鮮には感じなかった。でもテンポが凄くいい。オーメンの場合はオーメン音楽が鳴って今から登場人物が死にますよ~って感じだが、この映画はイキナリだし。お勧め映画です! 【わーる】さん 7点(2004-01-23 15:07:29) |
107.本当の意味で怖い、というのも下手したら現実に起こりうる、というものだから。観ている方はキャラに死が迫ってるのに教えることもできないもどかしさを持ったり、急に、意外なところで死んだりの連続でハラハラしっぱなし。発想がすごいわ、これは。 【コーヒー】さん 8点(2004-01-22 06:56:24) (良:1票) |
106.これは面白い!ビデオで見たんですが、メッチャ迫力ありました!映画館で見たらもっと凄いんだろうな。襲い掛かるしかも逃げられない死へのスリルが加速してドキドキしっぱなしでした!ちょっと怖かった |
105.この映画を観た後はやたら注意深くなりますね。 【たま】さん 7点(2004-01-13 05:38:30) (笑:2票) |
104.普通のホラーにおける怪物や殺人鬼を、「運命」というものに置き換えただけ。どこから来るか分からない唐突な死の恐怖は、いつ殺人鬼に襲われるか分からない類の恐怖とほとんど変わらない。「運命」や「予知」の捉え方が中途半端で、努力次第で避けられるものなのか、それとも不可避なものなのか、定義がはっきりしていないため、単にめちゃくちゃ理不尽な事故死としか見えない。主演がダチョウ倶楽部だったら、完全にコント。 【FSS】さん 4点(2004-01-12 14:45:33) |
103.最後はこれでもかっ!てくらいでしたね。しかしまあ可哀相な方々です。 【ピニョン】さん 6点(2004-01-06 23:57:14) |
|
102.ドラムで激しくリズムをうっているような映画だなあと思った。面白い。あきない。ちょっと時間が開いている時に見るのにはいいんではないかなあ。誰かの兄役でTVドラマ「ロズウェル」に出ていた「マイケル」(Brendan Fehr)役の人が出てたのには驚いた。「おっ!この人なんか活躍しそう!と思ったらあえなく,飛行機事故に。。。 【蝉丸】さん 7点(2004-01-01 17:33:03) |
101.この映画観てからちょっとした音に敏感に反応しちゃう。寝てるときコンポがかちんとなるとか・・・もう、怖いの嫌い! 【野次られLOW】さん 8点(2003-12-31 19:06:38) |
100.こういうホラー映画は好きですね。運命は変えられないみたいな内容が好きです。バスのシーンが好評のようですが、私も好きです。ラストは、もっと後味が悪くても良かったと思いますね。続編も近々公開そうなんで、ビデオが出たら見たいと思います。劇場では見る勇気が・・・(笑) 【はがっち】さん 7点(2003-12-30 20:16:40) |
99.後のデッドコースターとはスリル感がかなり違いますよね。こっちはジワジワと迫り来る恐怖。そしてちょっとコケティッシュ。 デッドコースターはほんまにかなりのハイスピードで! 【3737】さん 8点(2003-12-29 04:24:34) |
98.さわやか青春学園ホラー。人は沢山死ぬが、意外と後味もサッパリ。ホラー苦手な人にもオススメです。 【ばたあし】さん 8点(2003-12-26 15:17:10) |
97.面白かった!うわあすっごい面白かったよー!!何だこれ!?こんなに面白いのに、こんなに真剣に死について考えてしまう映画もそうそう無いんじゃないでしょうか。人は結局は運命に勝てないんですね。死に方は、あれくらい大袈裟な方が飽きなくて面白いです。…にしても、ああ面白かった。脱帽です。デッド・コースターにも期待☆ 【Ronny】さん 9点(2003-12-16 22:16:38) |
96.次々と人が死んでいくサスペンス・ホラー。しかし、この手の映画にしては具体的な相手がいない。そこんところが結構新鮮で、随分この映画楽しめました。無茶苦茶なつじつまあわせの出来事も、死神に狙われているって設定で意外と違和感もなった訳です。それだから、話の展開がずっとドキドキしっぱなしだったです。途中に出てくる、黒人の死神も「また逢おう」って言いながら、そのシーンを最後に出なかったので、「どないやねん」って思ったら、続編に出てたりするんですよね。意外としたたかだ。強引な展開の中、リアルなシーンもいくつかあって、最初に登場する、飛行機墜落のシーンはちょっとリアルすぎて劇場で激しく怖かったっす。劇場で思い出したんですけど、この映画、劇場には私を含めて2人でした。なんてこった |
95.デヴォン・サワ好きさに見た作品だけど、最後までハラハラして面白かった!2も出てるが、デヴォンが出ていないのでまだ未見。 【アンナ】さん 8点(2003-12-07 13:12:01) |
94. 【STYX21】さん 6点(2003-12-04 22:59:20) |
93.80年代には既にコメディの一分野であると誰もが諦めたジュヴナイル・ホラーを、今さら真正直に、キチンと真剣に作ったという点で非常に評価できる作品。スター不在、低予算、見る前から概ね予測のついているストーリーという悪条件に屈せず、一つ一つの惨殺シーンを非常に丁寧に、テレもケレンもなく作り上げているあたりに作り手の誠意が感じられる。物語の引鉄となる空港での飛行機炎上シーンの迫力は、このスケールではちょっと予想外の出来にド肝を抜かれた。予算配分さえ間違えなければ、この程度の予算でも充分迫力のあるシーンは作れるという良い手本。スターかくし芸大会的な作品に無駄金を投じているハリウッドの製作陣は、思いっきり反省する必要があるだろう。ストーリーは、たまたま飛行機事故を予知してしまい、搭乗を拒否した高校生たちが、死の予定をキャンセルしてしまったために死神から一人ずつ命を狙われるというもの。ジェイソンやフレディによる虐殺劇の無意味さにかなりうんざりしていた観客にとって、いかにウソっぽかろうと、とりあえずお膳立てとしての「殺される理由」を与えてくれたところも生真面目な印象を与えるのに役立っている。やればできるじゃん、と思ったホラーファンは、案外少なくないのではないだろうか。 【anemone】さん 9点(2003-12-03 22:58:15) (良:2票) |