6.死神(?)の事情は知らないが、最初の死の必然性といったものは要らないのかな?病気や殺人でもない限り、本来そういったものはないのだが、映画に創りあげるんなら多少の説明は必要と感じた。デス・ピタゴラスイッチは興味深いが、動きが速すぎて良く分からないのが少し残念。 【クロ】さん [地上波(字幕)] 4点(2022-12-08 13:14:53) |
5.引き込まれるのは最初の方だけで、話が進むにつれて怖さとサスペンス感が薄れてくるのと同時に退屈感が増してくる映画でした。この映画がシリーズ化されているのが意外でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-09-24 17:58:17) |
《改行表示》 4.人に薦められて見たけど、やっぱりよくわからない...正直、こんなに高い評価5緩急がはっきりしてたのはよかったし、刺激的でもあったし、ラストシーンもまあまあ好きなのだが、見て得るものがないというか、心に長く留まるような映画じゃないしなあ。 【●えすかるご●】さん 4点(2004-07-05 20:02:09) |
3.普通のホラーにおける怪物や殺人鬼を、「運命」というものに置き換えただけ。どこから来るか分からない唐突な死の恐怖は、いつ殺人鬼に襲われるか分からない類の恐怖とほとんど変わらない。「運命」や「予知」の捉え方が中途半端で、努力次第で避けられるものなのか、それとも不可避なものなのか、定義がはっきりしていないため、単にめちゃくちゃ理不尽な事故死としか見えない。主演がダチョウ倶楽部だったら、完全にコント。 【FSS】さん 4点(2004-01-02 09:55:09) |
2.踏切での死から良くない。バスで死ぬ時が一番スカッっとした。 最後、まだまだ続きそうな終わり方がイヤだぁ。気になる! 【トトロ】さん 4点(2002-11-01 03:25:27) |
1.スクリームの人為的でないバージョンといった感じでした。人の死に方が思いがけなくて、そこが見所って感じ。見てる分には飽きないが、見た後の満足感に欠けるといった感じです。 【けりい】さん 4点(2002-10-18 07:47:01) |