28.僕は野球が好きなんで、クライマックスのシーンは良かったと思いました。特に、1回表の三球三振のシーンは爆笑死寸前。 【ヒョウ柄乳】さん 6点(2003-02-02 17:29:34) |
27.コメディ映画特有のバカ。何も考えずに頭すっからかんにしてみるのが一番いい映画でこんなにバカなのに不自然さを何も感じないのがこの映画の凄いところ。突っ込みたくなる前に笑いが先に出ちゃうのでその辺なのかなー、当時の世界情勢だったり世論だったり大胆にパロってるけどベタベタで面白かった。ストーリーのいい加減さと笑いとレスリー・ニールセンのキャラが見事に融合した珍しい一品。 |
26.最高にバカ。ニールセンって昔はシリアスな役者だったのに、何があったんだろう?でも路線変更して大正解!このまま100歳まで突っ走ってください! O・J・シンプソンもイイ味。 【愚物】さん 10点(2002-11-06 03:39:40) |
25.思っていたよりも面白かった。ただ友達には進めたくはないです。センスが疑われるから。 【K造】さん 6点(2002-10-30 23:27:09) |
24.コメディー映画の中で一番面白かった。 【希望が丘】さん 10点(2002-10-22 17:53:46) |
23.デビッド・ザッカーの出世作(?)ですね。テレビ版「フライング・コップ」を見てた人にとっては相変わらずのお約束ネタのオンパレードで、この分かり易さはまさしくグローバルコメディー(?)でもこれで笑い転げた人は、ザッカー初期の名作「トップシークレット」も是非見てください。これの5倍は笑えます。 |
22.超ド級のおバカ映画。最高!所謂、「(笑えない)アメリカン・ジョーク」でではなく、動作で笑わせるところが◎。ドリフ、Mr.ビーンと同じ世界ですな。 【にっちょか】さん 9点(2002-08-14 09:02:09) |
21. 日本人が見てこれだけ笑える洋画は、すごく珍しいと思います、しかも吹き替えなしで。コメディー映画の名作です。 |
20.何も言葉は要らない。爆笑必至。ぜひぜひ見てください。 【ぺク】さん 10点(2002-03-27 00:48:26) |
19.かなりイケてます!パロディに走り過ぎてしまった続編は頂けませんが、この作品はかなりキテます! 【☆】さん 9点(2002-03-23 01:55:24) |
|
18.最も好きなタイプの映画。日本映画は何故このようなタイプの映画がないのか?映画ではないが、強いていうなら「俺たちひょうきん族」が近い。 【死亀隆信】さん 10点(2002-03-07 01:08:34) |
17.マジおもしろすぎ!他のも見てみよっと。 【ロック】さん 10点(2002-03-06 21:10:54) |
16.このくだらなさは世界共通!? 【眼力王】さん 5点(2002-02-26 23:48:31) |
15.これ以上に笑える映画を見たことがない。最高だよ、この映画。 【レスレス】さん 10点(2002-02-26 23:43:19) |
14.見なきゃ損でしょう。 【まはとよ】さん 10点(2002-02-08 22:40:04) |
13.冒頭の中東元首オンパレードを除き,前半のノリは今二つだったけど,後半ストーリーに動きが出てくると俄然面白くなってきた。「フライング・ハイ」もそうだったけれども,レスリー・ニールセンって絶対お笑いのセンス抜群だと思う。こうした腹を抱えて大笑いできる作品の何と希少なことか。 【koshi】さん 8点(2002-02-03 11:24:13) |
12.超大好き!好き!好き! 【白うなぎ】さん 8点(2001-12-12 01:06:17) |
11.とにかく最高!なんとなく、ドリフの笑いに通じるものがあるような気がするのは気のせいでしょうか?テレビシリーズ「フライング・コップ(邦題)」に負けていない面白さ。とにかく大笑いしたい時には未だにこれを観る。シリーズを通して言えるのは、素晴らしきマンネリズム。オチがわかっててもつい笑ってしまう、というのもなんかドリフに似てるなあ。 【トリスタン】さん 10点(2001-11-25 21:40:13) |
10.大好きです。このような映画は面白くないとホント腹が立ってしまうのですが、これは素晴らしい。 海から上がって髪から水をはじくと七三。なかなかドタバタ・ナンセンスパロディを映画にするのは難しいのです。あのたけしも失敗してるし・・。「裸の銃」シリーズと「フライングハイ」シリーズは、私が旅芸人になっても一緒に持ち歩いていきたい。てな、たとえぐらいそばに置いときたいです。 【チューン】さん 9点(2001-11-09 03:10:58) |
9.コメディーではサボテンブラザーズ(Three Amigo)、エースベンチュラと並んで僕の中の3大傑作(笑)こんな馬鹿馬鹿しく笑わせるのも凄い。でも続編はイマイチ。 【おぎ】さん 9点(2001-06-19 01:06:38) |