19.アラファトにアミンにカダフィにホメイニにゴルバチョフ…。この冒頭の「反米会議」のシーンだけで大満足。全編を貫く悪ふざけを象徴しています。こういうバカバカしい笑いに徹した映画が作られるあたりに、逆にアメリカ映画界の奥深さを感じます。翻って日本映画の場合、「コメディ」と称される作品もありますが、気の毒なほど笑えないことが多々。文化的にまだ未熟なんですかね。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 8点(2017-06-25 01:32:24) |
18.平均点7.7!!これぞ最強の愛すべきアホ映画という作品なんですが、こんなアホ映画の平均点がここまで高いっていうのが嬉しいじゃないですか!ベッタベタなんですけど、必殺のアメリカン・ギャグ満載で久々に映画観て腹抱えて笑わせてもらいました。次は吹き替えで観てみよう。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-19 14:09:20) |
17.本当に面白い映画は何度観ても笑えるし、笑わせてやろう感だけじゃなく役者も楽しんでる空気が伝わってくる。この映画なんかは特に現場の楽しそうな感じがそのまま投影されていて魅力的だと思います。マジメな顔して大バカってのがツボなんですね。これでレスリー・ニールセン大好きになった方も多いと思います。3作の中ではこれが1番好きです。 |
16.お見合い相手に映画に誘われ私が選んだのがこれ。思いっきり引かれました。断った相手だからいいけどね。フン! 【mimi】さん 8点(2005-02-21 02:44:59) (笑:1票) |
15.これは笑いましたね。やっぱりコメディ映画は海外ものですね(ドラマや映画は・・・今の日本の笑いはアドリブが中心になっていて、良くも悪くもその場のノリのよさが重要なので、映画とか台本があるものには向かないと思う。バラエティとかだったらいいけど)。小ネタが多いところがいい。 |
14.吹き替えで観て正解だった気がします。笑えるシーン多すぎて、お手上げです!ストーリーもいいし、オチもいい!言う事ナシです! 【ボビー】さん 8点(2004-03-15 20:25:08) |
13.字幕で見ても十分笑える希少な作品。特に野球場でのシーンは腹を抱えて笑ってしまった。この人昔はシリアス系だったんですね。 【hrkzhr】さん 8点(2004-02-27 22:38:24) |
12.教習の車に乗ってるシーンが一番笑えました。全体的に面白いですけど、お決まりなアメリカ人らしいパターンの笑いも多くて、それが少し駄目でしたね。型にハマったギャグはやっぱり面白くないです。型にハマったギャグが2割くらいあったので-2点で8点にします。 【カジ】さん 8点(2004-01-13 00:45:19) |
11.日曜洋画劇場でこのシリーズがやるたびに淀川さんが、イヤらしいタイトルですね~と言っていたのを覚えてる。確かに内容も微妙にイヤらしいが、面白いよ、コレ。ビデオ版ではなく、テレビ放送の吹き替えがオススメ。 |
|
10.まさにアメリカン・ジョークのオン・パレード状態。本当に、やること為すことがおっかしくて始終笑いっぱなしでした。キャラクターの行動に気を取られすぎたあまり、台詞の字幕をうっかり見逃してしまうことが何度もあって、その度に巻き戻しが必要でした。それくらいハマり込んで見てました。是非お勧めしたいコメディ映画です。 |
9.最高のバカ映画! |
8.野球のシーン最高です 【ガチョピン】さん 8点(2003-05-01 18:40:16) |
7.この作品大好きで周りに触れ回って否定されてばかりだったのでここでの点数の高さが非常に嬉しかったりして。絶妙すぎる間。たたみかけるようなギャグの連打。ベッドから跳ね上がったO.Jシンプソンの後頭部に直撃する花瓶。コメディ映画を作らせたらこの監督の右に出るものはいない。「トップシークレット」も面白いのに置いてるビデオ屋は少ないですね。廃盤かな?この作品好きな人で観てなかったらぜひ探して観て欲しいです。 【いちにー】さん 8点(2003-04-29 00:27:35) |
6.冒頭の中東元首オンパレードを除き,前半のノリは今二つだったけど,後半ストーリーに動きが出てくると俄然面白くなってきた。「フライング・ハイ」もそうだったけれども,レスリー・ニールセンって絶対お笑いのセンス抜群だと思う。こうした腹を抱えて大笑いできる作品の何と希少なことか。 【koshi】さん 8点(2002-02-03 11:24:13) |
5.超大好き!好き!好き! 【白うなぎ】さん 8点(2001-12-12 01:06:17) |
4.今まで出一番笑ったかも。コメディとしては右手に出るものはないんじゃないかな? 【まさやん】さん 8点(2001-05-15 20:44:17) |
3.結構、爆笑したー 【mskt】さん 8点(2001-05-12 09:31:08) |
2.全編、ナンセンス・ギャグのオンパレードで、こんなに腹を抱えて笑えるコメディーはめったにお目にかかれるものではない。大器晩成とはよく言ったもので、歳食ってからのレスリー・ニールセンの活躍ぶりには驚くほかはない。昔々、TV映画「ニュー・ブリード」って刑事モノで正義感に燃えた渋~いチームリーダーを演っていた頃からは想像も出来ないほどだけど、本質的にはコメディー・センスに長けた人だったんだなぁ~とこの作品を観て納得! 【ドラえもん】さん 8点(2001-02-21 00:11:16) |
1.これぐらいのネタが日本人にはいいのでは?面白かった。 【トミー・リー】さん 8点(2001-01-15 22:51:32) |