88.子供の頃ビデオで字幕で観たのがマズかった。 まず第一に、主人公のアクションが志村的なおもしろさを持っているため所々笑える。 そのせいで何か面白いことを言っているのだろうと、字幕を読んで画面を言ったり来たりする煩わしさにだんだん笑う余力が無くなってくる。
今にして思えば、本人の台詞はすんごい笑えることを言ってるんじゃないかと思うけど、 訳者の無茶苦茶な解釈が完全な正しい訳だと思ってみていたため、どうもアメリカのコメディはつまらないと勘違いしてしまった。
コメディはハードルが高い。 【黒猫クック】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-03-21 20:28:54) |
87.学生の頃、大好きだった映画です。 たぶん当時であれば、9点ぐらいあげていたかと。 久しぶりに見たらイマイチでした。 でも所々ツボ入ります。 未鑑賞の人であればお勧めです。 【ぬーとん】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-03 12:38:53) |
86.一応、刑事ものサスペンスを装っているものの、トコトン軽い雰囲気が全面に出ているため緊迫感などはなく、内容はかなりどうでもよいです。コメディを最終的に感動モノに仕立て上げる映画が多いなかで、最後まで徹底したくだらなさをつらぬき通す姿勢は立派。ただ、そのぶん笑いのツボが合わないと、この映画を全く楽しめないというのが諸刃の剣となっております。僕は笑えるところはありましたが、主演のレスリーさんをはじめ、脇のキャストにもあまり魅力を感じられませんでした。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-26 01:22:43) |
85.ベタなギャグが多く、つまらないわけじゃないけど爆笑できるほどの面白さはない。だけど、あまり毒がないので万人に好かれるコメディではあると思う。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-28 23:31:03) |
84.どこまでも真面目なドレビン警部にやられた。個人的にはもっとシュールなほうが好みだけれど、「人に勧めやすい笑える映画」という点では今のところ最高。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-24 23:09:41) |
83.これはかなり笑った!!続編も見たくなりました。 【CTU】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-24 13:23:38) |
82.おもしろいからいいじゃん。 |
81.やはりこれは吹き替えでしょう。声優を選ぶディレクター、相当勉強しますよ。面白いところ。1、やはり、まずは”ぶっつけ駐車”でしょう。車ぶつけてんのまったく無視して建物に入ってゆく。2、桟橋での聞き込みのやりとりですね。情報を探るためにワイロを借りたり、払ったり。もうどうしよもない。ここばっか10回ぐらいくりかえし見ました。こうゆう映画つくるひとは信用します。残念ながらマックイーンには備わっていないユーモアです。(またかよ)。ああ、ニールセンにあいたい。 あっつ忘れてた。3、そう、部屋のなかでムダにグルグルでんぐり返しするシーンね!4、 あと、この映画だかわすれたが、ドレビンがななめ下にむかって手を出して、デスクの上のインターフォンのボタンを押して話しをしてる。と思いきや、とても小さいヒトと話をしてるところ。逆にカメラに上半身入らない大男の同僚。ゲラゲラ。あーあほらし。 ”裸のガン”は”禅”だ!!ああ!この映画の製作に参加したい。というか、親戚になりたい。 【男ザンパノ】さん [地上波(吹替)] 10点(2007-08-19 22:52:41) |
80.渋い!カッコいい!面白い! そんなニールセンの魅力に溢れている。 しかし、笑えるところとそうでない場面の差が激しい。 皮肉たっぷりだけど、唾を吐き捨てるシーンには辟易した。 好き嫌いが分かれるところ。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-22 14:00:12) |
79.下品で古くさくてばかばかしいです。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-07-03 18:25:27) |
|
78.本当に面白い映画は何度観ても笑えるし、笑わせてやろう感だけじゃなく役者も楽しんでる空気が伝わってくる。この映画なんかは特に現場の楽しそうな感じがそのまま投影されていて魅力的だと思います。マジメな顔して大バカってのがツボなんですね。これでレスリー・ニールセン大好きになった方も多いと思います。3作の中ではこれが1番好きです。 |
77.笑いがいつ起こるのかわくわくした。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-05-01 04:34:56) |
76.嫌いではないです。「ばっかだなぁ~、、、。」って言いながらついつい笑ってしまいますが、あまりにも高評価で驚きました。 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-23 18:24:27) |
75.何回見ても笑える。ベタベタだけど。こういうアホな映画もいい。 【Vanilla】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-16 19:54:29) |
74.まさにアメリカン・ジョークのオン・パレード状態。本当に、やること為すことがおっかしくて始終笑いっぱなしでした。キャラクターの行動に気を取られすぎたあまり、台詞の字幕をうっかり見逃してしまうことが何度もあって、その度に巻き戻しが必要でした。それくらいハマり込んで見てました。是非お勧めしたいコメディ映画です。 |
73.これは笑いましたね。やっぱりコメディ映画は海外ものですね(ドラマや映画は・・・今の日本の笑いはアドリブが中心になっていて、良くも悪くもその場のノリのよさが重要なので、映画とか台本があるものには向かないと思う。バラエティとかだったらいいけど)。小ネタが多いところがいい。 |
72.吹き替えで観て正解だった気がします。笑えるシーン多すぎて、お手上げです!ストーリーもいいし、オチもいい!言う事ナシです! 【ボビー】さん 8点(2005-02-26 10:20:04) |
71.お見合い相手に映画に誘われ私が選んだのがこれ。思いっきり引かれました。断った相手だからいいけどね。フン! 【mimi】さん 8点(2005-02-21 02:44:59) (笑:1票) |
70.愛すべき馬鹿映画。 【やぶ】さん 10点(2004-10-11 20:21:28) |
69.ギャハハハ!受ける! 【mhiro】さん 7点(2004-10-09 17:42:07) |