68.全然面白くない作品です。すべてネタがスベッているし古臭い(お約束)。シモネタじゃないと笑いをとれない所に悲哀がある。バカ映画は嫌いではないけど、下品さがクドい。喜んで素人を出しているところも嫌ですね。 |
67.スクリーンでのニールセンの告白シーンに不覚にも涙。まさに涙あり笑いありの映画。 【ゆきむら】さん 7点(2004-09-07 06:16:56) |
66.地獄のように面白い映画です。これに出演してる人たちは、もれなくみんないい人だと思います。とくにO・J・シンプソンの笑顔はあまりに素敵で、彼の無実を100%信じられます。 【ザ・チャンバラ】さん 10点(2004-08-06 12:48:24) |
65.ばっかばかし~!でもこういう映画もたまには見なきゃね。アメリカンジョークではなく、小ネタ満載。A型の日本人にはたまらんかも。 |
64.教習の車に乗ってるシーンが一番笑えました。全体的に面白いですけど、お決まりなアメリカ人らしいパターンの笑いも多くて、それが少し駄目でしたね。型にハマったギャグはやっぱり面白くないです。型にハマったギャグが2割くらいあったので-2点で8点にします。 【カジ】さん 8点(2004-07-21 23:50:38) |
63.この映画の笑いどころは私には全てツボです。これほど笑える映画は私にはないです。最高です。 |
62.日曜洋画劇場でこのシリーズがやるたびに淀川さんが、イヤらしいタイトルですね~と言っていたのを覚えてる。確かに内容も微妙にイヤらしいが、面白いよ、コレ。ビデオ版ではなく、テレビ放送の吹き替えがオススメ。 |
61.このくだらなさが最高にいい。お腹をかかえて笑える映画。 【稲葉】さん 7点(2004-05-30 22:41:45) |
60.実にばかばかしい映画です。多少、下品なギャグもありますが、それなりに笑えます。お仕事に疲れた時にでもご覧ください。 【ジム】さん 5点(2004-05-21 22:45:29) |
59.実にアメリカらしい正統派コメディ。1分に1回は必ず分かりやすい小ネタが入るサービス精神には感服。その王道的な笑いを気軽に楽しむ娯楽映画。ただ、安心して見ていられる反面、「笑い」を考察する上での評価としては、チャップリンのような古き良き時代からの進化がほとんど無く、私も含めて既に見ている側も大半は「ネタそのものではなく、お約束であることを笑う」という逆説的な笑い方になってしまっているのではないだろうか(特に「お笑い先進国」の日本では)。日本のお笑いのように、シュールさや台本の無い「素」のリアクションすら飽きられつつある中で、台本に則った「計算されたコント」がどのように進化していくべきなのか、それを考える上でなら見る価値はある。 【FSS】さん 5点(2004-05-02 22:52:52) |
|
58.日本人にはよく分からない笑いもあって、確かに、「あっはっは!」って声を張る爆笑ではないんだけど、こういう腰砕けのくっだらない笑いも大好き。もちろん日本のコメディも面白いけど、たまにはこういうアメリカンな空っぽバカな笑いも悪くないと思う。この内容でこれだけの時間楽しませてくれるのは、実は凄いことだ。些細なギャグやオチに、「凄い金と時間かけてるなぁ」ってとこが素晴らしい。OJシンプソンの馬鹿っぽい笑顔とか超好き。 【カシス】さん 7点(2004-04-01 12:17:53) |
57.レスリー・ニールセンは天才だ。顔の表情だけで人を笑わせることができる。共演の特にOJと共に最高の映画を演出してくれた。バカ映画の最高峰。時代が流れても決して色あせない輝きをもってます。 【コーヒー】さん 9点(2004-03-23 04:32:51) |
56.馬鹿炸裂。笑えない下ネタは不愉快なだけだが、これは笑えるから良い。 【腸炎】さん 9点(2004-03-17 16:45:55) |
55.字幕で見ても十分笑える希少な作品。特に野球場でのシーンは腹を抱えて笑ってしまった。この人昔はシリアス系だったんですね。 【hrkzhr】さん 8点(2004-02-27 22:38:24) |
54.アッハッハッハッハ!くだらねー!抱腹絶倒とはまさにこの映画の宣伝文句にふさわしい。こういう映画こそ映画館で観たかったなー。観客との笑いの一体感・・・世のご隠居様たちと観る大喜利より、はるかにおもしろかったろうに。 |
53.おもしろいですね~コレ。頭をカラッポにしてとにかく笑いたいという方にはうってつけの一本です。まあ、やや下ネタに走りすぎなため、家族と一緒に鑑賞するのはオススメできませんけど。 【K】さん 7点(2004-02-06 13:55:58) |
52.レスリー・ニールセンは好きなんですが、私は映画ではないですけど、彼主演の「フライング・コップ」という奴が一番好きなので、少し評価下げ気味です。 【クルイベル】さん 6点(2004-02-06 10:57:26) |
51.笑える部分も多いが、アメリカンの笑いってついていけない部分も多い。 【guijiu】さん 6点(2003-12-05 22:19:18) |
50.笑えます。 かつてシリアス俳優で、「誇り高き戦場」や「ポセイドンアドベンチャー」で真面目に演技していたのが信じられません(笑)。でも、ここでも真面目におふざけをしているんだけれどね(微笑)。O・J・シンプソンやジョージ・ケネディにまで、あんなことをやらせるとは、脱帽です。 【オオカミ】さん 7点(2003-12-03 07:53:38) |
49.テレビで観たのに、笑いすぎて死にそうになった。レスリー・ニールセンは現代アメリカ最高のコメディアン決定。笑いのみを追求した結果、それ以外の全てを殺ぎ落とし孤高の地位を占めるにいたった名作。 【山岳蘭人】さん 10点(2003-10-29 21:03:50) |