154.ロボットはやっぱりロマンがありますねえ。はじめから最後までわくわくでした。こういう映画はストーリーとか役者の演技力とかは二の次ですね。できればスクリーンで鑑賞したかった。 【黒めがね】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-15 14:50:22) |
153.「孫がトランスフォーマーの大ファン」という理由だけでこれだけの大作を作ってしまうスピルバーグは凄い。製作者側が変身や戦闘のシーンにしか主眼を置いていないため、脚本だの構成だのは二の次・三の次・・・。一本の作品として総合的に評価をするなら、百歩譲って5点が精一杯。 【wood】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-09-15 14:38:04) |
152.やっぱりアニメよりも、変形のところがリアルだ…。心躍ります。ストーリーは短時間でいろんな説明をしなくてはならないので安直ですが、日本が生んだメタモルフォーゼロボットヒーローがCGで活躍するのを観れるだけで、好きな人にはたまらない映画だと思う。続編にも期待!! |
151.内容がないにもほどがある。お気楽ロボット映画で意味のない戦いばかりでつまらない。設定が甘く何のために戦うのかいまいち不明、そこまでして地球を守らなくてもよさそうなものだが。 原作シリーズはそこそこなのに映画にするとつじつまあわせの時間設定があるがためか内容が薄められて残念。 CGを嫌というほど見せられるのもつらい。 ついていけない人はスローで見ろといわんばかりの高速設定で変形も戦闘も何がなにやら誰が誰やらさっぱりわからず。戦闘の決着もあいまいで乱発するミサイルも当たるのか当たらないのか、刀も切れたのは最初だけで肉弾戦なのか武器戦なのか、人間の兵器も利くのか利かないのか??雰囲気だけでした。 もううんざり。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-07-19 08:44:34) (良:1票) |
《改行表示》 150.総じてGood。プライム vs メガトロンが主軸の戦闘だったけど、欲を言えば、もちっと全体的なサイバトロンvsデストロンとして、脇のロボット達の戦闘もたくさん見たかった。 なので、脇のロボット達の印象が薄い(黄色車は除く) また、子供の頃にちょっとだけでもアニメを見ていた身からすると、やっぱ、オプティマスプライムじゃなくて、コンボイ司令官の方がしっくりくる。 あと、黒人のデブハッカー役の人。他の作品でもお笑いの役でよく見るけど、あいつが出てくるとなんかホッとする(笑) 【八宝菜定食】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-08 22:10:42) (良:1票)(笑:1票) |
149.敵と味方が、どれがどのキャラなのかが途中でごっちゃになって、わからなくなりますが映像は◎でしょう。 ストーリーはコメントする気も起こりませんがそんな映画ではないし、いいんじゃないですか。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-03 11:45:46) |
148.なんともアホアホでノーテンキな設定と物語。それに対して、クライマックスのエゲツナイばかりの壮絶市街戦。この両者のメガトン級のギャップが、実にトンチンカンで唖然とするのですけれども、ここで「唖然とする」などと言ってみたりする自分に対しても、これまたどこか白々しいような気もします。と言うのも、このトンチンカンさって、実は、トホホ映画のファンならば「誰もが思いつく・誰もがやってみたい・誰もが夢に見る」ようなタイプのものだから。CG全盛の時代、このような不自然かつ不必要なまでの壮絶さが、こんな映画にまで入り込んでくるのは当然の成り行き。だもんで、そこには、親近感も感じれば、またそれ故に近親憎悪みたいな感情も湧いたりするわけで。ま、何のかんの言っても、「金かけてホントにこんな映画作っちゃったモン勝ち」みたいなところがあって、我々も相応に楽しむわけです、「で、どーせ続編作ってさらに儲ける気だろ」、とかブツブツ言いながら。あと、オジサンの苦情を言わせてもらえれば、「ロボットがゴテゴテとデコってて、何が何やら目が追い付かない」「どっちが敵でどっちが味方かよくわからない」ってなところですかね。後者の方については、最近、プロレスのタッグマッチを見てても同じ感想を持つことがありますが。歳だなあ。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-21 18:43:47) (良:1票)(笑:1票) |
147.なんでこんなに点数低いの? この手の映画にストーリー性を求めちゃダメだ。「少年の心」を持った残酷活動写真家スピルバーグと「少年の頭」を持ったベイのコラボ、そして何より「変形ロボ」という響き…。俺たち30代のオッサンは、それだけで十分なのだ! …違う? 【チャップリ君】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-06-16 17:50:25) |
146.こういうのを見てると、CGって映画作りの中の大事な部分を退化させてる一面もあるんじゃないかと思えてきてしまう。 【KYPA】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-05-27 22:05:19) |
145.《ネタバレ》 ロボットのデザイン悪すぎ。ごちゃごちゃして何が何かわからない。そのうえ敵と味方のデザインコンセプトの違いも無いから、戦闘シーンは目がチカチカするだけで状況の把握は出来ない。映画の宣伝番組でCGのパーツ数の多さとその苦労を語って売りにしていたが、明らかに失敗。ストーリーは子供向けにも大人向けにもなりきれて居ない。 【まめ】さん [映画館(吹替)] 4点(2008-05-04 21:08:27) |
|
《改行表示》 144.ロボの変形に見とれていた。CGの進歩てすげぇなぁと。これはまさに映画館で見るべき映画。 え?ストーリー?何それ 【みーちゃん】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-05-02 01:16:52) |
《改行表示》 143.映像は派手だけど、内容的にはつまらない。 コンボイの登場でちょっと面白くなりそうな雰囲気はあったけど、ごちゃごちゃした戦闘シーンが続くだけの終盤に飽き飽きしました。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 4点(2008-05-01 19:32:50) |
《改行表示》 142.トランスフォーマーに思い入れがない人にはつまらないだろうなという感じ。 小さいころにこのおもちゃで良く遊んでいたので、作品の内容とは別の意味で楽しめました。 【njld】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-01 16:43:43) |
141.CGの技術はすごいと思いますが、自分には全く合いませんでした。こういう世界が好きな人には評価が高い作品かもしれません。敵のロボットと味方のロボットの区別がつきにくかったです。 |
《改行表示》 140.意味のわからない展開の繰り返し、観客に非常に不親切。 好きな人は好きなんだろうが、普通の人からしたら映像はすごいが内容の薄い映画と言う位置づけになってしまうと思う。 【甘口おすぎ】さん [映画館(邦画)] 2点(2008-04-26 22:21:54) |
139.もっと身近なものが次々に変身していく話なのかと思ってた。たしかにケータイや自販機も変身したけど、主は自動車で、もともと車は擬人化しやすいものでしょ、最近もアニメ『カーズ』があったばかりだし、車じゃ変身することのおののきが弱い。日本の妖怪では古くなった家具や道具が命を持ち動き出すってのがあるし、ボッシュやブリューゲルの絵にもそんなのがある。ああいう感じのアニミズム的百鬼夜行(まさにアニメの原点)を期待しちゃってたんで物足りなかった。こういう動きまわる画面でもちゃんと合成できるんだよ、って自慢したいのか、単なるアラ隠しなのか知らないけど、カメラワークがやたら目まぐるしいので疲れた。タトゥーロや美人科学者は中途半端なままで終わってしまった。とはいえ市街戦の場は合格点で、映画の誕生時にあっただろう見世物としての生命力みたいなものをちょっとでも感じさせてくれると、私は甘いのだ。 【なんのかんの】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-26 12:22:06) |
138.《ネタバレ》 変形ってイイネ!という事で面白かったのですが、正義のロボットたちが出てきてからは路線がコントにシフトしている気がします(主人公の自宅でのエピソードとか完璧に…)。お子様向きっぽくもなりますので、TVCMとかから受けるシリアスな印象だけを持って観ると「なんじゃこりゃー」となっちゃうんではないかなあと。◆個人的には、もっと家電製品がトランスフォームするのを期待していたので、CDラジカセと携帯だけっていうのは残念だったなぁ。最後に電子レンジ?と電話ボックスも変形してますが… 主人公は可愛かった。◆メガトロン様がサムに対して手加減してるようにしか見えなかった。いくらでも奪えるじゃないか…◆物凄い人数が死んでるだろうし建物にも大打撃だし、最悪の事態を免れたとはいえ最後の演説はちょっと微妙。あとプライムが「全宇宙に散った仲間たちに伝えよう、我々は待っていると」みたいに言いますが……要するにまたあの傍迷惑な隕石がドンドコ降ってくるという事…? 【えむぁっ。】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-04-20 00:06:13) (良:1票) |
137.話がなんとも陳腐。元ネタの映画三四本を適当に混ぜて割りました、というだけの映画。金属片の寄せ集めがCGで生き物のように動きます。 【goro】さん [DVD(吹替)] 2点(2008-04-10 16:39:00) |
136.ハッキリとおバカ映画です。脚本にツッコミだしたらキリがない。いかにもアメリカ映画らしい大味な作品。ただ、映像は凄かった。ごちゃごちゃしていて見難い部分はありましたが、予想よりはずっと楽しめました。ロボットアニメ大好物の男子なら一見の価値ありだと思います。それにしても悪のメガトロンが一番カッコ良かったのには苦笑い。バトロイド・バルキリー+エヴァみたい。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-28 21:28:46) |
135.良くも悪くもハリウッドだなーって思った。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-19 22:21:30) |