7.ニコルソン演じる作家兼パパが徐々に狂っていくのが、静かに迫り来る恐怖、って感じでなかなか良いですね。特に何百(千?)枚もつみ重ねられた原稿全てにびっしりと"殺してやる"と書き込んであるのに奥さんが気づくシーンは、かなり印象的。ただ、その怖さを洋館のオカルト的とも言える心霊現象が水をさしてしまっているような気がしてなりませんでした。でも、あの双子(?)の女の子の幽霊は(意味不明だけど)何か怖いというか嫌な感じで、それなりにインパクトがありました。こっち来ないで~(^^;エクソシストやオーメンなんかでもそうですが、怖さを出すならやっぱり"子供"っていうのは常套手段なのか。 【げん】さん 7点(2002-10-19 02:54:35) |
6.原作者が残念ながら全く認めていないのでこの点。原作の方がはるかに面白いんですよね。 【Titans】さん 7点(2002-09-25 10:19:31) |
5.こわい 【モノクロ】さん 7点(2002-08-04 21:14:53) |
4.恐いというより、どきどき感がいいですね。キューブリックならではのカメラワーク、音楽もとてもよかったです。 【NIN】さん 7点(2002-06-25 21:29:12) |
3.初めてみたホラーがたぶんこれ。ドアの間からのぞき込まれるシーンはその後トイレに行けなくなりそうなほどインパクトが強かった。 【てぃむ】さん 7点(2002-01-04 10:14:16) |
2.原作の方がこわかったかなぁ。ニコルソンの狂気っぷりは凄い。ハローランは車持ってくるだけですか(^^; |
1.ホラー映画はあんまし好きじゃないけど、これはしっかり観れた。ヘタなホラー映画観るよりこれの方がずぅ~と恐いと思います。何よりDVDについている劇場予告編が一番恐かったけどね。 【チャーリー】さん 7点(2001-02-17 22:08:38) |