私をスキーに連れてっての投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > 私をスキーに連れてっての口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

私をスキーに連れてって

[ワタシヲスキーニツレテッテ]
1987年上映時間:98分
平均点:6.61 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-11-21)
ドラマラブストーリースポーツもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督馬場康夫
キャスト原田知世(女優)池上優
三上博史(男優)矢野文男
鳥越マリ(女優)恭世
沖田浩之(男優)小杉正明
布施博(男優)泉和彦
高橋ひとみ(女優)羽田ヒロコ
竹中直人(男優)所崎
田中邦衛(男優)田山雄一郎
原田貴和子(女優)佐藤真理子
上田耕一(男優)ロッジのオーナー
中真千子(女優)宿の従業員
叶美香(女優)
原作ホイチョイ・プロダクションズ
脚本一色伸幸
作詞松任谷由実「恋人がサンタクロース」
作曲松任谷由実「恋人がサンタクロース」
編曲松任谷正隆「サーフ天国、スキー天国」/「恋人がサンタクロース」
主題歌松任谷由実「サーフ天国、スキー天国」
挿入曲松任谷由実「恋人がサンタクロース」 ほか
撮影長谷川元吉
製作フジテレビ
小学館
プロデューサー河井真也
宮島秀司
配給東宝
美術和田洋
編集冨田功
その他東京現像所(協力)
片島章三(演技事務)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.この映画のタイトルを聞くと、どうしても以前の会社の上司だった人のことを思い出す。
営業部長だった彼はまさに「堅物」と言える無口な40歳の男だった。
ろくに面白いことも言わない人だったが、上司と部下の間の場繋ぎの話の中で「何の映画が好きですか?」と質問したところ、やや間があって「私をスキーに連れてって」と答えた。
意外な返答に思わず吹き出してしまったが、毎年この映画を観てスキーに行くといういつになく饒舌な彼の様がとても印象的だった。

この作品に対するいろいろなレビューを読んでみても、この映画が理屈ではなく当時の「時代」に愛された作品であることがよく分かる。
この映画を観て、スキーにのめり込んでいった人は沢山いるだろうし、原田知世と三上博史の恋模様に憧れて結ばれた人たちも沢山いることだろう。

映画を観るにあたって作品の完成度の高さというものは非常に重要視されるポイントであろう。
しかし、それ以上に重要なことは、その映画が鑑賞者にとってどれほど愛すべき映画であるかどうかということだと思う。

僕自身はこの時代に生まれてはいるが、登場人物たちのように20代を謳歌した世代ではないので、決してこの映画を愛すことはできない。
ストーリーは極めてチープだし、キャスト陣の演技も揃って初々しいというか古くさいと思わざるを得ない。

ただ、そんなことはこの映画を愛する人にとっては極めてどうでもいいことだ。
鉄腕麗人さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-07-22 14:22:25)(良:2票)
4.あのころのスキーブームは本当にすごかった!!リフト待ち時間の長さは、現在のガラガラ状況のゲレンデからは想像できません。
それとスキーの上手い野郎はやたらモテていました。
下手だった当時の悔しさから、その後だいぶたってからバッジテスト1級取得しました。
映画自体はどうということは無いのですが、現在もスキーを趣味とする私の原点とも言える(スキーブーム)を象徴する映画と言うことで。
まあ、青春の1本ですか。
ぴよさん 7点(2004-02-22 22:40:15)(良:1票)
3.確か浪人時代に劇場で見て、華やかな世界に憧れを抱き、無事に大学合格。それからスキーをしまくった。原田知世には出会えなかったが、それなりに楽しかった思い出が。<2015/12再見>今見ると、原田知世の可愛さは色褪せる事なく永遠なのだが、それ以外はどうって事ない内容で、適当に仕事するシーンと、スキー・雪の映像と、車が走るだけのシーンにユーミン音楽。こんな映画でも楽しめた若かりし自分を思い出すと、いろいろと懐かしくて逆に時間経過の恐ろしさ・辛さも感じるな。バブルと言ってもネットもケータイもない地味で非効率な世界だし、今の方が便利で豊かだし、東京の夜景も当時の方が暗いけど、あの頃には時代の明るさはあったのかなと。単に、自分に未来があっただけなのかもしれないが。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2004-01-13 04:53:36)(良:1票)
2.今41歳ですが、14年前スキーバスの中で観てから、ずっとこの世界を引きずって生きてます。女房にバカにされながらも、サロットのステッカーを自作して車に貼ってました。アマ無線免許も取りました。今でも最低年2回、夏冬に観てます。「恋人はサンタクロース」をバックに微笑む知世ちゃんは、まるで雪の妖精のように可憐です。珠玉の青春恋愛映画です。
JM1OTQ メリット5さん 10点(2003-06-26 19:13:59)(良:1票)
1.21世紀になって初めて見たのですが、結構面白く見れました。実は原田知世のベストムービーでは?「時をかける少女」の頃はこんな奴いねーというようなぶっ飛んだ役柄で感情移入などできなかったのですが、この映画では彼女の生活感の無さ(?)がイイ具合に役柄にマッチしており、側にいて欲しくなるキャラで好感が持てました。ストーリーはともかく、テンポの良い展開で楽しめますね。主題歌もGOODです。爆走するセリカはかっこいいが、公道ではまずいんじゃない。
斬 鉄剣さん 8点(2003-02-19 15:38:09)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.61点
000.00%
100.00%
200.00%
344.35%
433.26%
51617.39%
62426.09%
72021.74%
81213.04%
966.52%
1077.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.12点 Review8人
2 ストーリー評価 4.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.70点 Review10人
4 音楽評価 8.75点 Review12人
5 感泣評価 2.66点 Review6人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS