17.「私をスノーボードに連れてって」を作ったとしたらこれほどまでに純粋でさわやかな映画はできないのではないかな?あくまで偏見だけどもっとナンパで軽くて迷惑行為しまくってバカ騒ぎするだけの映画になってしまうと思う。あの時代のスキーを題材にしたからこそ、ここまでの映画になったと思う。 【よっふぃ~】さん 7点(2003-02-24 15:15:41) |
16.21世紀になって初めて見たのですが、結構面白く見れました。実は原田知世のベストムービーでは?「時をかける少女」の頃はこんな奴いねーというようなぶっ飛んだ役柄で感情移入などできなかったのですが、この映画では彼女の生活感の無さ(?)がイイ具合に役柄にマッチしており、側にいて欲しくなるキャラで好感が持てました。ストーリーはともかく、テンポの良い展開で楽しめますね。主題歌もGOODです。爆走するセリカはかっこいいが、公道ではまずいんじゃない。 【斬 鉄剣】さん 8点(2003-02-19 15:38:09) (良:1票) |
15.原田知世が可愛い、映画全体から楽しい雰囲気がいっぱい出ている。一人一人の登場人物に勢いがあって、見ていて気持ちがいい。松任谷由美の歌がまたいい!。 |
14.スキー好きの後輩が私の家に来たときに放送していたこの映画を”参考にしたいんだ”といってこの映画を見ました、何を参考にするんだと思いながら一緒に見たんですが私がはまってしまいました。沖田浩之の”はいチーズ”の連発なんて良いじゃないですか、この様なゲレンデのスタイル参考になりました。 【ヒッコリー】さん 8点(2003-01-23 10:07:25) |
13.流行りましたよね~。この作品を思い浮かべると当時の楽しかった思い出がいろいろと・・ |
12.私はこの映画を見てスキーを始めました。(ホイチョイは、嫌いですが・・・) 【kenji22】さん 10点(2002-12-31 00:44:24) |
11.42歳です。あの当時の時代背景(もちろんバブル以前の時代、バブルなんて言葉もなかった)、大学生の生活、音楽、スキーの楽しさ、それらをみんな詰め込んだ夢のような作品でした。キスシーンひとつ無い恋愛映画です。気がつきましたか? 【ヒロッチ】さん 10点(2002-11-27 22:15:45) |
10.映画が上映されていた当時スキーにハマッていた人には最高の映画ではないでしょうか。スキー行く前にあれを見て気分を高め、また、なかなか行けないときにあれを見て行った気になったものです。(あの映画はストーリー云々ではありません、私にとっての懐かしいアルバムのようです) 【KAZU】さん 10点(2002-09-30 23:16:02) |
|
9.当時にしてもなんとも垢抜けないタイトルにあまり期待せずに観たら、これが結構面白く最後まで見たのを懐かしく思います。この作品の影響でスキーを始めた人って多かったですよね、単純だけど私もその一人です。ストーリーも単純ですがユーミンの音楽が効果的で好印象。スポンサーの影響でトヨタ車が過剰に露出しているのが気になったけど、疾走するセリカはかっこいい! 【KEN】さん 7点(2002-07-14 19:45:32) |
8.この映画みてスキーをしたくなった人は多かったハズ。結構楽んで観れた。今は亡きヒロくんが「ハイ・ポーズ」って何かとカメラを皆に向けてたのも印象的。三上博志の一途さもグッときた。 【Meg】さん 6点(2002-04-18 16:10:29) |
7.バブル時代の産物ですね・・、この映画。といっても公開当時は子供だったので、この映画が当時の若者にどれくらい影響を与えたか知る由もありません・・。話としては平凡すぎるほど平凡だけど、気楽にみてるとそれなりにいいかも・・・。 【マリモ】さん 5点(2002-03-17 19:55:28) |
6.スキーシーズンに突入すると、毎年必ず観て気分を盛り上げている。スキーってサイコーって気にさせてくれます。モノラルなのが減点2! 【凍ってるね】さん 8点(2002-02-08 01:45:41) |
5.スキーかっこいいなぁと思いました。一番印象に残ったのはBANG!ってトコでした。。。 【バカ王子】さん 5点(2002-02-07 17:05:23) |
4.(↓)皆さんの意見に同感ですね!ただ当時の日本映画の割りには明るいし、原田知世だし、キャスティングがまあまあ良いんでそれなりに楽しめました。でも、ホント一番印象に残ったのは、主題歌かもね・・・? 【イマジン】さん 6点(2002-01-11 21:56:24) |
3.やっぱりスキーにはこの曲でしょう。 【ばかうけ】さん 3点(2002-01-07 15:54:52) |
2.楽しかった。三上博史の若さがスクリーンに光った。 【アゼリア】さん 9点(2001-02-25 15:18:03) |
1.ホイチョイ作品って苦手です。バブリーな感じがしました。 【出木松博士】さん 5点(2000-12-16 23:43:20) |