こま撮りえいが こまねこの口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 コ行
こま撮りえいが こまねこの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
こま撮りえいが こまねこ
[コマドリエイガコマネコ]
2006年
【
日
】
上映時間:60分
平均点:7.00 /
10
点
(Review 8人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-12-09)
(
ファンタジー
・
アニメ
・
ファミリー
・
オムニバス
・
動物もの
)
新規登録(2006-11-28)【
エスねこ
】さん
タイトル情報更新(2007-12-16)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
プロデューサー
三宅澄二
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
アルバトロス・フィルム
あらすじ
こまちゃんはお爺さんと一緒に、山あいの小さな家に住んでる女の子(一応ネコ)。家にある8mmカメラで、こまちゃんは初めてのこまどりえいがを製作中。人形が上手に作れなくても、照明がコケちゃっても、こまちゃん負けないッ! でも、こま監督ぅ、このベッタベタなコンテは何とかなりませんか…? 「モノ作り」への愛と高揚をうたう、「コマ撮り映画のコマ撮り映画」。
【
エスねこ
】さん(2006-12-17)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.冬休みということでBSで放送しておりましたので、録画して家族で観ました。2歳3ヶ月の娘も大人しく観ていた(半分寝てたのかも?)のですが、最終話のいよいよという場面になって突然、手を左右に振りながら「ちわう(違う)!」と言って逃げていってしましました。何がどう違うのか、今もって判りませんが、きっと何かが違っていたのでしょう(汗)。ま、とにかく、デジタル時代のこま撮り映画、マニアックな印象は皆無で、人形アニメならではの愛らしい動きがたまりません(その一方で、アナログ的ギクシャクこま撮りも楽しめる親切設計)。上はおじいちゃんおばあちゃんから、下は幼児(3歳以上)まで、皆で楽しめる映画だと思います。2歳以下の場合は、お子様とご相談ください(ちなみにコレを書いている今、娘にもう一度見せています)。
【
鱗歌
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2008-01-06 18:01:17)
2.かわいいです・こまねこ。
どのお話も心温まるけど、最後の「雪男」のお話が一番、好きだな。
設定も秋から冬という設定なので、温かいココアとおいしいクッキーを用意してほっこりと楽しむには最適です。
何度、観ても見飽きないよ。
【
グレース
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2007-11-02 20:30:40)
1.罪多きアルバトロス配給作品にも、たまに本気の映画があったりするのは御承知の通り。『こまねこ』はそういう真顔モードのアルバトロス配給作品なのだが…何というかね、「これ、アホヲドリ配給だから」って脳裏に擦り込まれちゃって、必死にバカ映画なワライドコロを探す虚しい自分がおりました。
こまちゃんという子猫を主人公にした、全部で5話の短篇集です。が、全体的にノンビリ感が漂っていて短篇といえども詰め込んだような感じはありません。技術的にもチェコ水準。トルンカの霊が憑いてそうなくらい、人形が活きてます。まあライティングとかジオラマとかまでトータルに見ると、チト厳しいモノがありますけどね…。
でもね、子ども向け人形アニメに徹して、ここまで王道を進んでくれた作品は近年なかなか見ません。
映像作品の多くが技術の無駄使いに走る中、本作は「手作り」「アナログ」「愛情」という記号をふんだんに散りばめ、時代に流されずにふん張っている頑固な職人映画でもあるのですナ。CG&合成に頼っている部分ももちろんあるんですが、場面的には極小だし、非常に品のいい使われ方をしていました。
この年末年始に、ハリウッドで汚れちゃった自分の感性を洗濯するのにいい機会かもしれませんですよん。もちろん「アホヲドリ配給」というのは忘れた上でネ!
【
エスねこ
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2006-11-29 00:00:56)
(良:1票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
8人
平均点数
7.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
12.50%
6
2
25.00%
7
3
37.50%
8
0
0.00%
9
2
25.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.75点
Review4人
2
ストーリー評価
6.25点
Review4人
3
鑑賞後の後味
7.75点
Review4人
4
音楽評価
6.66点
Review3人
5
感泣評価
6.33点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲