ホリデイの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ホリデイの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ホリデイ

[ホリデイ]
The Holiday
2006年上映時間:135分
平均点:6.57 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-03-24)
ドラマラブストーリーコメディロマンスクリスマスもの
新規登録(2006-11-28)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2020-10-01)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ナンシー・マイヤーズ
助監督K・C・コーウェル
キャストキャメロン・ディアス(女優)アマンダ
ケイト・ウィンスレット(女優)アイリス
ジュード・ロウ(男優)グラハム
ジャック・ブラック(男優)マイルズ
イーライ・ウォラック(男優)アーサー
エドワード・バーンズ〔1968年生〕(男優)イーサン
ルーファス・シーウェル(男優)ジャスパー
ミフィ・イングルフィールド(女優)ソフィ
エマ・プリチャード(女優)オリビア
シャニン・ソサモン(女優)マギー
キャスリン・ハーン(女優)
朴璐美アマンダ(日本語吹き替え版)
森田順平ジャスパー(日本語吹き替え版)
永井一郎アーサー(日本語吹き替え版)
林真里花アイリス(日本語吹き替え版)
小森創介マイルズ(日本語吹き替え版)
出演ジェームズ・フランコ本人(ノンクレジット)
ダスティン・ホフマン本人(ノンクレジット)
リンジー・ローハン本人(ノンクレジット)
脚本ナンシー・マイヤーズ
音楽ハンス・ジマー
作曲エンニオ・モリコーネ"Toto And Alfredo"
撮影ディーン・カンディ
クリス・シーガー(第二班撮影監督)
製作ナンシー・マイヤーズ
ブルース・A・ブロック
ユニバーサル・ピクチャーズ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮スザンヌ・マクニール・ファーウェル
配給UIP
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
シンディ・カー(セット装飾)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集ジョー・ハットシング
字幕翻訳古田由紀子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 やばい!本当にこれはやばいぞ!ここの皆さんのコメントを読んでなかったら、おそろく、いや、完全に見てないだろうし、観には行ってないと断言出来る。何故なら、それは私は今時のハリウッドの恋愛ものにはあんまり興味がないからである。だったら観るなよ!て言われるかもしれないけど、何故観に行ったか?ここまで評価が高いことに対して、また色んな情報誌でも高評価!本当に?ようし、こうなりゃ自分の眼で確かめて、もしも駄目だと感じたら徹底的に叩いてやろうと思っていたのに、何ということだ!完全にやられちまった。スタートして最初のうちは、やっぱりなあ!て思ったものの、アマンダ(キャメロン・ディアス)とアイリス(ケイト・ウィンスレット)の二人の女性が付き合っていた男に裏切られ、ネットを通してお互いの家を交換するやりとりを始める所から私はもう完全にこの映画の虜になっていた。そんな二人の女性が何と魅力的なことか!この映画を観に行く迄は特に二人のファンでもなければ、二人の出演している映画もほとんど見てない。そんな私でさえ、この二人の女性の女性としての可愛さに最後までニコニコしながら観ていた。また、二人の女性に関わる二人の男優、ジュード・ロウとジャック・ブラックも良い。妻を亡くし、二人の娘の父親であるジュード・ロウが娘二人とキャメロン・ディアスとテントの中で寝そべっているシーン、あれは本当に良い場面だ!ケイト・ウィンストレットと数々の名作を手掛けた老脚本家、アーサーとの触れ合い、何とも心温まる物語に、これは本当に良い映画、昔の良きハリウッド映画でも見ているそんな心地の良さ、更にこの映画、所々で映画ファン、それも私のように昔の映画が大好きな映画ファンにとってはたまらないネタが満載で(サンセット大通り、←ビリー・ワイルダー好きにはたまりません。やアマンダの飼っている犬の名前がチャーリーてチャップリン好きの私にはこれまたたまらない。など)他にもビデオ屋さんでのアイリス(ケイト・ウィンスレット)とマイルズ(ジャック・ブラック)の二人のやりとりも最高!そして、私が一番良かったなあ!て思えた瞬間、それはあのアイリスのガッツポーズ!あの瞬間、私も思わずガッツポーズしたくなり、心の中でガッツポーズしてました。何だかんだと色々書いてみたけど、とにかく観て本当に良かったそう思わせる素晴らしい映画です。
青観さん [映画館(字幕)] 9点(2007-04-07 21:37:52)(良:3票)
5.《ネタバレ》 これは癒されるね。ベタで古典的な雰囲気を持った作品だったけども映画好きにはたまらない小ネタなどを入れたりナンシー・マイヤーズ監督の映画に対する愛情が伝わって来ました。おとぎ話のような135分は見ている自分までホームエクスチェンジじゃないけどリフレッシュすることが出来たなぁ。これこそ映画の"マジック"ですよ。この作品は何と言っても主演俳優たちの魅力に尽きます。ファニーフェイス全快で久々に魅力あるキャメロンに出会え、ナプキンマンが最高だったジュード・ロウもいい演技をしていたと思う。4人が子供部屋のテントの中で寝ているときのシーンは気に入りました。娘二人は登場した時に「可愛い~」と館内がどよめいただけあって、とても可愛く天使のようだった。そしてジャック・ブラックは優しさ溢れるナイスガイを演じて、年甲斐もなく弾けるケイトが良かった。それとダスティン・ホフマンの登場には大笑いしてしまった。色々と見所があって本作がクリスマスの定番映画になることは間違いないでしょう。大好きな"Have Yourself A Merry Little Christmas"が2回も流れるなんて嬉しかったな~。
ギニューさん [映画館(字幕)] 9点(2007-03-25 19:20:46)(良:3票)
4.《ネタバレ》  休日にノンビリ過ごしながら観賞するには、最適の映画なんじゃないかと思います。

 それというのも、これって「面白過ぎて目が離せない」とか「続きが気になって仕方無い」とか、そういうタイプの作品じゃないんですよね。
 話の展開は王道に則っており、主役の男女四人も予定調和で結ばれて、ハッピーエンドを迎える事になる。
 いきなり大きな音がして吃驚させられる事も無いし、劇中の音楽も穏やかで、心地良いものばかり。
 だから観賞中、ウトウトして眠くなったら、そのまま寝ちゃったとしても問題無いような、独特の包容力があるんです。
 つまりは「退屈な映画」って事じゃないか……とも言えそうなんですが、自分としては好きなんですよね、こういう映画って。

 まず、ホーム・エクスチェンジを題材にする事によって「夢のような豪邸」「お伽噺のようなコテージ」の魅力を、両方味わえる形になっているのが上手い。
 しかも、劇中のヒロイン達にとっても、その豪邸とコテージは「初めて訪れる場所」である為、新鮮な反応を示す彼女達と観客とが、同じ気分になって楽しむ事が出来るんです。
 旅行映画のお約束「新鮮な場所での、新鮮な恋」も描かれているし、素敵な異性以外にも「偏屈だけど、チャーミングな老人」「とっても無邪気で、可愛い子供達」と出会えたりするんだから、もう言う事無し。
 「今いる場所から抜け出して、生まれ変わってみたい」という願望を満たしてくれる、実に良質な作品だと思います。

 主演の四人も全員好きな俳優さんだし「予告編」や「劇中曲」の使い方も上手い。
 リンジー・ローハンとジェームズ・フランコが出演しているという「危険な罠」についても(予告編だけでなく、本編も観てみたいなぁ……)と思っちゃったくらいですね。
 老脚本家のアーサーが自力で歩き、階段を登ってみせる場面にて「マイルズがアーサーの為に作った曲」が流れ出す演出も、凄く好み。
 正直、アーサーという人物については考え方が懐古主義過ぎて、あまり共感出来ずにいたのですが、この場面の感動によって一気に好きになれた気がします。
 「映画は私にとって、永遠の恋人なのです」というスピーチも、心に響くものがありました。

 タクシーが「Uターン出来ない道」と言っていたのに、その後に家から車で出掛けたりする場面があるのは戸惑ったし(多分、反対側の道なら普通に車で移動出来るって事なんだと思われます)折角の可愛い子犬が途中から空気になっているという不満点もあるんですが、気になるのはそれくらい。

 アイリスが元カレへのメールで「Dear」と書きかけてから消す場面。
 グレアムが「ナプキンヘッド」に変身して、幼い娘達を笑顔にする場面。
 マイルズがビデオ店にて、色んな映画音楽を紹介する場面。
 そしてアマンダが子供時代のトラウマを克服し、涙を流す場面と、主役四人にそれぞれ印象的な場面がある点も良いですね。

 劇中の台詞に倣い「ホリデイ」は自分にとって「恋人のような映画」だと、そう紹介したくなるような、素敵な一品でありました。
ゆきさん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2018-06-22 05:35:41)(良:1票)
3.《ネタバレ》 後味最高、なんともあったか~い気持ちにさせてくれる映画です。キャメロン・ディアスとジュード・ロウは、それはもう!見てるだけで目の保養になったし、ケイト・ウィンスレットの演じるアイリスが、失恋の痛手から立ち直っていく様も見ていてとても小気味良かった。内容は古典的と言うか、新しさを感じるものじゃありませんが、奇をてらうことなく最後まで退屈させないのは、キャストの魅力と構成の良さなんでしょうね。音楽もとても良かった。
ぷっきぃさん [映画館(字幕)] 9点(2009-05-15 03:24:39)(良:1票)
2.マンネリ、ベタなハリウッド映画に食傷気味なこの頃、予告を見て久々にこれは見たいと思ったハリウッド映画でした。結果はベタベタ。古典的な物語がなんの意外性もなく進んでゆく映画です。でも、こちらが期待した通りにぴたぴたっと気持ち良く収まってゆく感じで、2時間15分の時間を感じさせず、幸せな気分に浸れました。キャメロンもケイトもさすがに歳が顔に表われてる感じではありますけど、歳を重ねただけの演技が役柄に見事に反映されて、いい役者になったなぁ、って。2つの恋愛エピソードは偶然や運が織り成す夢物語ですが、冒頭からラストシーンまで、映画の夢にほわほわと酔えました。将来、恋愛映画の定番になりそうな、古典的だけれども普遍的な佳作に仕上がっていたと思います。あとは、犬と二人の娘をもう少し出してくれてたらなぁ。大スターのちょっとした出演シーンも含めて、映画ファンが思わず笑ってしまうような小ネタも満載されていて、普段はレビューでそういう事は書かないのですが、映画好きな方に是非お薦め。レンタルに降りる前に、映画館でチェックしておいた方がいいと思いますよ。大作じゃなくても、映画館で見ておいた方がいい映画もある、っていうのが実感できます。って、映画会社や配給会社の回し者じゃないデスヨ。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 9点(2007-03-24 21:29:09)(良:1票)
1.LONDON在住のアイリスは、失恋でストレスMAX、やるせない思いを抱え人生をやり直したくなる夜に、L.A.在住のアマンダ(同じく恋愛に疲れた女性)から届いた一通のホームエクスチェンジの依頼メールで、アイリスは見知らぬ国で新しい人生を2週間の期限付きで送ることに決めたのだった。
ラブアクチュアリーのような始まり方ですぐに映画に感情移入ができ、泣いたり笑ったりの期待を裏切らないラブコメでした!忙しいのに、2週間休暇とってリフレッシュだなんて……、そんな暇はないよ!と皮肉を言いたくなる、若干疲れてるあなたに是非見てほしい。見てるこちら側までもが、気持ちのエクスチェンジができる映画ですよ。
jijiさん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-18 18:15:24)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 6.57点
000.00%
110.91%
210.91%
343.64%
454.55%
51614.55%
62320.91%
72522.73%
82018.18%
91513.64%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.84点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.92点 Review14人
4 音楽評価 7.30点 Review10人
5 感泣評価 5.62点 Review8人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS