ホリデイの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ホリデイの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ホリデイ

[ホリデイ]
The Holiday
2006年上映時間:135分
平均点:6.57 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-03-24)
ドラマラブストーリーコメディロマンスクリスマスもの
新規登録(2006-11-28)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2020-10-01)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ナンシー・マイヤーズ
助監督K・C・コーウェル
キャストキャメロン・ディアス(女優)アマンダ
ケイト・ウィンスレット(女優)アイリス
ジュード・ロウ(男優)グラハム
ジャック・ブラック(男優)マイルズ
イーライ・ウォラック(男優)アーサー
エドワード・バーンズ〔1968年生〕(男優)イーサン
ルーファス・シーウェル(男優)ジャスパー
ミフィ・イングルフィールド(女優)ソフィ
エマ・プリチャード(女優)オリビア
シャニン・ソサモン(女優)マギー
キャスリン・ハーン(女優)
朴璐美アマンダ(日本語吹き替え版)
森田順平ジャスパー(日本語吹き替え版)
永井一郎アーサー(日本語吹き替え版)
林真里花アイリス(日本語吹き替え版)
小森創介マイルズ(日本語吹き替え版)
出演ジェームズ・フランコ本人(ノンクレジット)
ダスティン・ホフマン本人(ノンクレジット)
リンジー・ローハン本人(ノンクレジット)
脚本ナンシー・マイヤーズ
音楽ハンス・ジマー
作曲エンニオ・モリコーネ"Toto And Alfredo"
撮影ディーン・カンディ
クリス・シーガー(第二班撮影監督)
製作ナンシー・マイヤーズ
ブルース・A・ブロック
ユニバーサル・ピクチャーズ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮スザンヌ・マクニール・ファーウェル
配給UIP
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
シンディ・カー(セット装飾)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集ジョー・ハットシング
字幕翻訳古田由紀子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 程よいベタさと温かみがある。時にはダサくもあるけど、それでいて洒落ている。ナンシー・マイヤーズらしい作品。イギリスパートもLAパートも好きです。

イギリスはサリー州の田舎の一軒家に突然夜中にジュード・ロウが訪ねてきちゃうのも映画らしくていいじゃないですか。キャメロンは相変わらず見ているだけで飽きないコミカルな可愛らしさがある。そこにジュードの子ども達が登場しますが、この辺もナンシー・マイヤーズらしいあたたかさを感じます。

LAは脚本家アーサーとの出会いの挿入もいいし、ジャック・ブラックも持ち味がよく出ていました。LAで出会った元脚本家と映画音楽を手掛ける男。それぞれが語る脚本と映画音楽談義も、チラッとダスティン・ホフマンが登場するユーモアも、ナンシー・マイヤーズの映画愛をあざとくなりすぎず、少~しずつ披露してくれているようでとても楽しかったです。特に終盤の元脚本家アーサーを囲む会は、ナンシーのハリウッドの歴史と先人達への敬意が感じられるようでした。

本作の2つのラブコメの4人が顔を揃えるラストも、クリスマス映画らしい幸せに満ちていました。こういう映画は細かい事は気にせず登場人物が幸せになる様子を気分よく楽しめるのがいいですね。
とらやさん [DVD(吹替)] 8点(2012-07-01 15:21:59)(良:3票)
4.それぞれのエピソードがよく出来ていて、良質のラブストーリーに仕上がっている。
次から次に違う女から電話が掛かってくる理由や薦めた映画の理由がきっちりと伏線として機能していて、そういうことだったのねと納得できる。
丁寧に構成されたシナリオに映画に対する良心を感じた。
もとやさん [DVD(吹替)] 8点(2007-10-05 09:25:50)(良:2票)
3.《ネタバレ》 とっても楽しくラブリーな映画。都合の良い設定と話の流れだけれども,ありきたりにならないのは監督と役者の器量のおかげ。古き良き時代の映画・音楽へのリスペクトが垣間見えるのも好感がもてます。自分にとっては「ラブ・アクチュアリー」以来のロマンチック・ラブコメディーでしたが,「ラブ~」に劣らず暖かくハッピーになれる作品でした。いやあ,やっぱりクリスマス映画はいいですねえ。私大好きですクリスマス映画。理屈抜きでハッピーになれるし,気持ちがあったかくなる。もう一度繰り返しますが,私クリスマス映画大ーー好きです。現実は確かに厳しいですけど,こういう話があっていいじゃないですかって照れもなく言ってみせるのが好きですね。最近個人的にとてつもなくヘコむことが重なって起こっていたので,大げさかも知れないけど救われた気持ちになりました。観にいって本当に良かった。ハッピー・クリスマス!ジュード・ロウがカッコ良く,ケイト・ウィンスレットがとても可愛い(もちろん娘2人と,あの「テント」もね)のでファンは必見です。
veryautumnさん [映画館(字幕)] 8点(2007-04-01 01:33:46)(良:2票)
2.《ネタバレ》 泣きました・・。もうれつにカンドーしました。テントのなかはもう超サイコーですよ・・・。娘たちがサイコーです。父親の好きな女性が家にやってきて、イケメンジュード・ロウがしどろもどろ。だけど娘たちがいい子なんです。「おとうさん、ガンバレ~」という感じで、おとうさんをずっとサポートしているんです。あのあたたかい雰囲気に泣かされました。あんな娘たちがいたら、父親としては、命を捨ててでも、ぜったいに守りたいと思うでしょうね。アンチジュード・ロウのわたしも、今回は娘たちにめんじて、一緒になって、奴の恋愛がうまくいくようにと応援をしてあげました。やはり恋愛をしている男女を応援できる気持ちになったら、すなおに恋愛映画は楽しめるものなんですね・・・。ケイトくんもさすがです。あのやかましいフリン男にふりまわされていた彼女が、ついにぶちきれるシーンが痛快でした。最初は彼女の顔に怒りが・・しかし男をののしっている顔の表情は、みるみる輝きをましていくのですね。ナイススマイルです。彼女の心の中にひそんでいた霧が、すごい勢いでなくなっていく様子が手に取るほどよくわかりました。とりあえず、みんしねとわうわうに感謝します。
花守湖さん [地上波(字幕)] 8点(2008-02-12 20:39:38)(良:1票)
1.《ネタバレ》 「旅の恥を掻き捨てられなかった」恋愛適齢期女性お2人のオハナシ。演じるキャメロンとケイト・ウィンスレットの二女優が水を得たような好演ぶりでとにかく魅力的!脇をサポートするジュード・ロウもジャック・ブラックもいい味出しまくり、この4人のやり取りを観てるだけでも時間があっという間に過ぎていきます。監督兼脚本のナンシー・マイヤーズ女史の、ビリー・ワイルダー(←モデルが他に思いつかない)あたりの、ハリウッド黄金期偉大な脚本家へのリスペクトが伝わって来てくるのが嬉しくて、全編ニヤニヤしっぱなしで鑑賞しました。ノンクレジットで不意に出てくる大スターの扱いも遊び心があって好き。「三銃士」の台詞が効果的に使われていた、テントの中のシーンの雰囲気醸成が特に気に入ったので一点プラス。年が明けたら彼らカップルはどうなるんだろうっていう先行きへの危惧は残りますけどね。veryautumnさんと同じく、自分もこの手の映画「ラブ・アクチュアリー」以来の高評価にさせて頂きます。やっぱキャメロン、いいわ。歳取ったらローレン・バコールみたいになってくれないかなあ・・・。※ところでイギリスのタクシーの運ちゃん、到着した時は家の前までは行けないとか言ってたけど、帰りはちゃっかり家の前まで車着けてましたよねえ・・・、一体どういう事なんざんしょW
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 8点(2007-04-02 13:10:01)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 6.57点
000.00%
110.91%
210.91%
343.64%
454.55%
51614.55%
62320.91%
72522.73%
82018.18%
91513.64%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.84点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.92点 Review14人
4 音楽評価 7.30点 Review10人
5 感泣評価 5.62点 Review8人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS