64.黒沢映画は全般的にそうなんだけど、時間が長くて、私はどうしても途中で集中が切れてしまいます。体調がよかったらもっと評価は上がってたと思いますが、とりあえず初めて見た 印象で点数付けました。セリフが聞きとりにくい部分があるのもちょっとマイナス。次回は字幕付きのDVDでちゃんと見たいと思います。 【かすお】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2008-10-15 19:36:10) |
63.高校生のときわくわくして観た記憶が残ってる。特に撮影現場に近くの有馬の蓬莱峡が選ばれ親近感増し、映写時も楽しんだ思い出がある。 今回で4回目?の鑑賞と思うが、あの若々しい姫、上原美佐も70歳越え、私も年取った。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2008-09-26 19:38:33) |
62.登場人物達の生身の存在感に驚かされた。生きている人間がまさにそこにいるという感じ。アクションシーンも迫力があって目を見張った。画面から汗や泥が跳ねてきそうとでも言うか。「上手く言えないがなんかこれすごい・・」と思いながら見た。半世紀前の作品だなんて信じられない。ストーリーはやや強引だったけど、純粋な娯楽作品だしまあいいのかな? 【wayfarer】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-07-23 00:13:40) |
61.キャラもセリフもいいんだけど、ストーリー展開が、どうものりきれなかった。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 4点(2008-06-27 12:00:50) |
60.見る前からお腹すいてたんですけど画面から目が離せなかったです。三船敏郎はほんとすごいし、かっこいいなあ。彼の馬乗りシーン(両手離して槍持って戦うとこ)だけでも見る価値あるよ。まず最初の方の群集シーンのところでも圧巻されますが。CGやら何もない時代に、人だけでこれだけのものが出来るんだ、スゴイね。CGとは迫力が違う。黒澤映画はやっぱすごいわ。なんか格が違うんだ。濃い。娯楽映画の傑作。 【Mari】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-05-12 19:08:05) |
59.期待しすぎたせいかもしれませんが、他の黒澤作品と比べるとあまり面白くなかったです。百姓コンビがどう活躍するのかを楽しみにしていたのに、ただスケベでマヌケで卑しいだけで足を引っ張ることしかしないのでがっかりしました。もう少し百姓コンビに共感できるエピソードが一つでもあれば評価は全然違ったと思います。雪姫はすごく良かったです。 【映画大好きっ子】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2008-04-12 00:10:28) |
58.リメイクの予習に見た。驚いた。凄い面白い。全体的にわかりやすく、痛快で、RPGのような展開は自分のような若い世代にも理屈なしで楽しめる。何といっても素晴らしいのは、あやはり三船演ずる真壁六郎太の貫禄だ。登場シーンから大変なインパクトがあり、最後まで何を考えているのかいまひとつよくわからないミステリアスさが良い味出しており、それにあの凸凹コンビと雪姫が絡むやりとりは良く出来ている。しかしそれ以上に個人的にお気に入りなのが、あの藤田進。ラストの「裏切り御免!」は名台詞でしょう。リメイクでどんな風に料理されるのか、今から楽しみだ。 【ドラりん】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-03-31 23:23:55) |
57.ガキ大将な三船さん、強欲でマヌケな凸凹コンビ、勝気な姫、誇り高きライバル、身売りされた町娘等愉快な面々がおりなす、逃亡ロードムービー活劇コメディ。 黒澤映画のなかでも、とりわけわかりやすいエンターテイメント&笑いのサービス精神旺盛な一本。娯楽映画としては若干長いとか、姫のしゃべり方が不自然だとか、ケチのつけどころはあるけど、とにかく波瀾万丈で面白い映画。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-01 16:38:10) |
56.ひとつひとつのシーンが長く、最近のハリウッド映画に毒された観客にとっては正直退屈かもしれない。しかしこれ、ロードムービーとして観たら物凄く面白い。いつの間にか自分が、又七や太平と一緒に長い旅をしているような錯覚すら覚える。そして時々、溌溂な姫君や勇猛な六郎太のことを思い出し、あのズッコケ2人組は、故郷に帰っても相変わらず喧嘩ばかりしてるんだろうな、なんて想像を巡らすのだ。 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-20 01:03:12) |
55.言いたい事は多々ありますが、この後2~3本の映画に出演しただけで「自分には才能がない」と引退した上原美佐にこの点数をささげます。あなたはまさに(アストロ球団ではないですが)「一映画完全燃焼」の人でした。演技を越えた存在感。 【Nbu2】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-09-09 16:45:34) |
|
54.とにかく美しい映画。ストーリー面ではやや一般受けしない面があるため、エンターテイメントとしては微妙なものがありますが、カット割りや構図、光の使い方、俳優の動きや表情、馬の描写、自然の描写等、芸術としての完成度が極めて高い作品です。観賞後の感覚は、ストーリーの荒っぽさと対比をなす、一枚の水墨画を観るような静謐さに満ちた乾いた緊張感といった感じで、黒澤監督が作品としての完成度を追求し尽くした傑作の一本だと思います。黒澤映画の中では個人的に最も好きな作品。 【あおやん】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2007-08-18 21:59:09) |
53.今まで黒澤作品とか敬遠しがちだったのですが、黒澤監督の偉大さがわかりました。農民の二人組みの掛け合いが素晴らしかった。あと三船敏郎の馬に乗ってのノースタントのシーンはすごすぎる、さすが世界の黒沢&三船。他の作品もこれから見ようと思いました。 【ネネ】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-08-04 00:52:54) |
52.おもしろい。太平、又七の農民コンビがいい。金の運搬や細かいところに粗さはあるが全体的に勢いがあり楽しめる。雪姫の気丈さと大胆さ(容姿も)がこの時代としては出色。 【カリプソ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-09 20:50:28) |
51.それぞれのキャラクターも立っていて、娯楽作として十分楽しめる。 特に雪姫のあずみばりのコスチュームとスタイル、 そしてあの眼光は観る者を惹き付ける。 【カタログ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-26 12:16:38) |
50.スタントマンとか特撮とかもちろんCGとかは使っていないんですよね。三船さんすごい。少し長すぎるというご意見もあるようですが、私は楽しめました。 【la_spagna】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-04 16:57:04) |
49.僕の場合、黒澤監督作品はほとんどが高得点になってしまう位大好きな作品が多いのですが、本作ばっかりはメジャーの中でも好きになれません。特に槍で戦うシーンなんかは早送りしてしまいました。残念です。 【たにっち】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-24 20:30:19) |
48.素直に面白かったです。 雪姫の美貌振りと、毅然振りが最高でした。
【ぴよ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-22 21:31:40) |
47.これは脚本がパンチ不足でしょ。痛快感ないですもん。ダラダラ逃げてるだけですから。しかもとってつけたような槍での試合。僕、先端恐怖症なんですよね(笑)見ていると眉間が痛いのなんのって!!あれはラストのためにねじ込んでるようにしかみえないです。この映画のよいところはキャラクター。3人のバランスがもう…!!三船さんはいつもどおり三船敏郎なわけですがそれが究極。馬上、両手放しで刀を構える三船の力強さといったら…!!アートです。美しい…。で、千秋実と藤原釜足!!素晴らしい!! 【ようすけ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-10 23:53:06) |
46.相変わらず三船はカッコいいし、千秋実&藤原釜足のコンビも抜群。雪姫は…まあいろんな意味で強烈なキャラだった(笑)。今回は他の時代劇と比べて馬の印象が強いです。特に凄いのが、六郎太が猛スピードで馬を走らせながら、片手で娘を掴んで後ろにひょいとのせてしまうシーン。あまりに凄過ぎて一瞬思考が止まった。いい映画だったんだけど、できればもうちょい尺を短くしてほしかったです。この内容で139分はどう考えても長い。 【とかげ12号】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-20 18:34:58) |
45.なかなか見ごたえある逃走劇でした。殺陣もすばらしかったけどちょっと長い!あの長さがどうもテンポを狂わせているように思えてなりません。 【maemae】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-08 03:31:02) |