16.《ネタバレ》 黒沢の時代劇は幅があって面白い。難点を言えば、百姓二人があまり活躍しなかったことと、ストーリーが多少強引なこと。それを除けば、なかなかのエンターテイメントに仕上がっている。リメイクとかこの足元にも及んでいないんだろうな。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-17 22:27:04) |
15.登場人物達の生身の存在感に驚かされた。生きている人間がまさにそこにいるという感じ。アクションシーンも迫力があって目を見張った。画面から汗や泥が跳ねてきそうとでも言うか。「上手く言えないがなんかこれすごい・・」と思いながら見た。半世紀前の作品だなんて信じられない。ストーリーはやや強引だったけど、純粋な娯楽作品だしまあいいのかな? 【wayfarer】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-07-23 00:13:40) |
14.言いたい事は多々ありますが、この後2~3本の映画に出演しただけで「自分には才能がない」と引退した上原美佐にこの点数をささげます。あなたはまさに(アストロ球団ではないですが)「一映画完全燃焼」の人でした。演技を越えた存在感。 【Nbu2】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-09-09 16:45:34) |
13.それぞれのキャラクターも立っていて、娯楽作として十分楽しめる。 特に雪姫のあずみばりのコスチュームとスタイル、 そしてあの眼光は観る者を惹き付ける。 【カタログ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-26 12:16:38) |
12.素直に面白かったです。 雪姫の美貌振りと、毅然振りが最高でした。
【ぴよ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-22 21:31:40) |
11.こういうロードムービーは基本的にあまり好きじゃないんだけど、見所が結構あって楽しめた。 【夏目】さん 7点(2004-11-10 17:02:05) |
10.昔見た時は、時間を忘れて「面白い!」と思ったのに、再観したら・・・長かったぁ~ ストーリーは秀逸だけど、この尺の長さに耐えうる多様さはないよ。むしろこういうのはスパスパッとテンポ良く行って欲しい・・・と思って、ふと気付いた。私の頭が、ハリウッド仕様のアップテンポ仕様になってしまっているのかもしれない。長い間とか、身体の動きとか、表情の動きを、じっくり捉えてじっくり観る能力が、私の方に欠落してしまっているのかもしれない。もうちょっと歳をとったら、もう一度見たい一作です。雪姫のキャラは好きだなぁ~ 【ともとも】さん 7点(2004-07-04 10:10:43) |
9.プロットが奇抜かつ巧妙で登場人物もしっかりと色分けされており、昨今の退屈な時代劇とは一線を画した魅力があります。ただ、ところどころに挿入された不必要に長い尺と、オチの弱さをあわせて-1点。ただ、シナリオ構成は見事の一言です。 【虚学図書之介】さん 7点(2004-06-23 18:33:58) |
|
8.三船敏郎が踊っているのを初めて見ました。そういう映画ってほかにもあるのでしょうか。見終わって考えるとそれなりに面白かったのですが、内容の割には長かった気もします。 【HK】さん 7点(2004-06-23 08:50:59) |
7.二人のデコボココンビが楽しい作品です。三船敏郎もかっこよかったです。ただ、雪姫は声がこもっていて何を言っているのかよくわからないし、セリフ棒読みでした。 【ぽじっこ】さん 7点(2004-04-29 20:22:10) |
6.SWのR2D2とC3POってホントこの映画のマンマなんですねぇ。笑っちゃいましたよ。あと、クレヨンしんちゃんの「裏切り御免!」もここからなんですね(笑)。へぇ~。私としちゃ、用心棒や椿三十郎のほうが好きなんですが、それでも面白いことに変わりはないです。太平と又七も、あの後絶対ケンカしてそうだな~~と想像すると楽しいです(^^) 【ゆうろう】さん 7点(2004-02-22 11:12:23) |
5. |
4.三船、最高。 【TU】さん 7点(2003-12-27 09:24:23) |
3. 【虎尾】さん 7点(2003-10-19 17:39:50) |
2.初めて見た時は楽しかったが、二回目は早く終わらないかなーと思った。だから、二回以上見ないこと。 【ゴルゴ】さん 7点(2002-12-06 00:25:05) |
1.「スター・ウォーズに影響を与えた」という事で観てみたけど、なるほど、確かにあの二人の農民は二体のロボットとだぶる。しかし、僕はどうしても三船敏郎に目がいくんだな。あの馬で追っかけてって斬りつけるシーン、格好いいね。雪姫は可愛かったけど、演技がどうもなぁ・・・。新人だったらしいから、しょうがないか。 【C-14219】さん 7点(2002-07-27 01:58:24) |