7.ジェフリー・ラッシュがかっこよかった。タバコ吸って弾いてるところが。 【タコス】さん 7点(2002-06-16 18:58:45) |
6.主人公が急に老けすぎた気もしないではないが、ピアノ演奏の時は紛れも無く輝いてた。タバコが美味そうだ。 |
5.初めてラフマニノフの曲を聞いたのがこの作品ででした。主人公が発表会で演奏し終わって倒れてしまったのが印象的でした。知恵遅れ的に描かれた主人公でしたが本当に素敵でした。ちょっとお父さんの行動が意味が分からなかったところもありましたが、一生懸命、何かを追求するのがとても素晴らしい事だと思わされました。余談ですが、何故か音大に通う友達に「これ石川さん(本名)にイメージがピッタリだから聞いてみて!」と渡されたのがラフマニノフのピアノ協奏曲の第3番だったのは未だに理解出来ません(汗)。 【あっちゃん】さん 7点(2002-02-02 00:44:30) |
4.良かった! 【白うなぎ】さん 7点(2001-12-10 02:05:43) |
3.鬱屈した環境に置かれてきたことを考えると、よほど音楽への執念や愛情がないと、現在の美しい演奏は無かったと思う。その意味で、常に何かを奏でていた彼の指が忘れられません。 『レ・ミゼラブル』といいこの作品といい、ジェフリー・ラッシュは素晴らしい演技派!! 【wood】さん 7点(2001-11-03 17:29:19) |
2.青年時代のノア・テイラー、成人後のジェフリー・ラッシュともに名演だった。コンクールのラフマニノフに向けて先生とレッスンするシーンの二人の駆け引き、そしてその本番は凄まじかった。魔物をねじ伏せているようだった。 【たもつ】さん 7点(2001-03-08 05:01:18) |
1.ジェフリー・ラッシュ彼良いですね、演技に引き込まれました。この後「レ・ミゼラブル」を見たので激しく違うタイプの人物になっている事もかなりの驚きでした。 【にゃん♪】さん 7点(2000-10-03 00:40:45) |