イカとクジラの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > イカとクジラの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

イカとクジラ

[イカトクジラ]
The Squid and the Whale
(The SQUID and the WHALE)
2005年上映時間:81分
平均点:6.12 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-12-02)
ドラマコメディファミリー
新規登録(2006-12-22)【kaneko】さん
タイトル情報更新(2022-10-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ノア・バームバック
キャストジェフ・ダニエルズ(男優)バーナード・バークマン
ローラ・リニー(女優)ジョーン・バークマン
ジェシー・アイゼンバーグ(男優)ウォルト・バークマン
ウィリアム・ボールドウィン(男優)アイヴァン
アンナ・パキン(女優)リリー
アレクサンドラ・ダダリオ(女優)少女
ケン・レオン(男優)学校のセラピスト
土師孝也バーナード・バークマン(日本語吹き替え版)
野沢由香里ジョーン・バークマン(日本語吹き替え版)
坪井智浩ウォルト・バークマン(日本語吹き替え版)
小島幸子リリー(日本語吹き替え版)
脚本ノア・バームバック
挿入曲ピンク・フロイド「Hey You」
撮影ロバート・D・イェーマン
製作ウェス・アンダーソン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
衣装エイミー・ウェストコット
その他ピーター・ボグダノヴィッチ(special thanks)
フィービー・ケイツ(special thanks)
ソフィア・コッポラ(special thanks)
ロバート・グリーンハット(special thanks)
ケヴィン・クライン(special thanks)
ジェニファー・ジェイソン・リー(special thanks)
ロジャー・ウォーターズ(special thanks)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 まっフツーの国の人が見れば、問題点は明らかなので、この「メストアップ」な状態はアメリカ人のセックスに対する優先順位が高すぎるから起こる。
それは女の数が足りない期間が長く続いたという不幸な歴史をしょっているためだが、それにしても、もういいかげん自分らで気がついたらどうなのか。
人生にセックスというオプションはあるが、酸素や食料と違って、なくても死ぬということは、ないんだ。けど、あそこの国の人たちは「セックスの相手の確保」と「恒常的にセックスで満足を得る」ことが、呼吸や食事と同じかそれ以上に必要なものと思い込んでいる。…それで、しなくてもいい苦労をしたり、余計なトラブルがいっぱい起きてる。
大人の価値観が子供に伝わって、子供たちも、セックスが一大事だと思いこむ。
セックスは、してもしなくてもいい。オプションだから。
この作品の中で、最終的に長男がそのことに気がついて、「この国の大人たちはなんかおかしい」と表現してくれれば、わざわざこういう作品を作った意味もあると思うんだ。
でも、そういうふうにはならなくて、なんだか「不安の正体」を直視しに博物館へ行く、もう「不安」から逃げないぞ、みたいな「少年の成長系」締め方になる。
違うんだって。その不安は、大人たちがヘンだからあーたたちが巻き込まれて発生したんであって、あーたの親だけじゃなくて国全体がヘンなんだって。確かに、父が学歴だけが自慢の貧乏で嫌味なインテリだったり、母が淫乱だったりという、その家庭ならではの特殊事情はあるにしても、「国がしょってる問題」のほうが大きいんだって。
こういう終わり方をしては、根本的な原因がまたうやむやになるだけだ。
フツーの国では、やたらと子供にセックスの話なんかしないし、上の子が高校生になってまで、両親がセックスの相手を必死に求めていたり、自分の親と親友の親がデキてたりなんてことは、たま~にはあってもそんなにはないんだって。
結婚=キングベッドで夫婦が一緒に寝る、という鉄則なんか、そもそも無い国だっていっぱいあるんだよ。40過ぎても週に数回セックスしないと愛が無いなんて、誰が決めたんだ?だいたい、「愛」がなくなったら離婚しなきゃって、誰が決めたんだ?
アメリカ人は、優先順位を考え直す時期をとっくに過ぎているんだけどなあ。
でも、べつに啓蒙する気がないならなんでこんな映画をつくるかな。
パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-10-19 20:32:34)(良:1票)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 6.12点
000.00%
100.00%
200.00%
314.00%
428.00%
528.00%
61040.00%
7832.00%
828.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review3人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
脚本賞ノア・バームバック候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ローラ・リニー候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェフ・ダニエルズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS