パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

[パイレーツオブカリビアンワールドエンド]
Pirates of the Caribbean: At Worlds End
2007年上映時間:168分
平均点:4.80 / 10(Review 148人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-05-25)
アクションコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー
新規登録(2007-01-02)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
助監督ピーター・コーン
キャストジョニー・デップ(男優)ジャック・スパロウ
オーランド・ブルーム(男優)ウィル・ターナー
キーラ・ナイトレイ(女優)エリザベス・スワン
ジェフリー・ラッシュ(男優)バルボッサ
ジョナサン・プライス(男優)ガバナー・スワン総督
ビル・ナイ(男優)デイヴィ・ジョーンズ
チョウ・ユンファ(男優)キャプテン・サオ・フェン
キース・リチャーズ(男優)キャプテン・グラント・スパロウ
トム・ホランダー(男優)ベケット卿
ステラン・スカルスガルド(男優)“ブーツストラップ”・ビル・ターナー
ケヴィン・マクナリー(男優)ギブス
ジャック・ダベンポート(男優)ジェームズ・ノリントン
マッケンジー・クルック(男優)ラゲッティ
リー・アレンバーグ(男優)ピンテル
ナオミ・ハリス(女優)ティア・ダルマ
ヴァネッサ・ブランチ(女優)ジゼル
ローレン・マハー〔女優〕(女優)スカーレット
平田広明ジャック・スパロウ(日本語吹き替え版)
平川大輔ウィル・ターナー(日本語吹き替え版)
弓場沙織エリザベス・スワン(日本語吹き替え版)
壤晴彦キャプテン・バルボッサ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠デイヴィ・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
森田順平ジェームズ・ノリントン(日本語吹き替え版)
柴田秀勝ビル・ターナー(日本語吹き替え版)
村松康雄ウェザビー・スワン(日本語吹き替え版)
青森伸ギプス(日本語吹き替え版)
佐々木梅治ピンテル(日本語吹き替え版)
高宮俊介ラゲッティ(日本語吹き替え版)
高乃麗ティア・ダルマ(日本語吹き替え版)
磯部勉サオ・フェン(日本語吹き替え版)
小林清志キャプテン・ディーグ・スパロウ(日本語吹き替え版)
横島亘ベケット卿(日本語吹き替え版)
原作テッド・エリオット(キャラクター創造)
テリー・ロッシオ(キャラクター創造)
スチュアート・ビーティー(キャラクター創造)
ジェイ・ウォルパート(キャラクター創造)
脚本テッド・エリオット
テリー・ロッシオ
音楽ハンス・ジマー
作曲アトリ・オーヴァーソン(補足音楽)
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
製作ジェリー・ブラッカイマー
ピーター・コーン(製作補)
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮エリック・マクレオド
チャド・オマン
マイク・ステンソン
ブルース・ヘンドリックス
配給ブエナビスタ
特殊メイクジョエル・ハーロウ(メーキャップ)
ディーン・ジョーンズ[メイク](メーキャップ)
リチャード・レドルフセン(メーキャップ)
デイヴ・スナイダー〔特殊メイク〕(メーキャップ)
ヴェ・ニール
ブライアン・ペニカス(メイクアップ・アーティスト)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ロジャー・ガイエット
美術リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
ジョエル・ハーロウ(メーキャップ・デザイン)
シェリル・カラシック(美術監督)
ドメニク・シルヴェストリ(ノンクレジット)
衣装ペニー・ローズ
編集スティーブン・E・リヴキン
クレイグ・ウッド
録音クリストファー・ボーイズ
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントクリストファー・レップス
ジョン・コヤマ
ツヨシ・アベ[スタント]
その他エリック・マクレオド(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.何が何だかわからんつまらなさだった。
スパイダーマンは回を追うごとに面白くなってるのにこっちはその真逆を行ってる感じ。王道ストーリーでいいから普通にお願いします
アイーンさん [映画館(字幕)] 3点(2008-01-11 19:42:13)(良:1票)(笑:1票)
6.《ネタバレ》  娯楽映画のつもりで作られてる割には、変に話を複雑化しすぎて全然面白くありません。
 それでもスパロウをあの世に連れ戻しに行くあたりとか、この世に戻る奮闘のあたりはまだなんとかいけたんですが。

 そのあとがもう。
 思いつきのようにどんどん積み重なっていく設定(しかも生かされないで終わるもの多数)、裏切った、裏切られたの複雑な人間関係。(実は、もう一回、「誰が、どういう動機で、誰と組んで、どうなったか 」をメモでもとりながら観ようかなとも思ったですけど、そうまでしてみる映画でもないかなと。5年程たってこの不快感が消えたらするかもしれませんが)
 とにかく観客を楽しませるよりは、内輪受けに走ってるような、娯楽映画として大失敗作だと思われます。
rhforeverさん [DVD(字幕)] 3点(2009-11-30 11:03:31)(良:1票)
5.《ネタバレ》 これはダメでしょう。間延びしたシーンばかり、しかもわけの分からない映像を延々と見させられる。最初のシーンの意味もよく分からんし、あの世の描写も何を言いたいのかサッパリ。ジャックの分身みたいなのもよく分からない。バルボッサがどうやって復活したのかも詳細はまったく語られていない。サオ・フェンがなぜエリザベスをカリプソと読んだのかもよく分からない。分からないのは俺だけか?あと最後はあれはハッピーエンドなんだろうか。エリザベスがターナーを追って乗組員になるのならともかく...。なんとも独りよがりな映画。一作目でやめておけば良かったのにね。好きなキャラのギブス君に1点、猿とオウムに1点ずつ。
EOSさん [DVD(吹替)] 3点(2008-01-28 19:21:18)(良:1票)
4.評判悪いけど、確かに長い。何より裏切りの連続で善悪の区別、誰が敵で誰が味方かが全く判断出来なくなる
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 3点(2008-01-17 17:44:28)(良:1票)
3.さあ!君も今日から海賊だ!とばかりに、簡単に海賊になりすぎ・しすぎ。いきなり海賊船の船長って・・・。大体海賊って言ってる割には、某アニメのように略奪シーンが無いので(1作目の前半にちょっとあったかも?)海賊とは名ばかりの連中ばかりで、誰が正義で誰が悪なのかがさっぱり。まぁ、ディズニーだから仕方ないのか・・・。サブタイのワールドエンドってのも、墓場のこと?カリプソのこと?単なる娯楽映画として観るのなら・・・どうだろう・・・。
ラジェンドラさん [映画館(字幕)] 3点(2007-07-26 16:11:22)(良:1票)
2.《ネタバレ》 2を見た勢いで3も行きました。結果は惨敗。ストーリーは相変わらず支離滅裂で意味不明、物語世界について説明不足なのと登場人物の行動が理にかなってないので訳がわかりません。長い割には見せ場も少ないです。巨大な制作費と猿と犬に免じて3点。
ポーラスターさん [映画館(字幕)] 3点(2007-06-11 02:26:53)(良:1票)
1.《ネタバレ》 ストーリーが雑でガッカリしました。人間関係がやたら複雑なのに、説明が面倒くさいところはヒトコトで済ます(バルボッサ船長が魔術で生き返ったとか、クラーケンがアッサリ死んでいたりとか)のには、どうにも納得できませんでした。海賊長が集まった割には大した活躍もせず、ただの顔見せでおしまいでしたし、ビリー・ミリガン状態のジャックにも??でした。2作目でかなりガッカリしていたので、こうなるような予感はしていたのですが、それでももうちょっと何とかならなかったのかなあと思います。出演者で話題を集めるなんてあざといです。海賊たちの汚い顔のアップが多くて、だんだん気持ち悪くなりました。きちんとしたストーリーにすれば、2時間で済む話だと思います。最近のトリロジーものは、ただただ長くて疲れます。
ぴこたんさん [映画館(字幕)] 3点(2007-06-01 01:39:21)(良:1票)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 4.80点
010.68%
164.05%
2106.76%
32315.54%
42416.22%
53221.62%
62214.86%
71812.16%
885.41%
932.03%
1010.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.56点 Review16人
2 ストーリー評価 3.15点 Review20人
3 鑑賞後の後味 4.57点 Review19人
4 音楽評価 7.60点 Review25人
5 感泣評価 2.53点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

2007年 80回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS