《改行表示》 4.《ネタバレ》 いろいろ細かいツッコミどころは多々ありますが、前半は色んな意味で期待を裏切られ、後半は結構ドキドキハラハラと手に汗握って見られました。 でも、私個人としては、どうしてもあのラストはもやもやが残ります。 え~?これで終わり~?って感じで…… まぁ、期待を裏切られた感ですね。悪い意味で。 あのオチでなかったらもう少し点数が高かったかも。 でも、皆さんが感じているように、ヒロインのポーラが綺麗だったのでそこは好感! 【ももりん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-08 01:06:47) (良:1票) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 まさかタイムマシンが出てくるような話だったとは、、、 途中まではシリアスな流れで僕好みな感じだったんだけど、なんか急にがらっとジャンルが変わっちゃったね。 まあまあ面白かったけど、「なんだかなあ。。。」って感じです。 【jojo】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-19 23:50:53) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 簡単に言うと前半8点、後半2点。監視ビデオの地球版とも言える、衛星映像を片っ端から録画して、過去の一定の映像を見る事が出来るというアイデアはすばらしい。膨大な容量となり現実味は低いだろうが、軍事秘密や大電力施設などの演出が上手いためすんなり見る事が出来た。ゴーグルについては意味不明であるが。実際このようなシステムがあれば解決の難しい通り魔殺人事件に力を発揮出来るだろうと考えたりした。中盤からそれが、だんだん恐れていたタイムトラベルモノになっていくのである。手紙まではまだ許せる、人が飛んですべてぶっ飛んでしまった。困難な状況下だからこそ、緊張感が生まれ、それを克服するのが脚本家の腕の見せ所なのに。タイムパラドックスについても”結局原因は主役自身である”という「ドラえもん」方式と”過去を変えれば未来が変わる”という「バック・トゥ・ザ・フューチャー」方式の良い所だけ摘むから矛盾が生じるのである。アメリカの恋愛至上主義にも困ったものである、過去を変える事になんの躊躇いも無いのだから。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-12-07 21:40:58) (良:1票) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 思い込みって言うのは、怖いもので、 予告を観て以来、ずっと「ハル・ベリーとデンゼルの新作」と思ってました。 まさか、違う人だったとは...。恥ずかしながら、観終わっても、ずっとハルだと思いつつ、 ここで検索して、やっと気が付きました。映画のストーリーより、それが1番の衝撃。 さて、内容。これもまた予想外。なんとなく未来が分かる「未来予知の話」だとばかり 思っていたら、時空を越える装置が出て来てビックリ。まさかSFになるとは。 サスペンスだと思って観てたら、ターミネーター!。 紙一枚送れるかどうか?と言う装置で、いきなり「人」を送るって言うのも、無理が有り過ぎ。 俳優陣の演技がシリアスで良い感じなのに、設定に無理が有るとストーリーに入り損ねる。 「過去を変えて支流を作ったら本流が消滅する」確かに、そんな気がするけど、 500人以上の犠牲者を救った後の世界は、どうなるんだ?。大丈夫なのか?それで。 【じょるる】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-31 02:05:56) (良:1票) |