《改行表示》 4.《ネタバレ》 なんじゃこの展開~!という映画。 この手の話は多次元宇宙論、というか、矛盾がありすぎてすっきりしない。 女性は助かったが最初の世界ではやっぱり死んでるわけで、 異なるストーリーの世界が平行にいくつも存在していて、その二つを見せただけ、という感じ。 結局、過去は変えられなかった、という展開を最後は期待してたのだが。 【あきんど】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-06-20 03:58:32) (良:1票) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 面白いですわコレ。4日前に死んだ女性をモニター越しに見守る主人公にムーディーな曲が被さって、さながらシャーキーズマシーンです。この過去の映像を動かしながら事件を追いかけていくこの秀逸なアイデア!…しかし、あれあれ?後半ありがちなタイムスリップ物へとシフトチェ~ンジ…なぜに?なぜこの設定を最大限生かして最後まで楽しませてくれないの?しかも命を賭した時間旅行は、爆破を防ぐ為でなくモニター越しに恋した女性の命を救うため!何だそれ?爆破に関しても勢いで誤魔化されそうになったけど、彼女の部屋で傷の手当しながら「船に爆弾を仕掛けたぞ」と警察に電話でもすればいいのにねぇ。てな感じの面白いけどもったいない、そんな映画でした。 【ParaP】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-30 01:13:10) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 「前半の4日前の出来事を映像化してる」といった線で進んだ方が面白いと思う。結局こゆうストーリーにタイムパラドクスを持ち込むと、どうやっても主な人物は助かるんだろ~な~と予想出来ちゃうし・・・と言いつつも未来のデンゼル・ワシントンが死んじゃうとは思わなかったけど、よくよく考えれば、現在(ん?過去の?)デンゼル・ワシントンは生きてるわけで、結局、過去と未来のデンゼル・ワシントンは出会うことは無くめでたしめでたしだし。ん?待てよ!車を引き上げてその中に閉じ込められたデンゼル・ワシントンの死体が見つかったらどうすんの?まぁ~いいや。ところで、ジム・カヴィーゼルの“キレ具合”は凄いと思う。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-07 13:32:56) (笑:1票) |
1.《ネタバレ》 中盤のカーチェイスまでは非常に緊張感があって面白かった。が、デンゼルワシントンが装置の中に入るあたりから普通のタイムスリップものになって一気にトーンダウン。タイムスリップせずに過去の人物を動かして事件解決するようなストーリーにすれば緊張感が持続したと思う。デンゼルワシントンの演技は上手いけど、いつも通りで新鮮味がない。ヒロイン役のポーラ・パットンは魅力的で今後要注目ですね。 【タクシードライバー】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 12:52:48) (良:1票) |