14.《ネタバレ》 新年一発目に脱税映画というのも何ですが、なかなか面白かったです。「お葬式」はイマイチだったけど、これは良いですね。何と言っても国税局という悪役のイメージを逆手に取ったようなアイディアがお見事!前半で悪徳実業家・ヤクザ・銀行家などに散々丸め込まれておきながら、後半で"マルサ"となった主人公が一気にその巻き返しを図るこのカタルシス。また最後の宮本信子と山崎努の対話にも情緒がありました。ところで伊丹監督の映画って妙にエロいシーンがいっぱい出てくるのですが、どういう訳かちっともエロスを感じさせませんね。突っ込んで良いのかどうか分からないけど…。 【かんたーた】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-01 13:34:23) |
13.なかなか面白いではないですか!が第一印象 【午後のコーヒー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-25 23:33:20) |
12.これはオモシロイ!ワクワクする音楽も良かったです。 【Piece】さん 7点(2004-06-12 00:45:34) |
11.邦画にありがちな名作ぶった”間”が無い。日本のテレビドラマと映画の違いのひとつにこの”間”があると思うんですが、この作品ではソレを極力排除しているにもかかわらずちゃんと映画している。キャラ設定がしっかりしている為、心理描写に”間”を使ったりしなくてもちょっとした会話や行動で観客に伝わる。コミカルすぎるキャラもシリアスな題材とのバランスがうまくとれている。マンガチックでもしっかり人間ドラマも描かれる。伊丹十三監督は、一見娯楽には不向きな日本的題材を独特なテンポで面白おかしく仕上げるのが非常にうまい。中でもこの作品はホントに面白い。アイディアだけでは終わっていない。 【R&A】さん 7点(2004-04-28 11:44:09) |
10.私もこの映画好きなんです。。エンターテイメントに徹してます。投げかけた問題提起、いいところを突いています。いい映画です。 【たかちゃん】さん 7点(2003-12-12 23:52:52) |
9.伊丹監督の中では一番良かった。脚本は面白いし、出演者も全員名演技。特に山崎努がスゴい。でもあのラストがなぁ~ |
8.私も伊丹さんの作品の中ではこれが一番好き。脱税ってああやるんだーってとても感心しました。宮本さんもすごいうまかったなあ。 【fujico】さん 7点(2003-10-30 20:08:55) |
|
7.サングラスをずらして見張っていた宮本信子が「行くわよ」と行動する瞬間が好きです。勉強になった映画です。現実でも権威とか名誉とかにふんぞり返っている人たちを、もっと落としまくってほしいです。 【omut】さん 7点(2003-09-29 12:06:16) |
6.昔よくにた感じの仕事をしていたもので、非常に共感できる部分がありました。見ていてすっきりしまた。脱税なんて絶対許さん!!まぁ私は隠せるほどの資産もありませんけどね・・・(泣)。 |
5.脱税に対して追う者、逃げる者の対立を小気味よく描いた秀作。全編通してユーモアと哀愁に満ちている。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-06-03 11:52:42) |
4.個人的には面白くて勉強になるけど、税金に興味ない人とかあまり分からない人は、面白くないと思った。 【ジンタ】さん 7点(2002-09-23 01:44:05) |
3.邦画の中ではピカイチの出来でしょう。十分楽しめるし音楽も雰囲気に合ってるし。伊丹作品の中でも一番好きです。山崎努かっこいいね。 【KEN】さん 7点(2002-07-10 15:07:03) |
2.脱税の時効って5年でしたっけ?。それなら金もってたらやりたくなるよねぇ。税金の使い道も納得できないこと多いし・・。隠すほう、見つけるほうの「やりかた」が参考(?)になっておもしろかったです。あぁ、それにしても脱税を考えてしまうほどの大金っちゅうか収入がほしいなあ!。 【代打、八木!!】さん 7点(2002-02-20 22:16:39) |
1.たーららたーららたーら♪たらららたーららたーら♪って音楽がぴったり。 【あろえりーな】さん 7点(2001-12-23 18:19:46) |