67.言わずと知れたチャップリンの代表作におこがましい点数なんですが、サイレント映画はやっぱすぐ眠くなってしまいます。退屈・・・と思ってしまう僕はまだまだなのでしょうか。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-21 13:28:28) |
66.面白かったです。笑いました。チャップリンはやっぱり魅力的だなと思いました。それとジム役のマック・スウェインの表情が凄く良い。 【PINGU】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-25 04:17:45) |
65.3作目のチャップリン。 もっと金を見つけるぞ!という話かと思っていました。 あの靴はなんでできてるんだろう? |
64.これぞチャップリン!数々の有名なシーンを語る以前に、あの切れのある動きを見れるだけで幸せです。 【ろいぶきゃなん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-16 00:05:50) |
63.チャップリンの映画はほぼ全部見た。もちろん黄金狂時代も大好きな作品の一つ。山小屋でのパントマイムはもはや芸術の域に達しています。ちなみにみんなが挙げてない中で面白かったシーンを挙げるとすれば・・・チャップリンが酒場で、床に落ちてる女性のブロマイドを拾おうとするんだけど、そばにいるオッサンに見られてて、なかなか拾えないシーンかな? すごくチャップリンっぽいよね。 【キャリオカ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-05 13:21:01) |
62.シリーズの中ではドラマ性は低いものの、笑えるシーンは多く、かなり楽しめる。 【黒めがね】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-16 02:00:43) |
61.あの靴が何で出来ていたのかとても気になります。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 23:41:59) |
60.なるほど、チャップリンの雪山の映画ってこれだったのか!何度見てもいい映画ですねぇ。 【トナカイ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-11-21 01:22:05) |
59.まさに「元祖」て感じ。バカ殿やドリフを観て笑っていた自分が悔しい。先にチャップリンを観ておけばよかった。 【Syuhei】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-20 02:15:36) |
58.何回目かの鑑賞。パントマイムの最高の笑いのエキス。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-20 00:09:01) |
|
57.この黄金狂時代が自分にとって初のチャップリン映画。 序盤はあ、コレは合わないかも・・・と思った。 だが、話が進むにつれて面白くなっていった。 表情、小さいながらもダイナミックな動き。 愛らしいキャラクターだ、チャップリン。 テンポの良さ、気軽に見れる時間枠、素直に笑えるコント。 傑作とは言いにくいが、何とも複雑な笑いの要素を秘めてますよね。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-30 21:49:54) |
56.下の【まさかずきゅーぶりっく】さんとほぼ同じですが、最後の小屋が傾くシーンにはけっこう笑わせられました。チャップリンの映画は初めて見ましたが、もう少し喜劇性が高いのかと勘違いしていました。爆笑に次ぐ爆笑、みたいな感じで。実際は意外とストーリー重視なんですね。次は「犬の生活」を見ます。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-28 21:06:28) |
55.靴をナイフとフォークで食べるシーンが有名ですし、前半部分だけ見るとコント映画かなと思ってしまったんですが、全体的には恋愛あり、冒険ありと良く出来た作品(おこがましい表現ですが)だと思いました。 【TM】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-26 17:15:01) |
54.チャップリンの映画を見るのはこれが2作目だけど、やっぱり合わなかった。私には高尚過ぎるのだろうか・・・。面白くも無かったし、感動も無かった。平均点はこの高さなのに・・・泣。 【はりねずみ】さん [インターネット(字幕)] 2点(2006-06-06 20:36:57) |
53.まぁまぁ 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-21 07:43:35) |
52.崖で小屋が落ちそうになるシーン。これは志村けんのコントなど、いろんなところでパロディ化されているために、この作品を見る前にどこかで見たことがあって新鮮さを感じにくい。それが残念。 【アンダルシア】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-16 17:55:38) |
51.チャップリンの笑いはいつ観ても普遍的に笑っちゃいますね。 【すごろく】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-11 09:00:23) |
50.チャップリンってことで、まずは否応なしに名作なわけなんですけどね(笑) それをやってちゃフルマークになっちゃいそうなんで(^^; こいつは7点。 まあ、そこそこの面白さです。 でも、こういうドタバタコントってチャップリンがこの時代に全部やっちゃってるんだよなぁ。。。改めてすごいなぁ。。。と。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-27 00:56:34) (笑:1票) |
49.初チャップリン。しかも観たのが大雪の夜だったので雰囲気は抜群。あのお馴染みの格好で雪山に登場した時点で大笑いしてしまった。あとはもうチャップリン節全開。別にチャップリンだからって崇拝する気はないけど、観ておいて損はない名作でした。ところで、冒頭に出てきた熊は本物なんだろうか? 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-20 20:50:05) |
48.チャップリンらしさはよく出ていると思ったけれど、なんかイマイチだった.ラストのハッピーエンドもやや強引に感じた。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-09 15:39:28) |