136.このキャストと脚本でもって,本気で「ジャッカルの日」をリメイクできると思ったのかどうかは知らないが,本当にやってしまった時点で,全員フレッド・ジンネマンに土下座しなければならない。いいかげんにしないと,草葉の陰から本当に祟られるぞ,そんなことを思いながら観ていたら,ジャッカルがただのビッグマウスだとわかって,一層げんなり。世界最強って,その程度か?それにしても冷血マシーンを演じるには,ブルース・ウィリスは体内温度がまだ高そうだ。というより,完全なミスキャスト。結局リチャード・ギアが得をしただけ(いや,むしろ……)。リメイク大失敗の巻。2点。 【Roxy】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-12-25 11:27:47) |
135.皆さんに同感。確かにブルース・ウィリスは善玉向き。まあ、内容は可も不可もなし、でしょうか。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-23 20:46:15) |
134.キャスティングは意図的に違和感を狙ってるんじゃないかな。それが成功か失敗かはともかく。てかブルース・ウィリスのイっちゃってる悪役は意外と合ってるかも。なんにせよご都合主義とツッコミ所が随所にありますね。どうせならもっとはじけちゃったらいいのに、と思う。たとえば変装ならヴァル・キルマーのセイントなんかはじけちゃってますよ。アレくらい行かなきゃ。 ジャックブラックのお約束、ゲップと半ケツは良かった★ 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-03 02:36:08) |
133.20余年ほど前の「ジャッカルの日」のリメイク。まだ原作は観てないのでなんともいえないが、主演が2人というリスクを犯した割には成功していると思う。少なくとも「デビル」よりは2人の主演をどう扱うか、という点で勝っている。しかしそれ位で、他に特筆すべき所は無い。原作のほうがレビュー点数が高いので、今度見てみようと思う。 【sherlock】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-25 14:00:59) |
132.ジャック・ブラックかわいそうやったなぁ~金髪のB・ウィリス似合わへんなぁ~ 女少佐の顔のシミはデカイなぁ~R・ギアはどう見ても弱そうやなぁ~S・ポワチエは相変わらず渋いなぁ~(~O~)(-.-)(_ _).。o ○なんて事を考えながら普通に寝れる・・・もとい普通に見れる作品ではないかと。 関西弁には他意はありまへ~ん(やばっホントに眠いわ) |
131.かなり最悪につまらなかったです。 【よしふみ】さん [映画館(字幕)] 0点(2005-06-23 01:22:34) |
130.「ジャッカルの日」とは全く別物になってますね。面白いとは言えないな。ただ、ブルース・ウィリスの悪役は思ったより良かったかな。 リチャード・ギアよりは・・・。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-02 17:00:12) |
129.ブルースウィルスは確かにちょっと合ってなかったかも。まあそれなりに楽しめたけどね。 【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-02 07:45:25) |
128.ロシアマフィアにしろ、IRAにしろ、娯楽映画を描くためのエッセンスに過ぎず、暗殺の対象がぎりぎりまで明かされないために展開がクライマックスに向かってゆくサスペンスにはならずに見せ場の単発状態、1対1の構造に無理矢理持ってゆくために途中のキャラクター掃除が目立ち、リチャード・ギアは元テロリストのワリにフツーの善人、ブルース・ウィリスには全く感情が描かれない、と。もー、見るべきところが何もないです。唯一、メインタイトル部分は良かったですか。それだけ。超ロングランになった「タイタニック」と次の「GODZILLA」の間に挟まれて、申し訳程度の上映になっちゃった可哀想な映画ではありましたけどね。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-07 23:27:37) |
127.そんな、悪い映画ではないと思う。自分は楽しめたね。ただ、ブルースが、気味悪かった・・・。あんなキャラやったかいな?でもやっぱりリチャードギアにはこのような映画はやってほしくなかった。 【job】さん 5点(2005-03-23 17:39:30) |
|
126.ヨーロピアン・テイストをアメリカン・テイストにすると、こうなるのか。そういった意味ではとてつもなく分かりやすい!っていうか、ダメでしょ、こういうことをしては。 【かもすけ】さん 3点(2005-03-21 00:27:03) |
125.ジャック・ブラック本当にこういう役がにあうよなあ。なんかマニアな感じで機械とかパソコンとかいじらせる役はハリウッドで一番じゃなかろうか。。。リチャード・ギアの元恋人役の旦那さん偉いやつだな。ブルース・ウィリス髪があるね。ごめん、それだけの映画だった。 【蝉丸】さん 5点(2005-03-20 15:24:22) |
124.何ともオーソドックスと言うか、古臭いシナリオ。全体的にまとまってはいるけれど、これではあまりにも普通過ぎる。もう少し、独自の工夫やアイデアを入れる心意気が欲しい。
リチャード・ギアも好きな人には申し訳ないけど、今作に関して言えば、何とも存在感が希薄で、まったく魅力が無い。キャラとしても中途半端。
ブルース・ウィルスも、演技自体は悪くないものの、あえて彼を「非情の殺し屋」にキャスティングする意図が不明。他に適役はいくらでもいるだろうに。
いかにも豪華キャストで客を呼ぼうと言う志の低さが見て取れる。
【FSS】さん 4点(2005-03-02 16:07:10) |
123.リチャード・ギアによる相変わらずの“お間抜け”演技が炸裂していて、有る意味興味深い作品になっている。見ていてこれほど退屈になる俳優も珍しい。 ブルース・ウイリスの悪役っぷりは悪くないのだが、果たして彼をキャスティングする意味が有るのだろうか? 彼を起用しておけば有る程度客が入るだろうと考えてのものだろうが、こういう浅ましい“商魂丸出し”の映画って本当に面白くないですよね。だって内容が“古臭い脚本”“幼稚臭いアクション&爆破シーン”でグダグダなんですもん。 最近の日本の映画もこんなのが多い。 |
122.けっこう楽しめます。でも、ブルース・ウィリスはキャスティングミスかな~。。渋くてかっこいいけど、最強の暗殺屋って感じがしない(ダイ・ハードのマクレーン刑事の印象が強すぎるから??)。それと、マチルダ・メイが出てるのにびっくりした。スペース・バンパイアの時と比べてかなり老けたな~。 【A.O.D】さん 6点(2005-02-04 20:53:59) |
121.ハリウッドがたまにやる”豪華共演だけ”が売りという作品。内容が極めてお粗末で全く擁護のしようが無い。大口径の銃やら大げさになればなる程、態と暗殺失敗の方向にもっていっているとしか感じられない。狙撃といえば日本には世界最強の漫画があるが、それなら1/3ページぐらいで「ズキューン」で遂行ですわ。 【まさサイトー】さん 1点(2005-01-27 03:23:02) |
120.ブルース・ウィルス、アカンな~ エドワード・ノートンにでもさせればちょっと違ったんだろうけど…全然ダメです。ゆるすぎです。かなり悪い意味で… |
119.「伝説の」という割にはライトなストーリーでした。いい感じのシーンの継ぎ接ぎで、場面場面には見所はありましたが全編通して観ると何だったのか?それぞれに深い意味がないんですよね。イマイチ内容が浅かったなという印象はありますね。いい俳優がいい演技をしているのにもうちょっと深い内容なら良かったのにって思いました。 【たかちゃん】さん 4点(2005-01-24 12:52:37) |
118.かなり大マケで1点です。必死にこの作品の良さを探ろうとしましたが無理です。ダルいし、出演者もどいつもイケてない。なんかレビューするのも嫌になる作品っす。 【フージー】さん 1点(2005-01-21 23:39:43) |
117.期待してより2大スターの戦いが少なかった(´Д`)でもアクションものとしてはなかなか面白かったです。 【トシ074】さん 5点(2005-01-18 22:50:27) |