35.皆さん書かれていますが,時空を超えた親子の対話という感動ファンタジーを単純に予想して,良い意味で裏切ってくれます.そういえば,この無線機ネタってリメンバー・ミーという韓国映画でも使われてましたね. 【マー君】さん 7点(2004-06-18 20:05:10) |
34.ふつうの親子の愛を描いた映画かと思ったら結構SFサスペンス的要素が大きくてビックリした。でもそれは嬉しい誤算で親子の愛を更に強く感じさせるスパイスになっていたので良かった。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-06-06 23:15:48) |
33.いい映画だと素直に思いました。最後の終わり方もよろし。 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-03-17 16:15:22) |
32.もしも時空を越え過去を変えることが出来るのなら、というSF的な題材は好きなんですが…。ミステリアスかつドラマチックな展開で進む中、終盤たたみかけるようなサスペンス描写で少々面喰らう。しかも驚愕?のエンディングで締めくくり、こちとらただただ唖然呆然。家族愛に友情、そしてアメリカ人には最も尊敬される職業ともいえる警察官、消防士、看護士などを各登場人物に当てはめたりで、作り手の万人ウケの意図が見え見え。(これだけ要素が揃えばお客が来ないわけがない、ってやつ) まぁ、SFドラマとしてはギリギリ合格と思いますよ。邦題の付けかたも上手いし。 【光りやまねこ】さん 7点(2004-03-11 15:08:35) |
31.サスペンスの要素が案外多くて、理解するのにもう一度みなおしたくらいです。 【kurupis】さん 7点(2004-02-22 17:43:38) |
30.BSの映画紹介のとこで出てたのを思い出したもんです 話しはできすぎた感が思えたがまぁ許容範囲内かな 随所でいろんな映画を意識したんかなーっとおもったところもあったね んーでも特典のオーロラの説明とかなんやらは眠気を誘われること間違いなし ○o。. 【ヴァッハ】さん 7点(2004-02-11 23:35:33) |
29.難しいストーリーにしようと思ったらいくらでも出来そうなストーリーなんだけど、ちょうどいいくらいに仕上がってますね。単純に楽しめた映画でした。 【ディーゼル】さん 7点(2004-01-18 23:19:48) |
28.はらはらしたけど、見終わった後はあったかい気持ちになれる映画。未来がどんどん変わっていくという発想はおもしろいと思った。 【ジョナサン★】さん 7点(2003-12-25 17:40:27) |
27.この類のテーマでは矛盾や胡散臭さは避けられないが、この作品はそれを打ち消すぐらいのスリル感があり、家族愛が微笑ましく、展開は意表を突いていて、大変面白かった。邦題も原題より雰囲気が有り良いと思う。 【クロ】さん 7点(2003-12-23 11:40:18) |
26.細かいところで色々矛盾もあるのだが、父親と息子の絆に感情移入できて私は泣けました。ラストは心地よい。 【Tak】さん 7点(2003-12-11 19:09:46) |
|
25.今まで見たことないタイプの映画。このあとどうなるんだろうとドキドキした展開が見れてよかった。オーロラを生で見たことないから凄くうらやましい。家族が最後はみんな揃っていたのは良いかもしれないが、家族が無事なら他の歴史を変えてしまっても良いのでしょうか。その複雑な気持ちも含みつつ、無難に7点にしときます。 【スマイル】さん 7点(2003-12-08 20:07:51) |
24.ちょっとシリアスなバックトゥザフューチャーって感じですね。あまり小難しい事は考えずに見ると、楽しめる作品になってると思います。”最後にこうなって欲しいなぁ”っていう見てる側の期待を裏切らない気持ちの良いエンディングが◎ |
23.タイムトリップ物の新しいバリエーションとして目のつけどころが良かった作品。たまたま過去とつながった無線で、不幸な事件から命を落とした父親と交信してしまう主人公が、無線を通じて父親の命を救おうとするという発想が面白かった。父親が未来からの指示を受けて何かをするたびに、未来であるところの現在が微妙に変化して行くのだが、タイムマシンで行ったり来たりというお約束の展開でなくリアルタイムで進行して行くのが新しい。ただし父親の立場を考えたら、自分は発狂したのだと思い込むほうが現実的だとちょっぴり感じたが。テンポも良くストーリーもきちんとオチてるし、かなり大勢の人にとって決して時間のムダにはならない映画だったと思う。ハマる人はハマるんじゃないかな。 【anemone】さん 7点(2003-12-06 13:06:30) |
22.邦題からして最初は「家族の愛がメインでサスペンスはオマケのような安っぽいものかな?」って思っていましたが、サスペンスもこの作品のなかで重要な位置にあるし、しっかりとしてて良かった。それにしても・・・デニス・クエイド&ジム・カビーゼルには本当にヤラレました。この2人の演技には拍手を送りたいくらいですね!あと関係ないけど空のオーロラも幻想的で綺麗でした。1回でもいいから生でオーロラ見てみたいなあと思いました。 【ピルグリム】さん 7点(2003-12-06 12:35:08) |
21.ラスト近くのCG(部屋が変わるやつ)に萎えたのはワシだけ?よく殺人犯の方逃げなかったなあ。 【かなかなしぐれ】さん 7点(2003-12-06 08:10:40) |
20.物語のあちらこちらに伏線が隠されていて、それが一つ一つ解き明かされていくたび「そうだったのか」と思ってしまった。サスペンスではあるけれども、それだけではなく、時を超えた親子愛というヒューマンドラマも充分に描かれている。アメリカのいいところは、やっぱり家族を一番大事に思ってるところだと思います。 |
19.あり得ないが、いい話です。 【STYX21】さん 7点(2003-11-13 06:06:00) |
18.自分の死んだ父親と話せたら…そんなテーマの中で上手く話を展開できていると思う。でもラストは出来すぎでは!? 【マーキュリー】さん 7点(2003-11-11 22:52:08) |
17.ぜんぜん話題になってなかった(自分の周りで)から期待しないでみれたのがよかったのかも。SFな内容も知らなかったから『え?え?』と思いながら楽しく見れました。娯楽作としてよく出来てると思います。 【ウメキチ】さん 7点(2003-10-19 14:21:44) |
16.息子はトム・クルーズ似で、父親はハリソン・フォード似だった。 【紅蓮天国】さん 7点(2003-10-12 22:39:50) (笑:1票) |