179.昔、「メジャーじゃないけど実はいい映画」みたいな感じでテレビで紹介されてたのを思い出して、試しに見てみました。想像以上でした。 |
178.矛盾なんてどうでもいい。 今まで見た映画の中で最高のストーリーの面白さ。 【JACK】さん 10点(2004-08-25 01:12:41) |
177.発想でもっている映画。まさしく可もなく不可もなく 【ムート】さん 5点(2004-08-02 14:08:09) |
176.確かに矛盾する点もあったのですが、ドラマとしてはよかったと思います。私が女だからわからないことも多いせいか、父と息子の男同士の関係ってなんか深いな~って思いました。 【諸葛桂】さん 7点(2004-07-31 22:17:42) |
175.ん!?ちょっと待って、ちょっと待って、勝手にまとめないでちょうだい!(プンプン!) 確かに設定にめちゃめちゃ無理があるし、ストーリーはご都合主義だし、おまけに、やりすぎだろうとツッコミたくなるくらい要素が多すぎて、ふつうだったら大コケしそうな内容ですよ! だけど、私は1コもケチつけてるわけじゃーない。 最後までちゃんと読んでください!
私は最後まですごく楽しめました。 これだけ荒唐無稽な設定なのに、稀有な、これは奇跡的なエンタテイメント作品です。 現時点での平均点7.65点、というのを、見落としてもらっちゃ困ります。 これはまぎれもなく傑作であることの証ですぞ!
時空ものの成功作に共通のことだと思いますが、キャスティングがよい、テンポがよい、あざとさがない。こんなファンタジー、あったらいいよね、という素直さに共感できました。
それにしても、このタイトルは、ミスマッチ&ダサすぎ。 配給会社は何考えてんだろ。 本気で客を呼ぼうとしてつけたタイトルとは、とても思えません。
(ところでTV放映のとき途中まで見ていて思ったこと。これは本作に限らず、すべてのTV放映に共通のことではありますが、CMが入ることで、実は映画の味やリズムは損なわれてしまいますよね。行きたければトイレだって行けてしまうし。本作は、明るい室内でブツ切れで観ると、よさが半減してしまう典型例ではないかと思います。この先もしも放映があったら、できたらCMをカットできるレコーダーで録画し、後で観ることをお勧めします) 【おばちゃん】さん 7点(2004-07-05 23:12:00) (良:1票) |
174.なんだか安っぽい感じもしたが、まあハッピーエンドは見ていて気持ちがいい。 【仮面の男】さん 7点(2004-07-04 09:35:58) |
173.出来すぎな気もしますが、いいんです。ハッピーエンド大好きです。 【あかりん☆】さん 7点(2004-06-22 01:09:46) |
172.夢があって良かったんですがあまり感動しなかった。 【ギニュー】さん 6点(2004-06-19 21:46:15) |
171.皆さん書かれていますが,時空を超えた親子の対話という感動ファンタジーを単純に予想して,良い意味で裏切ってくれます.そういえば,この無線機ネタってリメンバー・ミーという韓国映画でも使われてましたね. 【マー君】さん 7点(2004-06-18 20:05:10) |
170.ふつうの親子の愛を描いた映画かと思ったら結構SFサスペンス的要素が大きくてビックリした。でもそれは嬉しい誤算で親子の愛を更に強く感じさせるスパイスになっていたので良かった。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-06-06 23:15:48) |
|
169.時を越えた父と息子の感動ドラマだと思っていましたが、意外にもサスペンスですが、親を思う子の気持ち、子を思う親の気持ちが事件を通して伝わってきました。 【みんてん】さん 6点(2004-06-06 14:51:14) |
168.こういうのかなり好きなんで普通に楽しめた。あんまり細かいとこまでは覚えてないけど、展開がおもしろくサスペンス要素も多くて感動もできる。またみたくなったなあ 【rainbow】さん 9点(2004-06-03 15:29:00) |
167.親父に会いたくなった。 【ゲソ】さん 8点(2004-06-02 02:48:41) (良:1票) |
166.SF、ヒューマンドラマ、サスペンスと様々な要素が盛り込まれていてお得な映画ですよ~なんて誉め方もできるんだけど、んなことどうでもよくなるくらい素晴らしい脚本です。30年前に事故死した父親と無線が繋がって会話をするなんて、何とも夢があるじゃないですか。この映画を観て思ったんだ。もし俺も無線機が過去に繋がって、もう一度父親と話せたら…って。一体何から話せばいいんだろう。俺や母親が元気でやってることも伝えたいし、映画の中みたいに野球ネタも聞かせてあげたいな。阪神が優勝したんだぞーって。でも一番伝えたいのは、勝手に父親が死んだことにしてレビューのネタにするような人間へ息子を育てるなってことですね。 【コバ香具師】さん 9点(2004-06-01 15:21:53) (笑:6票) |
165.親子愛って素晴らしいなぁ!と素直に感動できる作品。 【gyu_yan】さん 10点(2004-06-01 12:45:59) |
164.この類のテーマでは矛盾や胡散臭さは避けられないが、この作品はそれを打ち消すぐらいのスリル感があり、家族愛が微笑ましく、展開は意表を突いていて、大変面白かった。邦題も原題より雰囲気が有り良いと思う。 【クロ】さん 7点(2004-05-29 08:28:11) |
163.ヒューマンドラマ系の感動ものと思って観だしたらサスペンスだったんですね・・・。都合が良すぎる部分も多々ありますが、ファンタジーという見方をするととても楽しめました。ラストの野球のシーンは感動ものですね。オーロラ見てみたいですね。 |
162.もしも時空を越え過去を変えることが出来るのなら、というSF的な題材は好きなんですが…。ミステリアスかつドラマチックな展開で進む中、終盤たたみかけるようなサスペンス描写で少々面喰らう。しかも驚愕?のエンディングで締めくくり、こちとらただただ唖然呆然。家族愛に友情、そしてアメリカ人には最も尊敬される職業ともいえる警察官、消防士、看護士などを各登場人物に当てはめたりで、作り手の万人ウケの意図が見え見え。(これだけ要素が揃えばお客が来ないわけがない、ってやつ) まぁ、SFドラマとしてはギリギリ合格と思いますよ。邦題の付けかたも上手いし。 【光りやまねこ】さん 7点(2004-04-30 13:50:40) |
161.最後までハラハラドキドキしました。意外な結末でした。ご都合主義といわれたらそれまでですが、私は感動しました。現在と過去の構成が丁寧だった為、混乱することもなく、入り込んで見れました。 【もちもちば】さん 8点(2004-04-26 12:09:31) |
160.公開のときにみて、レンタルビデオでみて、それからこの間購入したDVDを今日の出張の大阪からの帰りの新幹線の中で見ました。泣けるところは何度みても一緒です。SFを期待してご覧になるとガッカリしますが、サイエンス・ファンタジーとしては、最高の部類にはいると思います。これから何回もみることになると思うけど、やはり「あの場面」では泣いてしまうでしょう。ディテールもよくできています。 |