55.再鑑賞で面白かったイメージ残ってて、でもこんなストーリーだっけかな? いろいろなジャンルは盛り込んでるけど、父子奮闘の万人受けしそうな手堅い展開でした。 過去は変えちゃいけないよな~と思いつつも最後まで飽きることなく。 そもそもオーロラってそんな不思議な現象起こせるものなんですかね?? |
54.過去とか未来とかそういう話はありふれてるけどオーロラとか無線とかは凄くいい感じ。 随所におもしろい展開があってよかった。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-11-23 21:28:59) |
53.やや安っぽい作りでしたが楽しめました。D・クエイドを久しぶりに観ました。もっと活躍してほしい。懐かしかったです。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-03-12 00:04:58) |
52.よくできています。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-13 13:58:04) |
51.どんな映画なのか予備知識なくして鑑賞しましたが、最初の雰囲気でファミリー向けファンタジーっぽい印象を受けたので、リラックスして観たのがよかったと思います。 根掘り葉掘り探っていたら、おそらく矛盾点だらけでしょうから。 全体としては、感動にしろハラハラにしろ、もう少し盛り上がりが欲しかったです。前半の火災現場に比べ、後半の殺人阻止がやや単調に感じました。 ストーリー自体は、非常にわかりやすくて、親子の絆に心温まる作品でした。 いわゆる名作、傑作ではないけれど、子供に見せられる良作といったところ。 エンディングテーマも気持ちよくストレスが残りませんでした。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-31 18:17:00) |
50.ハズレのないタイムスリップモノで、これも例に漏れず。親子の愛に心温まる。ただし、サスペンスモノだと「バタフライ・エフェクト」あたりの方がもっと判りやすくてのめり込めたかな。 【j-hitch】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-09-21 21:14:02) |
49.予想以上の出来に結構楽しめました..コテコテのヒューマンドラマかと思ってたら、SFあり、サスペンスあり..アメリカ的娯楽映画の部分もありますが、ぎりぎりOKです... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-08 15:13:43) |
48.時間を越えるSFとしては、ストーリーの破綻も特に感じずにいい構成だと思う。観る前にネットであらすじを見たときはちょっとバック・トゥ・ザ・フューチャーぽいかもと思ったがもっとシリアス。 【MS】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-15 00:15:18) |
47.自分の行動が知らず知らずに他人に影響してるんだなって実感させてくれる映画。 テンポよくていいです。 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-12 02:31:59) |
46.「バックトゥザフューチャー」の二番煎じ、というかどっかでみたような設定だったが、純粋にストーリーが良かったです。大事な人をなくしたことがある人は、少しだけ夢をみることができると思います。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-14 01:07:33) |
|
45.最初は普通の消防士の話かと思いましたが、途中からグイグイと引き込まれました。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-01-13 18:40:28) |
44.個人的に父親と野球という自分が一番弱い部分を突いてくる作品。よく練られた脚本で楽しめました。ただ、最近「バタフライエフェクト」を見たばかりなので、あまりのハッピーエンドぶりにちょっと引きました。 【楽人】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-01-23 11:45:57) |
43.良い話。パラドックスがテーマなだけに「あれはどうなったんだ?」というような部分も多々有るけど、気にせずに楽しめました。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-19 23:00:27) |
42.ただの感動ものかと思いきや、こんなサスペンスがあったとは…。予想外に楽しめました!ラストも驚きです!満足度はかなり高めでした。 【西川家】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-08-15 14:48:13) |
41.テンポもいいし、期待してなかったんだけど…どんどんストーリーに入って行けて面白かったです。 |
40.いい映画だと素直に思いました。最後の終わり方もよろし。 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-12-09 12:40:27) |
39.ありえない話ではある。あんなに歴史を変えてしまってよいものだろうか?でも、観ているうちに引きつけられるし、スリリングでもある。犯人役の警官の演技がよかった。 【T橋.COM】さん 7点(2004-11-12 12:39:03) |
38.観賞しながら『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズを連想していました。前半の1時間は、さながら「ミステリー・ゾーン」の1エピソード。ここで終わった方が整合性が高いのですが、さらに後半に突入していきます。残りの1時間も実は面白い。けれども方向性の違いから、全体として見た場合、バランスが悪くなってしまってるんです。「完成度の高い短編に、続編を追加して長篇にしました」というような構成が、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の「シリーズ全体」を思わせるのですね(3作目なんか西部劇ですから)。さて本作、私も大変楽しみました。父子二人、両方に花を持たせる構成、あのクライマックス、脚本も見事です。テーマを絞り込むより、とにかく面白くしようとした、製作者の姿勢も評価したい。しかし「もう少しうまくやれば、使い捨ての娯楽映画を越えた、歴史に残る傑作になったんじゃないか」どうしてもそんな気がしてなりません。本作を彩るのは、父と子、野球、サスペンス。整合性より娯楽性。こう見ていくと、非常にアメリカらしい、ハリウッドらしい作品なんですね――よくも悪くも。 【円盤人】さん 7点(2004-10-09 22:51:45) (良:1票) |
37.確かに矛盾する点もあったのですが、ドラマとしてはよかったと思います。私が女だからわからないことも多いせいか、父と息子の男同士の関係ってなんか深いな~って思いました。 【諸葛桂】さん 7点(2004-07-31 22:17:42) |
36.ん!?ちょっと待って、ちょっと待って、勝手にまとめないでちょうだい!(プンプン!) 確かに設定にめちゃめちゃ無理があるし、ストーリーはご都合主義だし、おまけに、やりすぎだろうとツッコミたくなるくらい要素が多すぎて、ふつうだったら大コケしそうな内容ですよ! だけど、私は1コもケチつけてるわけじゃーない。 最後までちゃんと読んでください!
私は最後まですごく楽しめました。 これだけ荒唐無稽な設定なのに、稀有な、これは奇跡的なエンタテイメント作品です。 現時点での平均点7.65点、というのを、見落としてもらっちゃ困ります。 これはまぎれもなく傑作であることの証ですぞ!
時空ものの成功作に共通のことだと思いますが、キャスティングがよい、テンポがよい、あざとさがない。こんなファンタジー、あったらいいよね、という素直さに共感できました。
それにしても、このタイトルは、ミスマッチ&ダサすぎ。 配給会社は何考えてんだろ。 本気で客を呼ぼうとしてつけたタイトルとは、とても思えません。
(ところでTV放映のとき途中まで見ていて思ったこと。これは本作に限らず、すべてのTV放映に共通のことではありますが、CMが入ることで、実は映画の味やリズムは損なわれてしまいますよね。行きたければトイレだって行けてしまうし。本作は、明るい室内でブツ切れで観ると、よさが半減してしまう典型例ではないかと思います。この先もしも放映があったら、できたらCMをカットできるレコーダーで録画し、後で観ることをお勧めします) 【おばちゃん】さん 7点(2004-07-05 23:12:00) (良:1票) |