6.オーロラの出ている1週間の間だけ、30年前の父と交信できた。しかし、オーロラが去るとまるでそれが夢だったかのように、永久に隔たってしまう。でも大丈夫、父さんは30年後も、僕の心の中で生き続けているのだ…父さんがくれた、大切な言葉と共に…。みたいな話だとずっと思ってて、展開も読めるし、まー見なくてもいいかなと思って未見だったのですが、今回見てみてびっくり。ごめん全然違ってた。『オーロラ~』よすまんかった。俺の想像があまりにも陳腐だった。ドキドキハラハラのおもしろ映画だったんだね!何が、「父さんがくれた、大切な言葉と共に…」だよ。あほか。自分を叱っときました。 【コダマ】さん 8点(2004-12-24 04:50:30) (良:1票)(笑:1票) |
5.これほどひどい邦題の付け方もないだろう。日本では「泣けて感動するっぽい感じ」で宣伝すれば頭の軽い連中が観るとでも思っているのだろうが、そして実際そうなのかもしれないが、良質のSFサスペンスに泥を塗りたくるような真似はやめてほしいものだ。……まあ、それはいいとして。構成があまりスマートでなく、ストーリーの展開にやや強引なところはあるものの、それを補って余りあるアイディアが魅力的な作品。無線越しという限定的な過去への干渉が、段々と30年前の未解決殺人事件に関わってゆく緊張感にワクワクする。おすすめ。 【肛門亭そよ風】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-27 06:12:44) (良:1票) |
4.あんなきれいなオーロラが夜空に浮かびあがるのだから時空を超えるなんて容易だろう。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-04-03 23:23:24) (笑:1票) |
3.親父に会いたくなった。 【ゲソ】さん 8点(2004-06-02 02:48:41) (良:1票) |
2.期待していた以上に楽しめましたね。ファンタジー部分のワクワク感とサスペンス部分のドキドキ感。うまいこと絡み合って最後まで飽きることなく見終わりました。しかし、個人的にはサスペンス部分を抜きにして前半部分のファンタジー?部分を丁寧に描いて1本の作品としてほしかったかなァ~と思ってもみたりもしますね。 【カズゥー柔術】さん 8点(2004-03-01 01:47:34) (良:1票) |
1.音楽がいいスタッフを使って良かったと思う。 【NOIR】さん 8点(2001-05-17 16:09:19) (良:1票) |