5.《ネタバレ》 アメリカ流ショボSF映画。評価も高く期待もしたが、サスペンス色が強くガッカリ。わざとハラハラさせる演出も無駄なCGもご都合主義な展開も全てアメリカ的。何か呆れましたわ!! |
《改行表示》 4.自分達の都合だけで未来をコロコロ変えてはいけません!他人の人生はどーでもいいの?理屈抜きでみれば面白いのかもしれないけど・・・ ラストもダメダメです。初めて理解しあえた無線会話のシーンに3点 【なったん】さん 3点(2003-12-07 02:14:29) (良:1票) |
3.設定がねーどうしても納得出来なかった。このタイムパラドックスは納得出来ない。頭硬いンすね |
2.父と息子が無線機で話をする設定は良かったと思う。でもストーリーがひどい。ラストもちょっといただけない。デニス・クエイドは割と好きだから3点♪ 【SAEKO】さん 3点(2003-07-06 14:12:50) (良:1票) |
1.うーむ、何でこんなに評判いいのだろう。「ご都合主義ここに極まれり」見終わった後、私はそう思ったのだが。無線機を通して生前の父親と交信するという発想は面白い。ストーリも二転三転して決して退屈はしない。だけどさ、悲しい過去を変えたいという気持は分かるのだけど、辛い体験から這い上がることを経験しないと人間は成長できないよ。人生っていつも自分の都合のいいようになるわけじゃあないんだからさ。この映画に高い点数は与えられません。似たようなテーマだったら「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を推します。 |