不機嫌な赤いバラの投票された口コミです。

不機嫌な赤いバラ

[フキゲンナアカイバラ]
Guarding Tess
ビデオタイトル : 不機嫌な赤いバラ/テスのシークレット・サービス
1994年上映時間:95分
平均点:7.00 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-01-14)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヒュー・ウィルソン
キャストシャーリー・マクレーン(女優)テス・カーライル
ニコラス・ケイジ(男優)ダグ・チェズニック
オースティン・ペンドルトン(男優)アール
エドワード・アルバート(男優)バリー・カーライル
ジェームズ・レブホーン(男優)ハワード・シェーファー
リチャード・グリフィス(男優)フレデリック
デヴィッド・グラフ(男優)リー・ダニエルソン
デイル・ダイ(男優)
ハリー・レニックス(男優)
ヒュー・ウィルソン
藤波京子テス・カーライル(日本語吹き替え)
江原正士ダグ・チェズニック(日本語吹き替え)
牛山茂アール(日本語吹き替え)
金尾哲夫バリー・カーライル(日本語吹き替え)
増岡弘フレデリック(日本語吹き替え)
小島敏彦(日本語吹き替え)
水野龍司(日本語吹き替え)
稲葉実(日本語吹き替え)
真地勇志(日本語吹き替え)
小室正幸(日本語吹き替え)
星野充昭(日本語吹き替え)
塚田正昭(日本語吹き替え)
辻親八(日本語吹き替え)
小野英昭(日本語吹き替え)
氷上恭子(日本語吹き替え)
脚本ヒュー・ウィルソン
音楽マイケル・コンヴァーティノ
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より「カタログの歌」その他
編曲コンラッド・ポープ
製作コロムビア・ピクチャーズ
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクション・デザイン)
レスリー・E・ロリンズ
衣装アン・ロス〔衣装〕
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳太田直子
その他デイル・ダイ(テクニシャン・アドバイザー)
あらすじ
シークレット・サービスのダグは、元大統領夫人であるテスの指名でボディーガードをすることになった。ダグからすると元大統領夫人の警護なんて閑職もいいところ。やる気がないが、それでもなんとかこなそうとしている。一方のテスは自分で指名したくせにイチャモンをつけてはダグをいじめる。万年不機嫌な様子だ。ところがある日、テスが誘拐されるという事件が起きて……。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.思うに、ニコラス・ケイジの魅力って何でしょうね。演技力はもちろん確かにある。この人の出る作品は良い物であっても駄作であっても、とりあえず私はいつもニコラスに説得されている。決してケビン・コスナーみたいなイケメンではない。背丈があって脚が長くて胸板も厚くて、とりあえず身体のバランスは良い。頭髪はいかんともしがたいので置いておく。
やっぱり表情筋の使い方がケビン・コスナーとは決定的に違うのだろうな。眉の寄せ方すら何通りもありそうだもの。
で、その眉を八の字にしたり怒らせたりして真面目くんSPを演じたのが今作。大女優S・マクレーンと堂々と渡り合い、頼りになるSPぶりはイケメンでなくともかっこ良い。大統領から直電がかかってきてメンタルをやられる場面はおっかしくて、コメディセンスもちゃんとあるニコラスなのでした。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-23 23:58:45)(良:1票)
5.主人公がシークレットサービスだというのに、銃撃戦はひとつとして起きません。にもかかわらず、ラストまで心地よく緊迫感を保つ脚本の見事さには感服です。
Kさん 8点(2005-02-20 16:33:30)(良:1票)
4.僕は変ですかね・・・歳をとってしまったシャーリー・マクレーンがとても愛くるしく、美しく見えた。『ハリーの災難』や『アパートの~』などの時に見せた彼女の可愛らしさの面影があり、セリフの言い方や仕草に若若しさがあるように思えた。これは僕だけではないと信じたい。ま、結局は歳をとっても美しい人は美しい、ただそれだけの事です。で、ストーリーはと言いますと、個人的にはとても好きです。仲の悪い2人が時といくつもの出来事によって少しずつ近付きあって行くという、いたって平凡なお話。ですがその2人の関係がとても良い。顔を合わせると口論になるけれど、影では互いに相手の事をしっかり思いやっていて、その何気ない思い遣りがとても良かった。心にしんみりくる映画でござんした。
ボビーさん 8点(2004-08-02 23:31:06)(良:1票)
3.まっすぐなケイジと寂しいマクレーン、この二人にほろほろできぬわけないわなー。 太ったコックさんが、服を選ぶシーンが好き。
かーすけさん 7点(2003-12-16 17:23:06)(良:1票)
2.シャーリー・マクレーンが素敵だった。現大統領から主人公にいちいちかかってくる電話が好き。おもしろかった。
るみさん 7点(2003-02-11 18:03:29)(良:1票)
1.最後の犯人がちょっとショボイ感じがしたのだけれど、逆に元大統領夫人が大きな犯罪に巻き込まれる方が非現実的なのでしょうね。いくら大きな口を叩いても、現大統領からの命令で簡単に信念を変えてしまう主人公が普通の人間っぽくって好きですね。あとビデオの中で前大統領の葬儀で一人だけ泣いている主人公の人間性をさりげなく表現しているのも良かった。ただ、前の任期の3年間にお互いに理解出来なかったのに、今回は仲良くなれたのかちょっと疑問ですけど。やっぱり脳腫瘍での寿命とかが関連しているのかなぁ?
kazooさん 7点(2002-09-04 11:02:48)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 7.00点
000.00%
100.00%
200.00%
312.38%
424.76%
537.14%
612.38%
72047.62%
81330.95%
924.76%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.60点 Review5人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)シャーリー・マクレーン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS