エクステの投票された口コミです。

エクステ

[エクステ]
2007年上映時間:108分
平均点:6.00 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-02-17)
ホラー青春もの
新規登録(2007-02-06)【ケ66軍曹】さん
タイトル情報更新(2024-04-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督園子温
キャスト栗山千明(女優)水島優子
大杉漣(男優)山崎ぐんじ
佐藤めぐみ(女優)森田由紀
つぐみ(女優)水島清美
山本未來(女優)杉村佳代
佐藤未来(女優)水島マミ
満島ひかり(女優)椎名百合子
光石研(男優)菅原達夫
山本浩司(俳優)(男優)田村次郎
夏生ゆうな(女優)近藤
松下恵(女優)別の美容室の美容師
田中哲司(男優)矢口
田中要次(男優)高島
柳ユーレイ(男優)服部
蛭子能収(男優)タクシー運転手
脚本園子温
安達正軌
製作セントラル・アーツ(製作プロダクション)
企画黒澤満
遠藤茂行
配給東映
美術福澤勝広
西村喜廣(特殊造型)
照明松隈信一
あらすじ
「ヘアスタイリストの卵で美容室《ジル・ド・レエ》に勤めて2年目の優子」が帰宅すると、部屋には姪のまみがいた。姉に電話したら「しばらくアンタに預ける」という無責任な返事。最初は呆れていた優子だったが、実はまみは…。一方、警察の死体安置室に勤める山崎の元へ、異様な死体が持ち込まれる。臓器売買シンジケートの被害者らしき死体の体内には、大量の髪が詰まっていたのだ。そして、死体自身もどんどん髪を伸ばし始めた…。全く無関係な人々が「髪の毛」で繋がっていく、ケミカルな新感覚ホラー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.《ネタバレ》 映画館という環境と初日の舞台挨拶で生の栗山千明を拝めたので若干評価高めです。思ったよりは悪くはなかったですね。ストーリーが薄く、なんとなく監督の自己満足で終わってしまった感じもしますがそんなところを突っ込むのはナンセンスなのでしょう。ホラーですが怖いというより気持ちわるい・・ギャグも入ってるかな。ホラーと思わない方が良いでしょう。青春ドラマです。映像の迫力はなかなかでしょうか。傷口から生えてきた髪の毛を引き抜くシーンなんかはぞっとしますね。髪の毛が爆髪するシーンや臓器売買の子が死ぬシーンなんかは圧巻。こういうの苦手な人もいるでしょうが俺は好きです。もっと注目すべきとこはやはり大杉漣演じる山崎でしょう。【エスねこ】さんのご期待に応え語りましょう。そりゃもうド変態です。髪より山崎の方が恐ろしいことは言うまでもありません。こういう人って世の中にいるからなおさら怖い・・けど笑える。大杉さんの演技はマスコミに怪演と称されてますが観て納得。彼もあの役を楽しんでいるでしょう(笑)拍手を送りたいです。髪の恐怖、変態の恐怖が描かれてますがもう1つ、人間の怖さも描かれています。あの母親も変態と同じ・・いやそれ以上に怖い存在じゃないでしょうか。ああいう腐った人間も世の中には溢れているのでこれまた怖く、腹立たしいですね。虐待が発覚したとき「あ、死亡フラグたった」と思いつい期待してしまいました。まあ正直あの母親の役はいらないような気もしましたが。栗山千明演じる優子の青春ドラマと髪と変態の恐怖だけで良かったです。【以下栗山千明嬢についての語りw】今までの出演作品で1番明るいキャラじゃないでしょうか。もうそれが観れただけでも大満足。他の多くの作品で演じるようなキレキャラとのギャップがたまりません。栗山千明が1番良い感じで撮られている映画は多分これでしょう。上映が終わり帰ろうとする時、後ろの青年が「栗山千明可愛かったね」と言うのを聞いて「ですよね!いや~あなたとは友達になれそうだ」と思いつつ言いたかった言葉→「栗山千明は『可愛い』じゃなくて『美しい』んだ!」・・・はい、最後まで読んでくれた人ありがとう。■追記:どうもです、エスねこさん。そう言えば猫の描写が多かったですね。しかしそれよりもあまりに美人が揃い過ぎてる事の方へ目が行ってしまいました(笑)
ケ66軍曹さん [映画館(邦画)] 8点(2007-02-17 22:03:06)(良:2票)(笑:1票)
6.映画そのものの恐怖よりも、世界のどこで切り取られ、集められたものかも分からない髪の毛をエクステとして付けている事の恐怖を強く感じました。世界中で、髪を切り取られるだけでなく、内臓や目玉まで奪われるような事が日常的に行われていることを想像すると、世界が狂っていることを実感します。園子温監督は、緊張感を持ってほしいのでしょうか?それとも恐怖感?日常の直ぐ隣にあるような社会問題に目を向け、そこから物語を膨らまし、発想していく監督のやり方はとても素晴らしいと思います。髪の毛そのものが商品になり、それを笑顔で取り扱う全ての人間の欲望を消し去ろうとするのは、髪の毛。女性の美の象徴であったりする髪の毛が、悲しみや苦しみで染まり、それを知らない、あるいは知ろうとしない日本への叫びに鳴らない苦しみのようなものを強く感じました。素晴らしい社会派作品だと思います。ただ、エグいシーンはやっぱり苦手です…
ボビーさん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-29 17:59:25)(良:2票)
《改行表示》
5.《ネタバレ》 これは、「恐怖感」というより「不快感」のほうが強烈な映画でした。それもホラー演出への不快感ではなく、性格最悪の姉・清美への不快感だけでもうイライラMAX!!勝手に家に上がりこんで優子たちと口論するシーンでもう怒りは絶頂へ。どうせ死ぬキャラだろうとはわかってたのですが、あまりにもそこでフラストレーションが溜まってしまったので、早送りして姉が死ぬシーンだけ先に見てしまいました(笑)しかし姉が死ぬシーンもイマイチでしたね。今までしてきたことを後悔するくらいもっと徹底的にやって欲しかった。残念。  その後元の位置に戻して鑑賞し直し。しかし他のシーンも怖いというより痛々しいとかそっちの感覚のほうが刺激されてしまいます。そういう意味では鑑賞前に期待したようなものではなかった。不快感マックスという意味では個人的には『ファニーゲーム』のような後味に似ている作品です、ええ。  ただ、栗山千秋さんはすごいですね。『キルビル』の時は「これどうしよう!?」ってくらいドン引きなキャラだったのに、この映画での魅力ったらありません。前半の何とも明るいキャラといい、中盤以降の脛に傷を持ちながらもでも溌溂で天真爛漫な少女に、芯から光る美しさを見ました。綺麗、可愛い。あんな子が海岸で叫んでるの見たいなぁ・・・(ボヤキ)
TANTOさん [地上波(邦画)] 6点(2013-02-11 22:56:43)(良:1票)
《改行表示》
4.《ネタバレ》 『自殺サークル』で完全ノックアウト喰らった俺にとっては、虐待母のシーンはキツかったッス!「やっぱ園監督の映画って、俺はダメなのかもしれんなぁ…」とまぁ、ギブアップしそうになりながら見ていたので、内心待ちに待ってた「その瞬間」には「よっしゃああああ!死ねぇぇぇぇぇぇ!」と心の中で喝采をあげてしまいました(汗)。  優子の部屋のインテリア(壁に貼られたツイスタ-ゲ-ム、カ-テンのドット柄)、山崎の部屋の3原色の窓ガラス等など…『自殺サークル』に出てくる『hikyo.com』(自殺者を赤と青の点で表していたサイト)を連想させたりして、ちょっとドキッとしました。『外道外科医』もそうですけど、いかにも「ああ、今俺は園子温映画を見ているンだなぁ…」と思わせてくれる部分でした。  それにしても栗山千明様…やっぱ素敵ですわ(ポッ)。千明様はやっぱ、この髪型が一番似合うよなぁ…。美容院での勉強会のシーンでは(途中で刑事が来るンだろうなぁ…)と分かってはいましたが、優子が最後までヘアカットを仕上げた事に(そして仲間達がそれを見守る優しさにも)泣けそうなくらい暖かい気持ちになりました(俺は『シャルウイ○ンス』の“あのシーン”が大嫌いです)。園監督ってば、ホントは優しい人だったンですね…。とか言いつつも…、ラストシーンでの二人の顔に、風でなびいた髪の毛が絡み付くたびに「ま、まさか…」とビクビクしちゃいました(苦笑)。  そしてやっぱり…大杉漣さんがこの映画のMVP(笑)。クライマックスでの山崎と優子のバトル場面は、まるで『悪魔のいけにえ2』を見ているような狂気と狂気のぶつかり合いが最高でした!  というワケで…最後にみんなで歌いましょう♪  ♪ヘア~ヘア~、マイ、ヘア~ヘア~… 
幻覚@蛇プニョさん [DVD(邦画)] 8点(2010-09-07 11:20:20)(良:1票)
3.《ネタバレ》 最近、ラジオのホラー映画の宣伝かなんかで誰かが「ホラー好きなので思いっきり悲鳴あげて楽しんできます」みたいなこと言ってる人がいて、ホラーが好きな人って怖くないんじゃなくて怖いのが楽しいんだってことに今さらながら納得して、で、やっぱり私はホラー映画の楽しみ方を知らないのだと再確認した。だからこの映画がホラー映画としての楽しみがあるのかどうなのかは分かりません。でもこの映画は面白いと思った。ナレーションを自虐的に利用した冒頭シーンで一発かましてくれるわけだが、ここでの栗山千明の延々と発せられる声がなかなかに心地よい。そして長い説明は彼女がごくフツウの女性であることはよく分かるが内面に抱えたものまではけして語らない。そういった部分はその後もけしてセリフに組み込まない。そのあたりが実に繊細。『紀子の食卓』に続いて園映画出演のつぐみが主人公とどうやら母親を異にする姉を演じているのだが、その部分も深く切り込んでゆかない。虐待母の過去をいちいち語らないところがいい。主人公がなぜ少女を必死に守るのか。その様はまるで母。つぐみの短いセリフに主人公は小さいときにこの鬼姉に同じようにいじめを受けていたらしいことを伺わせる。そのとき守ってくれたのは母だったのかもしれない。だから同じような仕打ちを受ける少女のために今度は自分が母になって守ってやる。なんてことを想像させてくれる許容範囲の深さはむやみに説明しつくさない映画の強みだ。で、この鬼姉(母)は当然キャラ的に犠牲となるわけだが、最期のシーンでもそのオラオラキャラ(勝手に今命名したが伝わるよね)を維持しながら死に際の言葉を吐くところは思わず笑ってしまったが素晴らしい。そしてちょいとキョーレツすぎる大杉漣(衣装のセンスの悪さがサイコー)の最期もまた爆笑ものだ。美容院にはありえないほどいろんな種類の美人がそろっっているのも嬉しい。
R&Aさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-18 16:08:47)(良:1票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 園子温監督の作品なので相当構えて観ましたが、違う意味で裏切られました、笑える裏切られ方です(笑)髪の毛が人を襲うのは怖いんだけど、これがVFX満載すぎるとマンガなんだなと(^^;つぐみの演技なんかは園監督らしくて陰湿で生理的に胃にくるいつもの感じなんですが、栗山千明の綺麗すぎる主役、大杉漣先生のぶっ壊れた演技が本当に印象深くてそっちが勝ってました。だから園監督らしくなく感じる方もいると思います。  大杉漣先生の「ヘア~ヘア~ マイヘア~ヘア~」という曲のフレーズが全然頭から離れないのも凄い!漣さんが本当に楽しんで演じているのが分かり「男は幾つになっても子供なんだな」と微笑ましくなりました。今度見返す時は大杉さんが栗山さんに「本当に・・・綺麗な髪ですね」って何度言ったか数えてみたいと思います。巻き添えで死んだ刑事さんとかは本当に気の毒・・・。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-06 14:42:44)(良:1票)
《改行表示》
1.まるで栗山千明と大地康雄のために作られたような映画。でもそこを栗山千明&大杉漣で撮っちゃうあたりの微妙な意外性というか、なんというか…まあいいや(笑)。とにかく去年予告を観て、あの信じられない光景に目を疑い、呆然としてしまったインパクト故にわざわざ公開初日、初回上映に行ってきました。DVDもらったっす。  なんかねー、スプラッタって以外は話もキャラクターも全然違うんですが『死霊のしたたり』を思い浮かべちゃうんですよ。なぜか。映像が、完全にイッちゃってるからでしょうね。予想外に濃くて重い「社会派でっせ~っ!」ってな感じの内容でしたが、そういうマンガ的な画造りなので、露悪趣味とは方向性がちょっと違う。悪くはありません。 ただ、あれだけの事件に発展しながら、エンディングでパトカーの影すら見せないのはどうかと思います。ちょっと現実感を喪失してるんですよね。あの終わり方は明示的に自分の内面へ逃げたんじゃないかと思います。「ここまで楽しませたんだから、オレの好きなように終わりを締めさせてよ」みたいな声が画面から聞こえて来る。悪いとは言わないけど、どうせやるなら『ポゼッション』のラストくらいまでやっとけよ監督。あまりに逃げすぎで被写体が何なのかよくわからんぜよ(…は言い過ぎ)。  あと、卑怯なまでに子役を巧く使いやがったな(笑)。エクステ襲撃場面での佐藤未来の演技は、完全に栗山千明を食ってます。他にも優子が夢中で語る《美容師になろうと思ったきっかけ》を聞きながら「あー語りスイッチ入れちゃったよ、いつまで話してんだこの姉ちゃん」っていう表情は、「子役」から「女優」になりかけてる感じ。非常に硬質な感じで役が創り上げられてました。 オイラが期待してスクリーンへ足を運び、ここのレビュアーの過半も期待しているであろう大杉漣については、この後のレビューで数多く語られると思うので特にはいいかな。ホント凄いっすよ、演技バカというかバカ演技というか…いろんな意味でえらい人です。  ●追記:ケ6さん援護 thx!(^^; ネットでの評を見てると、美容室で飼ってる猫の描写への言及が多いですね。 「人間は毛をなくした動物である」の原則、つまり山崎=回帰願望という線もアリかな。
エスねこさん [映画館(邦画)] 8点(2007-02-17 20:42:15)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 6.00点
000.00%
114.35%
200.00%
314.35%
414.35%
5521.74%
6521.74%
7521.74%
8521.74%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review5人
4 音楽評価 4.00点 Review3人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS