153.《ネタバレ》 裏社会から足を洗おうとしているギャングが、時代遅れの仁義を通したがために破滅へ至る――そのまま日本の任侠ものに移し変えても通用しそうなお話。従来のマフィア映画に比べるとスケールはやや劣るものの、完成度は非常に高い。
監督が「アル・パチーノはとても美しい」、とメイキングで語っていて、普通なら笑ってしまうところなのだが、実際そう形容するほかない、尋常ではない雰囲気があった。ダンディとかセクシーとかいった表現では遠く及ばない、独自の空気を放っている。パチーノの他の出演作ももちろん良いが、この映画ほどその存在感が強烈に印象付けられたことはなかった。反対にショーン・ペンは髪型のせいもあって、アップでじっくり見ないとペンだということが納得できない(笑)。別人と見紛うほどのゲスぶりは、違う意味でお見事。
デ・パルマ節全開の駅の銃撃戦も面白かった。さして大掛かりなアクションがあるわけでもないのにサスペンスフルで、監督のキャリアの中でも最良の仕事ではないかと思う。『アンタッチャブル』でも同じく駅の階段を舞台にしたアクションがあるが、比べ物にならない出来だ。もう一つのクライマックス、パチーノがドアを破って恋人を抱くまでの下りも素晴らしい。
ただし深い感動までは至らず、7点に留めた。その理由の一つは、カリートの通そうとする義理が美学というにはあまりにも浅はか過ぎた点。つまらない意地を張ったとしか思えず、いまいち肩入れできない。もう一つは、物語そのものがあまりにも素朴に感じられたこと。わかりやすい単純な筋書きを、いかにも感傷的に描いている。お涙ちょうだいの演出は、悪い意味でも「任侠もの」的だ。だから悲劇であるにも関わらず、痛みが尾を引かない。切実さがない。
隙のない作りではある。だが自分の中では忘れ難い作品、とまでは言えない。 【no one】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-01 13:04:48) |
152.《ネタバレ》 デ・パルマは個人的に好きなのですが、いかんせん趣味丸出しすぎるんですよね。マニアック?悪趣味?なのか(笑) 彼の映画で完成度が高いのは「アンタッチャブル」「キャリー」くらいかな~と思ってました(個人的には大抵の作品は好きですが・・・)。
ところが、本作はすごい。アル・パチーノ、ショーン・ペンの演技合戦、作品全体の雰囲気、音楽、ストーリーどれも文句なし。 そして、何よりもデ・パルマ・カットがこれほど決まったのも珍しい。恋人とのぐるぐるカット、後半の逃亡劇。すごいの一言。 オープニング、エンディングもデ・パルマとは思えないほど美しい。(数ある映画の中でも名オープニング、名ラスト)
デ・パルマはサスペンスよりもマフィアものを撮らせるべきだなぁ 【シラヒゲ】さん [DVD(吹替)] 10点(2009-07-25 00:18:00) |
151.《ネタバレ》 DVDで久々に鑑賞。ブライアン・デ・パルマ監督作品では最も好きな映画です。ラストのカリートの心のつぶやきと”You Are So Beautiful”が鑑賞後も何ともいえない余韻となって心に残る。オープニングでカリートの運命が分かってしまうのですが、だからこそ、その運命に逆らおうともがき苦しむカリートのドラマが実に見応えがありました。逆にあのオープニングが無ければ終盤の展開はもっと手に汗を握るものになったとも思うのですが。僕とって一番カッコいいパチーノはカリート・ブリガンテなのです。イカれたクスリ漬けの弁護士を演じたショーン・ペンの怪演ぶりもお見事。そして、カリートの恋人役のぺネロープ・アン・ミラーに惚れた。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-03 11:14:16) |
150.《ネタバレ》 ○前回タッグを組んだ「スカーフェイス」より遥かに良い。○前作と何が違うかと言えば、ストーリーもそうだが、アル・パチーノのカッコよさである。彼には孤高がよく似合う。○冒頭にラストを持ってくるのも成功している。ラストが冒頭にあったからこその緊張感があり、観客の心理に上手く畳み掛けている。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-16 18:15:34) |
149.《ネタバレ》 デパルマっていうのはアクション・サスペンスを無難に撮る人であって、傑作を生むような演出力は無い人だと思っている。この作品も悪くない。パチーノの格好良さ、ショーン・ペン演じる弁護士の姑息さ。この二人の行く末を追うだけでも興味深い。しかしなんたる画面の古くささよ(笑)。後で1993年の作品と知って驚いた。最後に主人公を追うのが、電車内であたふたするようなショボいやくざだったのはちょっとガッカリだが、それもデパルマっぽいか。ロック・バラードの使い方の臭さ、これにも苦笑した。なんか演出が70年代で止まってるよ。 それも含めて、佳作だと思う。 【佐吉】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-16 16:18:09) (良:1票) |
148.「スカーフェイス」のような、ギラギラとした熱い男の生き様!という勢いはなくなったけど、この作品の脚本とアル・パチーノの演技には非の打ち所がないです。「スカーフェイス」は、男なら一度は観ておきたい映画だけど、この「カリートの道」は、男性にも女性にもおすすめの映画です。自分の描いた夢にまっしぐらに突き進む男、やっぱりかっこいい!! 【たけたん】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-22 20:52:23) |
147.《ネタバレ》 ■得も言われぬ美しさを湛えた作品。今、『You Are So~』の歌と共にシーンの数々を思い出しただけでも、目頭がジーンと熱くなってしまう。■演技、プロット、演出、映像、どれをとっても素晴らしいことは、僕なんかがあらためて書くまでもないのだけれど、人間ドラマ、ラブ・ロマンス、アクション、サスペンス、ダンディズム、といった、映画を構成する要素の数々が、奇跡的なほどバランスよく詰まっていることは、この作品の凄さの一つに挙げてもいいのではないか。それはデ・パルマの手腕だろう。そういえば、『アンタッチャブル』もバランスのよい作品だった。『スカーフェイス』は違うと思うが。■そうは言っても、コメディの要素はない。強いて挙げれば、ショーン・ペンの頭髪か。違うと思うが。■P.S. 17番のはりマンさん、何故か僕も宗教モノだとばかり思ってました。カリートって名前の求道者はいかにもいそうだ。確かに、このカリート、ある意味求道者ではあるが。 【麦酒男爵】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-11-27 00:22:09) (良:1票) |
146.前半のウダウダ感はあるものの後半のカリートがヤバイ状態からがなかなか緊張感があって良かった。結末は最初のオープニングで判っているもののそこに行くまでの過程が面白い。正直期待はしていなかった分、いい方に裏切られた感じです。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-10-12 13:39:23) |
145.始まってしばらくショーン・ペンに気付かなかった!アルパチーノは相変わらずかっこよかったです。ラストの逃亡劇は思わず見入ってしまいました。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-10 00:31:38) |
144.《ネタバレ》 ネタバレしていますのでご注意ください。脚本自体そんなに凝ったものでもなく、堅気になろうとする男の葛藤とそううまくは行かない悲しい現実を描いています。それにしても、オープニングとエンディングが格好良すぎます。モノトーンのオープニングでカリートは倒れます、そこから担架で運ばれるカリートの目線になっていき、(目の前を流れていく蛍光灯が印象的です)やがて画面くるりと180度まわり運ばれるカリートを俯瞰でとらえます。最後はescape to paradaiseの看板へ、看板だけはカラーです。同じくエンディングはそのカット全体ががカラーに。最後の看板の楽園にいる女性は恋人のゲイルでズームインしていくと踊りだします。そこでyou are so beautifulが流れます。鳥肌もんです。途中少々中だるみがあるものの、このエンディングを観れただけで帳消しでした。終盤の駅構内での追跡シーン、お得意の長廻しやエスカレーターを使っての銃撃戦もアンタッチャブルを彷彿とさせて感動しました。何度も見直したい作品です。 【ポテサラ頂戴】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-08 15:10:16) |
|
143.《ネタバレ》 やっと念願のレビュワー登録させてもらいました。で、記念すべき最初のレビューは絶対これ、と決めてました。 といいつつ、普通の感想は皆さんにおまかせするとして、、、、僕的にぐぐぐ、ときたのは、 映画の中で2回、You Are So Beautifulが流れるんだけど、2回とも、もう、たまらなくいい場面で流れるのです。 2回目(最後)は看板の写真が動き出すのも含めて、も、涙ぼろぼろでした。こんだけ音楽、しかも歌モノで じーんと来たのは初めてでした。歌のビリー・プレストン(この人はビートルズのレットイットビーの屋上ライブで キーボード弾いているので有名です)も、2006年に他界してしまいましたね。。 ということで??僕にとっては全てが最高の映画です。 【mitan】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-07-25 17:41:00) (良:2票) |
142.切ないですね。カリートを応援してましたが。。 【山椒の実】さん [地上波(字幕)] 7点(2008-03-31 00:40:33) |
141.《ネタバレ》 ショーン・ペンがだんだんおかしくなっていくにしたがって髪のボリュームも減少していくように見えたのは気のせいか。 【デッカード】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-27 03:13:59) |
140.男らしい哀愁が漂うパチーノがグー。全体的に質は高いが内容がやや平凡かと。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-25 13:54:39) |
139.《ネタバレ》 わかってるんだけど最後ドキドキしました. ハラハラっていうか. Al Pacinoはカッコいいです. でもSean Pennの怪演もよかった. 【RTNEE USA】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-13 22:40:30) |
138.ショーンペンの髪型すげぇ!! 【くまさん】さん [地上波(字幕)] 9点(2008-02-26 23:39:44) |
137.スカーフェイス、その後。見たいな感じですね。 【TVC15】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-02-25 09:58:48) |
136.《ネタバレ》 最後のアクションシーンには、手に汗握りました。スリル満点の追跡をかわし、列車にも達し、私も胸をなでおろし、なんだ、ハッピーエンディングじゃないか、映画の冒頭は何だったの?と思っていたら、とんでもない落とし穴が! 過去に起こしたしょーもない出来事が、忘れた頃に(一番大事な場面で)致命傷となって戻ってくる…そんな教訓じみたフィルムでした。筋書きは意外とシンプルですが、何と言ってもエンディングが超最高! 曲といい背景といい、文句なしです。鑑賞後、その余韻が残ることうけあいです。アル パチーノの相変わらずの名演技ぶりもあり、じゅうぶん満点に値する映画だと思います! 【元締・虎】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-02-17 18:57:17) (良:1票) |
135.アル・パチーノの例えようがないカリスマ性…ショーン・ペンの滲みでる駄目っぷり…テンポ、展開、構成、画角、色もセリフもイカしてます。最初に鑑賞したとき、カリートの髪型にしてと理髪店に頼んだ自分に苦笑します。デ・パルマとパチーノ、もう一度・・! 【460】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-02-12 15:46:55) |
134.《ネタバレ》 自分が情けをかけた相手に殺されるというのが何とも皮肉です。カリートの行動は筋を通しているからといって正当化されるものではないにしても、必死に過去の自分からの脱却をしようとしているその様が魅力的に見えたことは、確かです。銃撃戦も見ごたえたっぷりでした。 【ちゃじじ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-02-08 02:45:24) (良:1票) |