18.カリートの道よりは良かった。若かりしミシェル・ファイファーが綺麗。 【すたーちゃいるど】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-03-07 22:44:42) |
17.キューバ移民の一人の男が、暗黒街のボスにのし上がるまでの様を描いたドラマ。 彼の成功には、当然ながら多くのリスクも請け負っているわけで、 それなりの地位と富を手に入れても、癒えることのない孤独感、 悲しい男の生き様がたっぷりと表現されている。3時間半という長丁場もあり、 まさにパチーノの魅力満載の作品と言ったところだが、ちょっとエグいシーンや、 かなりきたない言葉が飛び交うので、女性の方は要注意。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-24 19:21:45) |
16.これはこれでエンターテイメントに徹していると思います。時代も感じられるし、今見ても新鮮です。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-13 15:40:47) |
15.後半の展開がありきたりすぎるというか、あまりにそのまんまなのでちょっと長さを感じてしまいましたが、これこそアル・パチーノの代表作だと思います。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-12 00:40:25) |
14.トニーの生き方は無茶だな。 【なますて】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 13:29:56) |
13.ギャングの滅びの美学。 【NIN】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-27 03:33:11) |
12.大げさアル・パチーノの原点。 【k】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-19 23:12:18) |
11.若いといっても、もう43歳のアル・パチーノ。でもいいね。 成り上がりから破滅まで、ありきたりといえばありきたりのストーリーだが、 アル・パチーノの存在感が説得力を持たす。 彼を破滅へと向かわせたものは、頂点に立ったがゆえの孤独?他のレビューにもある優しさ? こういう破滅型のキャラクターにはどうしても、なんでもっと要領良く立ち回れないんだと思ってしまう自分はなんて小市民。どう逆立ちしてもこんな人生は送れない。 そういう意味での憧れの対象。重ねるだけ自分が切ない。
映画としての出来はいいよね。3時間飽きさせることはない。 |
10.長い、もっとスッキリまとめられなかったのか。 長編、成り上がり、マフィア物。 コレではまんまゴッドファーザーじゃないか、パチーノも居るし。 主人公の終始変わらぬ不遜な態度が命運を分けた。 己が信念を貫く事で富を築いたがそれ故に命を落とすとは。 マニーを殺しちゃったのもどうかと思う。過保護にも程があると。 それほどまで妹に何を求めてたのか、近親相姦的な兄妹愛の意味合いもあったのか。 それを考えると深いストーリーが根底にあったのかもしれないけど 盛者必衰の理しか描かれてないような気がする、各エピソードの弱さも感じた。 【HIGEニズム】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-10-08 15:02:39) |
|
9.アルパチーノの存在感もすごいが、ミシェルファイファーの美しさも特筆すべきもの。ただあんまり好きなジャンルじゃないし、人生を追ったストーリーだけに長くて非常に疲れた。まぁ、「観た!」という充実感はあった。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-02-15 10:41:11) |
8.個人的にはあまり好きなストーリーではなかったので強く心に残るものはなかったが、若くエネルギーに満ちたアル・パチーノの存在感にはこの後の大俳優への可能性を感じるに充分のものがある。壮絶すぎるラストの死に様は圧巻。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-04 18:56:58) |
7.やたらに長いけど、それ全部をつかさどるようなラスト。ラストだけでもお腹いっぱいなります。 【ヒロヒロ】さん 6点(2003-12-07 21:31:32) |
6.デ・パルマ、やりたい放題の銃撃戦。シュワちゃん特別出演?? 【STYX21】さん 6点(2003-11-13 23:08:10) |
5.長い。もっとテンポ良くまとめてほしい。トニーもうるさいだけで今一中味がない。最後の銃撃戦の迫力は凄い! 【じふぶき】さん 6点(2003-05-15 10:28:47) |
4.銃をこれでもかとぶっ放す、すさまじさ。後味は悪いが現実ぽかった。めずらしくデパルマ作品にしては蛇足も無かったし。 【いかりや800】さん 6点(2003-02-23 03:54:16) |
3.良く言えば生きが良いパチーノが見られる作品。悪く言えばやり過ぎのパチーノが見られる作品。グロテスクなシーンも適度に入っていて、麻薬王物の中では温さを感じない名作であると思う。 【クロマス】さん 6点(2003-02-18 18:29:02) |
2.ミシェルファイファーがめちゃめちゃかわいかった。 【まさるす12】さん 6点(2003-01-17 22:09:59) |
1.自分のポリシーを曲げなかった、そして曲げられなかった男の成功と脱落。アルパチーノが十分の存在感を発揮していたと思う。しかし、マフィア映画(自分が勝手にマフィア映画だとおもいこんでるだけかもしれないが)というよりは、ギャング、または麻薬ディーラーの物語と言ったほうがすんなりあてはまる気がする。マフィア映画独特の緊張感とかも特になかったしね(やっぱりマフィア映画はイタリア系にかぎる)・・。ストーリーに特に深い人間関係の描写や気をひくようなエピソードもなく、3時間近い上映時間はもうちょっとすっきりまとめられたのではないかと思った。悲しい映画だが、これを見て特に何かが残った気もしない。登場人物(特に部下など)のキャラがもっと濃ければよかったなぁ・・。全体を流れる音楽の音質には時代を感じた。 【(株)犬の散歩】さん 6点(2002-12-19 05:18:04) |