4. いらんこと石器人まで蘇っちまったもんだから話がひっちゃかめっちゃかや^^; で、面白いか面白くないかを問われたなら正直、今さら面白ない。 しかし、製作されてすでに50年にもなる作品です。いっそ生誕50周年という事で長い目でみてあげましょう。ばっさり切り捨て評価するには惜しい作品です。〝最後の海底巨獣〟とネット検索しますと、いまだに情報わんさか出てきますし、既にネタバレしまくっていたりしますが、そこはご愛嬌。とにかく一度その目で石器人を黙認しておきませんか 歴史的証人になっておいてはみませんか。ただし、その際、かなりの肩スカシやら脱力感は伴われるかと思いますが、そこもご愛嬌ということで。 ひとつよろしくどうぞです。 【3737】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-11-30 23:37:09) (良:1票) |
3.恐竜と原始人…。う~ん、子供と原始人が仲良くなるシーンは気に入った。けど、合成は下手だったね。まぁこの年代じゃあ仕方ないけど。 【真尋】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-11-01 12:35:40) |
2.邦題がダサイナザウルスってふざけた感じですが、内容はそんな邦題でも全然許せてしまうくらい、どーでもーいー感じでした。合成技術はショボイです。恐竜は二匹登場、ブロントサウルスとティラノ、パペットとストップモーションを使っています。ただ造形はおもちゃみたいです。子供がブロントに乗って森を進むとゆう子供心をくすぐるシーンもありますが、どーでもいーです。何がそんなにどーでもよくさせるのかとゆうと、それは、恐竜と一緒に蘇った原始人キャラ。単なる毛むくじゃらのおっさんにも見える彼が、非常にコントチックな演技で色々やらかすシーンは、今の目で観ると、テンションがかなり下がってしまうほど、つらい描写。女物の服きたり、鏡にびびってみせたり、パイをなげて悪者の顔にグチャ。話もそれにつられて、なんか間がのびちゃって。最後の恐竜との戦いも、なんかもえないんです。うーん退屈。これが2008年最後の映画になりました。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 0点(2009-01-01 00:05:11) (笑:1票) |
1.いやー、好きやわぁ、こういう映画。間違いなくB級以下で、特撮技術も上等とは言いがたいねんけど、ほっこり和むわぁ。 【海の雫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-12 23:06:56) |