27.そういえばこんな映画もあったなあ。都会の子供像がいかにもイメージどおりだったので笑ったのをかすかに覚えている。 【与太郎】さん 3点(2003-11-26 23:45:59) |
26.1がヒットしたから急ぎすぎなんじゃないか?というのを少し感じた。 |
25.全員の時計が数秒の狂いもなく合ってたとはまた・・・ 【亜空間】さん 7点(2003-10-29 11:27:57) |
24.素直に笑えるいいホラー映画 【BAMBI】さん 2点(2003-10-21 12:57:13) |
23.やっぱり4時44分は何かありそうな予感。たまにデジタル時計でこの時刻が出たら多少は「おっ!」となりませんか? 【西川家】さん 3点(2003-10-15 15:47:48) (笑:1票) |
22.昔の岸田今日子はすごいきれいだったのに・・・。「ブス」・・・。 |
21.あら、こんな作りだったのですね。夏の暑さが出てきたので怖がろうと思って借りてきたのですが。NHKでも放送できそうな平和さでした。怖がりも笑いも出来ないというのは正解ですね。 【チューン】さん 4点(2003-08-25 22:04:28) |
20.私は好きですよ~。野村宏信はいい味出してますし、お話もあたたかみのあるいい作品だと思います。私は「1」でも「2」でも少し泣きましたよ。怪談として見ると、たしかに子供だましかもしれませんけど、こういう映画を今の子供達が好きでいてくれるうちは、まだまだ大丈夫!っていう気がします。 【いしどん】さん 9点(2003-08-08 16:58:21) (良:2票) |
19.もう随分前のような気がするなぁ。これを見たときには期待してなかったを通り越して、成り行き上がっかりして見たから、思ったよりはよかったと言う印象。でも全然怖くなかった。唯一岸田今日子が怖かった・・・と言うか面白かったかな。 【智】さん 3点(2003-07-21 11:34:35) |
18.小2ぐらいのときはものすごく恐かったからいまだ見てませんなんとなく漂流教室パクってるような・・・・(あれ?漂流教室の方が後だっけ・・・ |
|
17.ダメダメ。 |
16.面白くない。夜中に友達と一緒に見たけど恐くない! 【サリー☆】さん 1点(2003-07-06 16:01:01) |
15.かなりコメディ映画なんだろうけど、意外と怖いところもある。しょうもない映画だけど、楽しめる部分もある。 【スマイル・ペコ】さん 4点(2003-06-17 11:51:47) |
14.今見たらわからないけど、小学校の時はちょっと面白かった気がする。 【ガルシア】さん 5点(2003-06-02 21:44:17) |
13.このシリーズは低評価はしかたがないだろう。だって怖くねえモン!それに見てて時代を感じるから。「あー、そういや、こんな昔なんだー!」とね。洋画とかは古臭さを感じないのに邦画はなぜか古臭さを感じる。野村さん、今何してるんだろう?この頃がピークだろうな・・・ 【ピルグリム】さん 1点(2003-06-01 10:30:04) |
12.あ、和尚さんがゲームギアやってる…。なんか前作がヒットしたから(したのか!?)作った様な気が…。内容は前作と大体同じ。前作の方がまだマシだけど、やはり子供向けなホラー(なのか!?)。なんか妙なツッコミ入れてくる女の子と、なぜか最後以外喋らない男の子が印象に残ってる。なんだかんだで3まで見ちゃったけど、3のキャッチフレーズ“3番目が一番怖い…”、はい、全然怖くなかった!!! |
11.小学生の時見ましたけどおもしろくはないですけど出演者の前田亜季最高!この作品でかれこれ8年間彼女のファン。 【じぇいそん】さん 10点(2003-01-04 02:22:55) |
10.もう笑えないよ・・・。 |
9.前作にくらべれば多少落ちるかな・・・と思いますけどなかなか表情豊かで良かった気が・・・。 【水】さん 6点(2002-08-10 16:32:28) |
8.恐かったよ! 【ビッケ】さん 5点(2002-08-07 20:34:04) |