主人公は僕だったの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 主人公は僕だったの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

主人公は僕だった

[シュジンコウハボクダッタ]
Stranger Than Fiction
2006年上映時間:113分
平均点:5.75 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-05-05)
ドラマコメディファンタジーロマンス
新規登録(2007-03-19)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2019-08-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・フォースター
キャストウィル・フェレル(男優)ハロルド・クリック
エマ・トンプソン(女優)作家 カレン・アイフル
ダスティン・ホフマン(男優)教授 ジュールズ・ヒルバート
クイーン・ラティファ(女優)ペニー・エッシャー
マギー・ギレンホール(女優)アナ・パスカル(ベーカリーショップのオーナー)
トム・ハルス(男優)医師 ケイリー
リンダ・ハント(女優)医師 ミッタグ=レフラー
クリスティン・チェノウェス(女優)ブックチャンネルの司会者
山寺宏一ハロルド・クリック(日本語吹き替え版)
塩田朋子カレン・アイフル(日本語吹き替え版)
谷口節ジュールズ・ヒルバート(日本語吹き替え版)
脚本ザック・ヘルム
音楽ブライアン・レイツェル
撮影ロベルト・シェイファー
製作リンゼイ・ドーラン
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ネイサン・カヘイン
ジョー・ドレイク
エリック・コペロフ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術ケヴィン・トンプソン[美術](プロダクション・デザイン)
編集マット・チェシー
録音スコット・ミラン
その他エリック・コペロフ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャック・ペラン(special thanks)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 男の運命を小説家がなぞっているだけなのか、あるいは小説家が男の運命を握っているのか。そこが最重要ポイントと考えます。似ているようで大違い。真相は定かではありませんが、当事者2人の認識は後者で一致している“ように”見えます。それが本作の弱点だと思う。本当はそうじゃないはず。むしろ前者の感覚が強かった気がする。“抗えぬ運命”の存在を感じ取っていたからこそ、2人は悩んだ。でなきゃ狂信的な信者でもない限り、主人公がこの筋書きを甘んじて受け入れる道理がありません。子供を助けて自分も無傷の結末を望むのが当たり前です。小説家にしても、自己の創作欲を満足させるためだけで人一人殺せるはずがない。人でなしの小説家に、悲劇に酔った主人公という図式に見えてしまったのはマズイと思う。ギリギリの線で悲劇の運命を回避した感動も薄くなっています。小説家と主人公の関係性を観客へ的確に伝えなければ、本作は成立しないと思いました。(余談)ちなみに自分が主人公なら、宝くじで億万長者になる筋書きを小説家に要求してみます。当選金は折半で。でもこんな腹黒い事を考える時点で、きっと自分は助かりませんね(苦笑)
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-25 18:26:54)(良:2票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 アメリカ映画なのに、アメリカ映画っぽくないところが独特の雰囲気になってます。 ただ個人的には、もっと主人公が明るくて、コメディ色を出した方がもっとおもしろかったかも。  主人公の話をすんなりと受け入れるか、頭のおかしい奴と突っぱねるか。 ダスティン・ホフマン演じる文学教授の存在がキーだったように思います。 話を受け入れたような、受け入れてないような微妙な態度でいたと思ったら、いつの間にか主人公のアドバイザーとして、話を進める役割を自然に演じていたところは見事だと思います。  作家役のエマ・トンプソンの演技も見事でした。スランプに陥っている変な作家っていう雰囲気が出てました。10年作品書いてなかったら、締切とかあるのかな、と脚本の端々で細かいところは気になりました。 話の設定や、全体の雰囲気は悪くないので、脚本をもう少し凝ったらもっと点数高くなったと思う。 
かずろうさん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-22 14:43:07)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 5.75点
000.00%
100.00%
211.92%
300.00%
4815.38%
51223.08%
61732.69%
71019.23%
835.77%
911.92%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.66点 Review6人
2 ストーリー評価 5.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.42点 Review7人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 1.75点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ウィル・フェレル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS