18.面白いんだよ、しかし。今度、ジョン・マクレーン刑事には、東野圭吾作品の「加賀恭一郎」のごとく登場してほしい。「ダイハード5」ではなく。 【なたね】さん [映画館(吹替)] 8点(2007-07-25 21:45:31) |
17.《ネタバレ》 ストーリーはありがちというか、先も読めてしまうような展開ですが、その分頭を使わず見られるので、アクションを存分に楽しめました。予告編で見る映像が前半でほぼ出てしまい、後半持つのかと妙な心配をしてしまいましたが、そんな心配を吹き飛ばすくらいやり過ぎなアクションが満載で見飽きなかったです。それにしてもマクレーン刑事無敵過ぎ…。 【Nerruc】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-25 09:01:31) |
16.これは面白い。ご都合主義的な部分も多くありますが、そんなことを感じさせないくらい楽しめました。また、台詞が可笑しいのです。1作目が好きな人には、たまらないでしょうね。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-23 15:55:21) |
15.娘1人救出する為に何人殺すんだよぅ(-_-;) 【_| ̄|○】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-22 17:29:44) |
14.え~久々にスカッとしました。 親父最高~☆ 【Dr.Tea】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-21 03:41:50) |
13.あんまり期待はしていなかったが。。。映画館で見たのもあるけど、アクションが桁違いにすごく、しかもありえない破壊シーンも多数。マクレーンが見た目は禿げて老けてるけど、激しい格闘シーンもあり、死にそうでまったく死ななかったりでまだまだ衰え知らず。
ストーリーは普通だけど、それを補って余りあるアクションの連続とマクレーンのキャラ。とても面白かった 【ラスウェル】さん [映画館(吹替)] 8点(2007-07-18 23:55:49) |
12.《ネタバレ》 面白かった!ここ最近見たハリウッド製アクション映画ではブッチ切りのNo.1です!!12年ぶりに帰ってきたジョン・マクレーン=ブルース・ウィリスはジジィになってもまさに無敵でしたね(笑)近年の急速なCGの進化によるアクションシーンの激しさはシリーズ最高と言っても過言ではない出来で、次から次へと繰り出される壮絶なアクションシーンに息つく暇もありませんでした。やっぱり特筆すべきはVS.F-35型戦闘機のシークエンスでしょうか。あそこを予告編で流さなかったのは正解だったと思います(US版の予告編しか見ていないので、何とも言えませんが)監督を努めたレン・ワイズマンは過去3作のプレッシャーにも負けず、良い仕事をしましたねぇ!夜のシーンでは、暗闇を完全な黒ではなくて青がかった色で描く部分が、やっぱりワイズマンだなぁと思ったり(笑)彼がこのシリーズを愛してきたという事はよく伝わってきました!とにかく今までシリーズをこよなく愛してきた人にも初めて触れる人にも絶対に損をさせないまさにエンターテイメント。お薦めです!【追伸】最初は吹替版を見ようと思っていて、劇場の大きさの関係から直前になって字幕版に変更したのですが、見終わった後からウィリスの吹替が樋浦勉でなく野沢那智だったと知ってショック!やっぱり吹替を見ればよかった・・・・・。 |
11.劇場で見るべき映画という感じでとにかく派手でした。 1のファンとしてはスーパーマンになったマクレーンに一抹の寂しさを感じるけど 豪快で痛快な娯楽映画としては相当にレベル高いんではないかと思います。 【ぎぶそん】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-18 15:38:32) |
10.いけハゲに8点献上!あの歳であの風貌で、すげぇ~カッコイイ。 |
|
9.いや、正直全く期待していなかったのだが、(過去のシリーズが私には合わなかったので)今作はよかった!手に汗握るアクションの連続で、久しぶりに良いアクション映画を見たなという感じです。ただ、一つ難点をあげるとすれば、マギー演じる女があそこまで強いのはどうしても納得いかない。マクレーン相手にあそこまでやるなんて・・・。あれで少し興ざめしてしまったのが残念です。もう一度見たい作品です。 【はりねずみ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-16 21:21:18) |
8.いやぁー、ハラハラドキドキ楽しかった。何も考える必要が無く、頭の中がすっきり爽快になる映画。あまりにも不死身過ぎてやや興ざめする部分もあるから8点で。 【ぺん】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-15 22:47:12) |
7.たのしかったぁ~どきどきしました。DVDになってから見ようと思っている人は時間とお金を作ってぜひ映画館へ!迫力、音量、スピード感全部肌で感じて下さい。 【ぼちぼちさん】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-13 17:06:40) |
6.《ネタバレ》 いや~いいですね!こういう頭の中カラッポでぼけ~っと見られる映画は大好きです。え?ストーリーがベタベタ?猛スピードの車にぶつけられてもピンピンしてる?娘が人質になるのは冒頭部でわかっちゃった?そんなことはどうでもいいのです。アクション映画で重要なのはやっぱ見た目の派手さとハラハラドキドキ感でしょ! 【ぽっぽー】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-08 22:58:58) |
5.《ネタバレ》 マクレーンはどんだけ死なないんだよ!? 人間と人間のアクションもすごかったけど(特にエレベーターシャフトの対決あれはすごい手に汗握る) ヘリコプターVSパトカーとかトレーラーVS戦闘機とか有り得ないでしょ。それでも勝てるんだからさすがはマクレーンだ。 今回の敵ガブリエルは前作の敵よりあまりインパクトはなかったけどあんなサイバーテロを起こすなんて恐ろしい。 現在、どんどんネット社会になっていく中でテロリストがキーボードをいじっただけで交通などをめちゃめちゃにできるようになるのは物凄い恐怖だと思った。今の便利に甘えずに、もしもの時に切り抜けられるような自分の知力と体力を磨きたい 【甘口おすぎ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-08 19:25:12) |
4.アクションが凄いですね!アクションだけなら1より良いカモ!? 【AKi】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-04 12:43:37) |
3.《ネタバレ》 数年ぶりに大掛かりなアクション映画を見ましたが、2時間強の間、USJとかにある映像アトラクション見ている感じですごい迫力でした。これだけでも見る価値はあると思います。10数年ぶりにマクレーン刑事としてスクリーンに戻ってきたブルース・ウィリスも、登場シーン(娘の彼氏をこずいてるとこ)ではめっちゃトシとったなぁって感じたのに、やっぱパワフルなアクションは変わっていなくてよかったです。 【黒めがね】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-01 21:05:53) |
2.3を観た後の失望感が今回は無かった。それだけで評価したい。 |
1.《ネタバレ》 1作目の芸が細かいトコ、2作目のスペクタクルなトコ、3作目の舞台がどんどんと移ってゆくトコ、それらをまとめて凝縮してみせたような4作目でした。1作目の絶妙な匙加減には及んでませんが、大味だった2作目、ハンパな印象の3作目をシャッキリ作り直し!みたいな感じで、見ていてとても気持ちのいい映画。細かいところをツッコんでしまうとキリがありませんが(これまでのシリーズの展開をボヤかしてるけど、あれだけ情報に強い敵なのにジョン・マクレーンをただの一介の刑事としてしか見てないように見えるとか、システムが集中し過ぎていてあまりに単純に見えるとか、ハッカー同士の思考が同じところに簡単に帰結してしまうならば、捜査側だって簡単にそこに行き着くんでないの?とか)、後半のやりすぎイケイケ展開の前にはどうでもいい些細な事に思えます。ここは素直にジョン・マクレーンの極端な究極の運の悪さを楽しむとしましょう、ってカンジ。コンピュータ社会はダメ!みたいな古びた老害ハリウッドの思考パターンから抜け出して、体もアタマも使い様、ってお話になってるのも良いですね。その上バディムービーに親子の物語にアクション、カーチェイス、スペクタクルと娯楽映画のフルコース状態、そしてそのどれもが楽しめる、安心お見事なハリウッド映画。欠点はカメラが動きすぎなのと、つるつるウィリスがなかなかジョン・マクレーンに見えてこなかったこと。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-23 20:44:33) (笑:1票) |