《改行表示》 6.世界一 "ついていない男" マクレーンが、サイバーテロと対決するシリーズ第四弾。 ストーリーの流れは「1」を踏襲したような形で、違いはビルの内か外かだけ。 ただ今回は行動範囲が広い分、繋ぎ繋ぎのシーンではやはり無茶と思われる場面も多かった。 吹き出しちゃうシーンもあり、本来ならもっとハラハラドキドキさせて欲しいところなのだが、 もうしょうがないか。「1」の満足感には到底及ばないが、派手な映像満載で、 アクション物としては十分に楽しませてくれる。でも・・・さすがに飽きてきたかな。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-01 06:18:41) (良:1票) |
5.《ネタバレ》 えぇ面白かったですよ 冷静にチョット考えると人殺しすぎ とか 弾当たんねぇなぁとか思うけど まぁダイハードシリーズなんでね しかし後半はかなりムチャクチャ VS戦闘機なんかやりすぎな気がするけど …よりパワーアップしたということでしょう ふと本作を観終わったあとに「1」を又観たいなーと思ってしまいました(ホントいいですもんね) どうしても「比べられて」しまうのはシリーズものの宿命なのでしょうネ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-08 08:43:26) (良:1票) |
《改行表示》 4.2より上 3より下 って感じかな。 まあ楽しめました。 【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-27 12:57:35) (良:1票) |
3.むやみに町を混乱させているだけで恐ろしさのない小悪党な犯人グループ。全くの役立たずな当局。不死身のマクレーン。三者の絡みは、殺るか殺られるかの張り詰めた緊張感、殺られないために振り絞る知恵の感じられぬ、ただただ町や建物や人を破壊しまくるだけで怪獣映画を観ているようでした。同じ人物が演じているマクレーン。自身の風貌や成長した娘に時の流れを見ますが、それ以外で彼の年輪を見せて欲しかったです。固いこと抜きでアクションをお楽しみという点ではボスのあまりにも貧弱な最期がダメでした。 |
2.ジョン・マクレーンがコマンドーとかランボーみたいになってる。でもそれも当然。これまで自らの不運によって巻き込まれてきた凄まじいまでの大事件によって、傭兵も真っ青なほどの実戦経験を積んできたのだから。これで1作目のような普通の(普通じゃないけど)警察官だったらかえってアホです。だから2作目以降に1作目にある面白さを望むこと自体が間違っている。このシリーズを続けるなら進化するマクレーンに合わせて作品自体も進化しなければならない。で、この「4.0」がこれまでにない面白さを提示しているかというと残念ながら提示されているとは言えない。唯一、もうこうなったら「強すぎ!」と笑っちゃおうみたいなノリがあるくらい。戦闘機との格闘は大笑いするところでしょ。アクションは昨今の何がなんだかなものに比べればちゃんとアクションしてるので久々にアクション映画見たなと思った。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-12 13:38:41) (良:1票) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 久しぶりのダイハード、前作、前々作と結構好きな部類に入るので期待して観に行きました。 ただ、うまく表現できないんだけど、別にダイハードでなくてもよかったんではないでしょうか? アクションの激しさ、これは文句のつけようがないほどの出来で飽きずにみれたんだけど、一番の失敗は敵のあまりにも魅力の無さ。 特別に強いわけでもなく、テロを仕掛ける理由もあまりにもチープ。 『サイバーテロ』って、正直ダイハードに一番あわないような気がするのは俺だけ?? 信号操作して、停電させてって何か消化不良の2時間。 せっかっく4作目なんだから、『核爆発』ぐらいのインパクトを持ってきてほしかった。 企画の段階から失敗って感じかな。 次回作があるなら、そちらに期待したい。多分、もうないかな・・・。 【daipitz】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-08-03 02:07:53) (良:1票) |