ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習の口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報 ホ行
> ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習
[ボラットエイコウナルコッカカザフスタンノタメノアメリカブンカガクシュウ]
Borat: Cultural Learnings of America for Make Benefit Glorious Nation of Kazakhstan
2006年
【
米
】
上映時間:84分
平均点:4.73 /
10
点
(Review 37人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-05-26)
(
コメディ
・
ドキュメンタリー
)
新規登録(2007-04-25)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2019-08-04)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ラリー・チャールズ
キャスト
サシャ・バロン・コーエン
(男優)
ボラット・サカディエフ
声
山寺宏一
ボラット・サカディエフ(日本語吹き替え版)
斎藤志郎
(日本語吹き替え版)
出演
ルネル
本人役
パメラ・アンダーソン
本人(ノンクレジット)
原作
サシャ・バロン・コーエン
(原案)
トッド・フィリップス
(原案)
脚本
サシャ・バロン・コーエン
ダン・メイザー
挿入曲
ハリー・ニルソン
"Everybody's Talkin'"
ステッペンウルフ
"Born to Be Wild"
ゴラン・ブレゴヴィク
"Ederlezi"
M・C・ハマー
"U Can't Touch This"
製作
ジェイ・ローチ
サシャ・バロン・コーエン
製作総指揮
ダン・メイザー
配給
20世紀フォックス
編集
クレイグ・アルパート
その他
ジェームズ・L・ブルックス
(special thanks)
トレイ・パーカー
(special thanks)
マット・ストーン
(special thanks)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(10点検索)】
[全部]
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
《改行表示》
1.はっきり言います。私、下ネタ、ぜんぜん平気な女です。
そしてまたはっきり言います。下ネタが苦手な人はこの映画を見ないでください。
下ネタが大好きな人だけ、この映画を見て「この下ネタはいまいち」とか「この下ネタは最高」と、下ネタ基準で評価してください。
ベジタリアンな人が焼肉食べ放題のお店に行って、「この店は肉ばっかりで全然ダメ!」っていうようなミスは犯すのは、とても残念なことです。
ということで、この映画は10点満点!!
サシャ・バロン・コーエン原案・脚本…なるほど、彼はこういう下ネタが大好きな俳優さんだったのですね。
大好きになりました。天才ですね。
ユダヤ人、障碍者、黒人、ゲイ…いじるのはタブーな人間たちに臆することなく、真向からブラックジョークを言い放つ。
全裸でドタバタ劇を繰り広げ、彼が走り回ってナニが見えそうになるたびに、黒い修正が映像に乗っかる。
(それにしてもこの黒い修正、すごく縦長なので、そうか、サシャはすごく縦長なんだなと理解。)
ほんと、彼って下ネタが好きなんですね。
この作品の続編「続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画」も出せちゃうくらいですから、相当彼の頭には下ネタがあふれて止まらないんでしょうね(誉め言葉)
【
フィンセント
】
さん
[インターネット(字幕)]
10点
(2021-05-09 16:48:51)
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
37人
平均点数
4.73点
0
4
10.81%
1
2
5.41%
2
2
5.41%
3
4
10.81%
4
2
5.41%
5
11
29.73%
6
2
5.41%
7
4
10.81%
8
1
2.70%
9
4
10.81%
10
1
2.70%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.00点
Review4人
2
ストーリー評価
3.50点
Review6人
3
鑑賞後の後味
2.83点
Review6人
4
音楽評価
4.20点
Review5人
5
感泣評価
2.33点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
2006年 79回
脚色賞
サシャ・バロン・コーエン
候補(ノミネート)
脚色賞
トッド・フィリップス
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2006年 64回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
サシャ・バロン・コーエン
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲