《改行表示》 5.ハックマンが出演していないせいなのか重厚感に欠ける作品でした。 韓国大使の置かれた状況の生々しさと、「あら~お久しぶりっ」なピーター・コヨーテに加点。 |
4.《ネタバレ》 映像が見辛い作品。内容は過去の訓練時の総長からの教えを忠実に守った大尉の成功話か。その影で沢山人が死んでしまうが、それはしょうがない。「タクシードライバー」好きで、ヘンに悟っている北朝鮮の司令官は意味不明でしたが。パート3もあるんですね。ある意味楽しみだったりして。時間つぶしには良いと思います。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2010-12-20 23:34:25) |
3.前作の期待そのままに見るとがっかりする。それほどまでに別物。 内容的にはそれなりなのだが海兵隊でなくとも..設定が前作周到では無理がある。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-19 09:34:46) |
2.日本では未公開っすか、かなりスケールダウンしてます。北朝鮮が関係する「ステルス」が作られたからB級映画でもう1本作ってまえーっていうノリなんかなぁ。銃撃戦は多いんだけど前作みたいに爆破シーンやら特撮を使った派手なシーンもラスト以外なし。妙にカメラワークにこだわり画面が揺れて揺れて微妙に見づらいのはどうしようもならん。潜入もすっごい簡単で38度線でがんばってる韓国がいともアッサリ協力するともちょっと考えずらい。う~ん、消化不良としか言いようがない気分っす。 |
1.《ネタバレ》 軍事アクションですが、題材が題材だけにかなり期待したんですけどねー・・・、まずスケールが物足りなかったです。それにやっぱりアメリカ側から描いている事の(ウチは軍事力が凄いんだぞ)的なニオイが鼻についたり。それ以外にも北朝鮮側にやけに人間できている理解者が1人いたり、韓国側が突然援軍にきたりと「いくら映画でもそんな上手くいくか?」という感じでイマイチ入り込めませんでした。あと酷かったのは演出。ムダにカッコつけてスローモーションやコマ送りの倍速かけてみたり、そんなもん映画の世界に入りづらくするだけで誰も求めてませんよ。そして戦闘シーンでのカメラワークも最悪、ご覧になる方はあのグラグラに酔わないように注意してください。 |