《改行表示》 4.この映画は本当につまらない。 劇場で見たが、苦痛で苦痛で仕方がなかった…。 フジテレビは所詮、TVドラマの延長の映画しか作れないんだな、と身にしみた。 過剰な宣伝に踊らされて、劇場に足を運んだら負けなんだなと学んだ作品でもある。 【Sugarbetter】さん [映画館(邦画)] 0点(2011-01-21 20:42:15) (良:1票) |
3.どうしようもないクズ映画。ハッキリ言ってゴミ。これほど見ていてツライと思った映画も久しぶりだ。無駄が多く幼稚な脚本。間の悪い演出。低レベルなFX。公開時に監督が「あえてチープな特撮にした」などとほざいていた。はぁ? どういう言い訳? それとも負け惜しみ? TVの2時間SPならそれでもいいよ。でもこれって劇場公開作品だよね。客から金とって見せる商品だよな? それを敢えてチープにとか言ってこの作りとは、客ナメてんのか? その制作サイドの勘違いを一つとっても見る価値なし。と言うか、TVシリーズの頃から思ってたんだが、頼むから『西遊記』を名乗るのやめてくれ! このシリーズを見て中国では「他国が(つまり日本が)『西遊記』の名前でデタラメなドラマを作ってる。これは自国の文学作品の冒涜ではないか?」と問題視する声が上がってるとか。そりゃそうだよな。コレって西遊記からキャラクターだけを借りてきただけの全くの別物だもの。ただ喚き散らすだけの五月蝿い悟空にはもううんざり。 【TERRA】さん [地上波(邦画)] 0点(2008-10-15 20:39:35) (良:1票) |
2.私の30年来の子供のころからの冒険活劇を完全に破壊されました。しかしひどすぎる。ジャニーズはやめようよ。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 0点(2008-05-18 19:49:14) |
1.《ネタバレ》 招待券を貰ったので友人と鑑賞しました。が、お金を払ってまで見る価値はないというのが正直な感想です。香取慎吾の演技は「忍者ハットリくん」と同じ。「ニンニン」が「ウッキー」にかわっただけ。映像は原色がきつく薄っぺらく小奇麗。そもそも全体的なモチーフからして日テレ堺版ドラマのパクリ(堺版を見てた層を狙ってるのかもしれないですがかえって逆効果。ゴダイゴの名曲まで劣化アレンジして挿入歌にしている始末)、偽ご一行様はTBS水戸黄門のパクリ。如意棒に純金使って何千万使いました、豪華なカメオ出演揃えました、フジテレビ全面協力で孫悟空が番組ジャック、そんなとこに金をかけるならマトモな役者とマトモなセットとマトモな脚本家を雇うべき。出来はバラエティ番組内にあるパロディコントの延長みたいなものです。「西遊記」の世界観を楽しみたいのなら、世の中にはもっと良いコンテンツがありますのでそちらをお勧めします。 【なな9】さん [映画館(邦画)] 0点(2007-07-20 03:17:26) (良:1票) |