25.緊迫感もあり最後までだれることなく楽しめた。 人間の本質について語るところは 考えさせられる。 強いものが正義だとあらためて考えさせられる。 その意味での ラストはなかなか痛快。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-19 10:17:14) |
24.よくいえば王道 悪く言えばありきたりの展開です。でも楽しめました。 【ミッド】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2009-10-15 01:06:43) |
23.緊張感があって面白い。でも展開がお約束って感じでした。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-13 12:08:57) |
22.海兵隊の狙撃の名手がランボーのような活躍ぶり。「ジャーヘッド」を見る限り、そんな海兵隊員いそうもないけど、おもしろいからまぁいいや。 【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-07-08 00:47:51) |
21.DVDのパッケージから推察するに、もう少しアクション豊富なド級の作品を想像していたが、意外とサスペンスしていたのは驚き。まあその辺りは好みの分かれるところか。そういう意味ではラストに関しても言える。ああいう「必殺仕事人」的な終わり方はカタルシスを感じる人には良いんだけど、結局「法では人は救えない」というメッセージだろうか?保守的な人には嫌がられるだろうなぁ。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-06-24 22:13:57) |
20.主人公強すぎ。格闘戦をさせず狙撃に特化させたらもっとおもしろくなったのでは。 【ピチクン】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-08 17:15:19) |
19.緊迫感があっておもしろかったです。マーク・ウォールバーグは渋くてハマり役でしたね。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-16 19:25:52) |
18.狙撃の描写は緊張感があって楽しめるが、脚本が、ここぞという肝心のところで雑になってて残念。まああんまり考えずに見るとそれなりに楽しめる。 【とと】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-13 07:51:49) |
17.「トレーニングデイ」の監督だった。この作品もストーリーには驚いたが、今回は行き過ぎで現実感に乏しい。緊迫感も劣るがでも長距離狙撃手をメインに展開も楽しめた。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-07-08 17:06:34) |
16.原作を読んで気に入った人は見ないほうがいいでしょう。
出来の悪い「一本道ゲーム」みたいになってます。 【まんせる】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-06-26 20:24:06) |
|
15.銃は法より強しってとこですかね。ラストがちょっと強引すぎますけど。 とにかくこの映画は、スワガーの極大射程狙撃に限ります! かっこいい! 小説版だと更に描写が詳しくなるということで気になります。読もうかな~ 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-17 02:29:58) |
14.スナイパー物の緊張感とアクションのバランスがうまく取れていたと思います。 【doncdonk】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-03 07:13:16) |
13.「法が裁けねぇなら俺が裁くっ!」というラストはいい意味で裏切られた。 そんな兆候はなかっただけに、本当にびっくりしたw 「主人公強すぎ映画」を見たい人は見るべし。 【ふくちゃん】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-03-28 01:53:32) |
12.ラストの仕事人モードで,エンタテイメントとしては十分楽しめるものになっています.ただ,焦点の当て方が少し違うような・・・サバイバルアクションや陰謀謎解きの部分よりも,サブタイトルにもあるような「ありえない射程距離からの射撃」,セリフの中にもでてきましたが,地球の自転まで計算するような精密さ,みたいな所をもっとクローズアップして,マニアックな方向に振ってほしかったです.それにしても2キロからの射撃というのはいくらなんでもと思いますがね.ゴリさんで500メートル,遼ちゃんでも1キロくらいだったと思いますが・・・ 【マー君】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-03-09 15:34:33) |
11.海兵隊の狙撃手が復讐するハリウッド流アクション映画です。アクション好きには物足りない作品でした。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-05 23:28:34) |
10.最初のリアルな狙撃シーンから魅せますよね。普通に面白いです、借りる価値あるけどあんまり予備知識や期待しないで見たほうがいいでしょうね。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-18 01:40:32) |
9.やってくれるぜ、あんたが大将!にっぽんいち!ベタ男、ベタ犬、ベタ子、ベタ相棒、ベタ悪役、ベタ音楽、ベタヘリ、加えて、ベタ爆発!ベタの大安売り!やっぱりベタのホーゥムラン王です!特に悪徳上院議員には”水戸黄門”に友情出演して欲しいゼ!ここまでいくとベタも芸術的!ついでに、ランボーさん、シュワさん、セガールさん、ノリスさん、ベレンジャーさん、あたりにも友情出演してほしかったなあ。みなさん、映画館で盛り上がってね!合格!!?? とこんなことで、長く書いてしまったが、どなたかが一発!で言い当てている。そう!” TV東京の木曜洋画劇場のレギュラーね!”これっきゃないでしょ。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-12-15 01:38:23) |
8.単純明快・勧善懲悪。ちょうど良いバランスのアクション映画。 【camel】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-12-08 23:42:19) |
7.先ずなんというセンスの無い邦題であろうか、これでは香港のB級映画である。主役はお猿の人だし、内容も決して「ボーン・なんとかシー」に負けていない。狙撃モノというと、地味でアクションが少ないというのが通常だったが、此れは違う。というか、途中やり過ぎて「コマンドー」になってしまっている。もっと狙撃重視の緊迫感あふれる攻防が見たかった、途中から全く主役の視点で描かれていないのだ、ラストも雪山で終わらすべき。敵も1人で70人倒すような経歴の持ち主を罠に嵌めるか?という感じ。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-03 04:51:53) |
6.面白いという評判だった原作は未読。ところどころ、そんな程度のことでそうにはならないだろ?というツッコミ場所が多い。でも、それなりに楽しめたのは基本的に話が面白いからではないのかな。 |