77.作品タイトルから、B級映画の臭いがプンプンしていましたが..意外や意外、結構、細かいところまでリアルで、シリアスな演出は、B級映画とは言えない出来でした..ストーリー展開は、若干、B級映画ぽいところもありますが、ストーリー自体、よく練られていて、サスペンス要素もあり、面白く、よく出来ています... 【コナンが一番】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-23 18:00:52) |
76.《ネタバレ》 狙撃手が主人公の地味な映画かと思ったら、政府の陰謀に巻き込まれ、果てはランボーの様に大暴れ。最後に一線越えちゃう点が、一昔前のハリウッド右翼映画とははっきり異なるなと思った 【よいしょ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-15 18:29:07) |
75.《ネタバレ》 ハードな内容、地味な主人公だけにリアリティもあっていいですね。なにより狙撃の凄みと銃の威力が伝わってくる演出が際立っていました。もう撃たれた人の痛そうなことといったら。。。雪山の攻防、証拠を燃やしちゃうリアルさ、そして最後のお仕置きタイムと、最初から最後まで無難に楽しめました。 【ろにまさ】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-05-05 09:44:49) |
74.《ネタバレ》 こういう映画のことを“頭を空っぽにして観ると実に面白い映画”と言うんでしょうね。決して皮肉ではありません、わたしけっこう楽しめました。細かいところではいろいろと粗が見えますが、いくら原作小説は評判が良いと言ってもそこはミステリー、完璧なプロットなぞそうあるもんじゃございません。余談ですが、“完璧なるミステリー”にいちばん近いのはフレデリック・フォーサイスの『ジャッカルの日』でしょう、これを超えるミステリーはまだ書かれていないと自分は思っています。 ハードボイルドなストーリー展開はけっこう鮮やかで、マーク・ウォールバーグはいかにも凄腕スナイパーといった雰囲気が良く出ていました。アフリカであんなひどい目にあって引退したのに、いかにも怪しげなダニー・グローバーの依頼を簡単に引き受けちゃうところが最大の「?」ですけど、まあウォールバーグ君は見た目と違って単細胞的な思考回路と愛国心を持っているということで許してあげましょう。昨今の大どんでん返しものアクション映画にすっかり毒されてしまった自分には、意表を尽く様なラストの展開が実は最大のサプライズでした。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-15 23:52:32) |
《改行表示》 73.期待しないで、全く無知識のまま見たので、非常に面白かったです。 他の方の話では、原作がよすぎるというたぐいのことがあるようなので、原作を読まれた方は満足いかないできなのでしょう。昔、私も『ボーン・コレクター』を読んだ後映画を見て、非常にガッカリした記憶があります。なので、そういう方はパスしてもらって、初めて見る方にはお薦めできる映画だと思います。 始まり方は、まるでコマンドーを彷彿させる感じ。しかも、スナイパーが主役のわりに、射撃以外の技術が高すぎる気もしますが、その点を考慮しても十分楽しめる映画でした。 【シネマファン55号】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-10-26 17:48:30) |
《改行表示》 72.一度観れば十分な内容。きっと原作はおもしろいんだろうなと思う。 長い原作を120分にまとめると、どうしてもこうなってしまうのかな。 あの女の人ともどうなるんだろ。 でも、なにか一つのことがすごいって、やっぱりかっこいい。 |
71.《ネタバレ》 名作「極大射程」の待望の映画化です。しかし、骨太のストーリーがただのアクション作品になってしまいました。原作の素晴らしさは、引くに引けない動機付けをボブに与える悪党どもの巧妙な仕掛け、そして、読者の予想をも超えるボブの見事な立ち回りにありましたが、そこを描くのは難しかったようです。とはいうものの、割り切ってみればなかなか面白く、楽しめます。ボブがベトナム戦争の帰還兵である設定を、現代に置き換えたのはよいと思います。このシナリオでは第二作、第三作を作る予定はなさそうですね。原作は読み出したらやめられない面白さでした。 一読をお勧めします。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-09-24 07:59:20) |
70.安定した面白さがありました。期待せずに観たのも良かったです。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-09-18 18:58:45) |
69.《ネタバレ》 主人公が無双で後味すっきり。ご都合主義な展開はあってもセガール映画のような荒唐無稽さはないから安心して見ることができた。 【馬】さん [インターネット(字幕)] 7点(2011-09-17 23:42:40) |
68.ラストが良いですな。スカッとします。 【幸志】さん [インターネット(字幕)] 8点(2011-06-13 03:45:55) |
|
《改行表示》 67.《ネタバレ》 いやあ面白かった。この間、同一邦題のウェズリー・スナイプスの作品を見て、最近見た洋画では一番だと思ったけど、それより面白かった。オープニングの狙撃シーンも良かったし、その後の展開も良かった。それなのに、あの雪山(?)以降のグダグダ感はなんだ? ウーン残念。それでも、十分に楽しめたから自分の中では高得点の6点献上。 あと、皆さんのコメントを読んでいて、原作はかなり面白そうなので、いつか読んでみたいと思います。 【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-26 14:49:36) (良:1票) |
66.原作未見。あのラストは予想外だったが、個人的には悪くはないと思う。だけどやっぱり主人公に銃弾は当たらない(序盤で当たるけど、致命傷じゃないし中盤以降は全く当たらないのが不思議w)無敵になってる。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-26 22:23:44) |
65.《ネタバレ》 手元の原作本(新潮文庫)についている帯には「『このミステリーがすごい!』2000年版第1位」と書いてあるのはいいとしても、さらに「キアヌ・リーヴス主演で映画製作迫る!」と書いてあるのは、こりゃどうなんですかね。主人公のボブ役にマーク・ウォールバーグってのはどうも似合わないよなあ、という気持ちも、改めてこの帯を見ると吹き飛んじゃいます(笑)。ついでに言うと、こういう帯付けないで欲しいなあ、内容的にはアクション小説なのに、わざわざ「これはミステリーです」と注意書きを付けるのは、「最後にどんでん返しがありますよ」と教えてるようなもんで、読む方も構えて読んでしまう。先入観無く読みたかったんですけどねえ。その点、この映画は、単なるアクション映画の振りをして、結局やっぱり単なるアクション映画でした、という親切設計。工夫もなくてイマイチ面白くないんですけどね。特に、他の方も書いてますが、最後の裁判の場面(およびヴィンセント弁護士の登場)を端折ってこうもアッサリ物語にケリを付けるというのは、思い切りがよいというか、気がきかないというか。 【鱗歌】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-12-02 22:41:55) |
《改行表示》 64.《ネタバレ》 礼に始まり礼に終わるではないですけど、終盤、二転三転してああいう展開に持っていくのならば、映画の最初が狙撃で幕を上げているのだから、最後も狙撃でガツンとやってくれればなと思いました。もしくはその前で決着を付けるかすれば、より引き締まった映画になったのでは? あと王道とも定番とも呼べる無実の罪を着せられ逃げながら黒幕を追うというストーリーはスナイパーという役柄に意外な程合っていたと思います。ただテーマがテーマなだけにもう少し脚本に緻密さがあればもう一段上のレベルの映画になっていたかもしれません。 【ゴリラの住む丘】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-11-23 13:35:10) |
63.《ネタバレ》 題名からスナイパー映画と分かったのですが、意外とドンパチ、格闘シーンが多かったので面白かったです。とりあえず主人公の腕前が凄まじいの一言。協力者のメンフィス氏もなぜか良い腕前でしたね。スナイパー映画ですとスターリングラードをよく思い出しますが、この映画もランクインします~。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-22 23:42:39) |
《改行表示》 62.《ネタバレ》 ストーリー進行に都合の良い展開の連続。 現実味の無いありえないことだがまあ映画だし。 当時映画館で観ようか迷ったが行かなくて良かった。DVDで充分。 映画の内容とは関係ないけど副題?の日本語「極大射程」って もんのすご~くダサくないですか。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-09 14:03:17) |
《改行表示》 61.《ネタバレ》 細かい設定が違うだけで、良く目にする類のアクション映画という印象です。主人公Swagger(=マーク・ウォールバーグさん)は組織に裏切られ隠遁生活を送っていたものの、その狙撃の腕を買われ再度リクルート。しかしまた組織に裏切られ復讐を・・・という内容。 『ザ・シューター 極大射程』とまで銘打ったからにはさぞゴル●13的な狙撃のスリルある映画に仕上げてくれてると思いきや、狙撃4:近接戦闘3:爆弾等の特殊武器3という割り合いにちょっと肩透かしを食らいました。それなら『ボーン』シリーズとあまり変わらない。またマット・デイモンさんとマーク・ウォールバーグさんってキャラかぶってるし。 それでも雪山での狙撃合戦は盛り上がりました。景色は真っ白、世の果てのような静寂の中その一瞬を衝くかのような狙撃シーンは、まさにこの映画に期待し求めていたものでした。 それだけに、なぜラストシーンは爆破で締めくくってしまうのか。狙撃でしょうよそこは。タイトルから匂わせる期待を裏切ってしまうと言う意味で、もったいない映画と感じました。 【TANTO】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-02 10:18:27) (良:1票) |
60.スナイパーものだから地味な作品かなと思ってたら、殺しまくりな主人公で飽きずに観れて良かった。超オリンピック級の射撃の腕前+無敵主人公が好みの方にオススメです。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-04-26 03:26:17) |
59.スナイパー物を見ると興奮しちゃいます。無敵の主人公はカッコ良いですし、最後の復讐はスカッとしました。でもマーク・ウォールバーグは印象に残り辛い男優さんです。。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-04-19 23:49:22) |
《改行表示》 58.《ネタバレ》 このジャンルは大好きなので楽しめました。マーク・ウォールバーグは渋くて役にハマっていたと思いましたね。肝心のストーリーの方ですがありきたりではありますが十分に楽しめる内容。ラストは荒いですが、怒りをこめての復讐劇は、爽快感があります。この作品の伝えたいことは暴力、戦争誘発になりかねないので、感心できませんね。「ジェイソン・ボーン」シリーズ同様に主人公は無敵です☆ 【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-11 06:02:17) |