7.バイオシリーズ4作の中では私的に一番評価低いかな。中途半端な感じ。ゾンビガラスが出てきた時には思わずニヤリとしてしまいましたが。ところでバイオⅡに出てきた、ジル・パレンタインことシエンナ・ギロリーはどこに行ってしまったのでしょうか? 【LORETTO】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-11-22 11:58:10) |
《改行表示》 6.それなりに楽しめる展開ですが、あまり1、2と基本は違わないので、もう少しストーリーに深みがあれば...と感じました。 ちなみに日本はまだ感染されていなかったのでしょうか...。 渋谷に結構人がいましたが...。 とりあえず、続きも見てみたいと思います。 【sirou92】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-10-13 16:29:24) |
《改行表示》 5.'10.9/28鑑賞。ゲームファンの娘のため録画。Ⅰ、Ⅱは観ておらず、又人気のゲームが原作とかも良く判らず一つのSFとして鑑賞。突っ込めば限が無いが、スピード感とゾンビ、主役陣の殺戮が売りか・・。『HEROES』のアリ・ラーター、『スパイ・ゾルゲ』のイアン・グレンの出演が懐かしい。+1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2010-09-28 18:08:41) |
4.Tウィルスにより死滅した文明。荒涼とした砂漠をひた走るタンクローリー。まるで『マッドマックス2』の世界観です。かの名作と比べてみると、本作に足りないものが見えてきました。それは“食と水”。飢えと乾きを伝えてこそサバイバルの緊迫感が伝わってくる。その処理が本作は甘いと感じます。困窮した様子が窺えません。例えば缶詰の配給場面。「君はキャットフード」と冗談をいう件は、ドッグフードを犬とジャイロが奪い合う『マッドマックス2』の有名シーンを思い起こさせます。どうせなら作品世界の空気感を見習って欲しかったところ。主役の能力を飛躍的に向上させたことも危機感を感じ難くしている要因のひとつです。ただ、本シリーズが目指す路線を考慮するなら、これくらいライトな仕上りで問題ないのかもしれません。ミラ・ジョヴォヴィッチも精悍な顔つきが出来るようになりました。これでアクションシーンが多ければ尚良かった。結末は随分風呂敷を広げた感じがしますが、続編は大丈夫なんでしょうか。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-12 19:11:37) |
3.初めて見たときはとても楽しめました。ボスはスパイダーマンに出てきそうです。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-10 14:59:36) |
《改行表示》 2.アクションSF映画としてはなかなかの出来だったと思います。 もうバイオハザードって感じではなくなりましたけど、テンポがよくてアクションも見ごたえアリです。みなさんおっしゃる通り主役が強すぎますけど、アンブレラ社を力で叩き潰す爽快な展開が楽しみなので次回作も期待!そう言えばゾンビは共食いしないですよね、ゾンビ擬態すれば襲われずに済むのでしょうか? 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-18 20:35:18) |
1.前作を観てから随分と時間が経っているので、ストーリーを思い出せないまま、この第3作目を観ました。できたら前作までをおさらいして欲しかったです。ところで、アリスはいつの間にスーパーマンみたいになったのでしょう?でも、よく話が判らなくてもアクション映画としては結構楽しめました。時間も短く飽きる前に終わるし。ところで、この続きはあるのでしょうか? 【ぽじっこ】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-03-30 21:19:35) |