大日本人の口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 大日本人の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

大日本人

[ダイニッポンジン]
Big Man Japan
2007年上映時間:113分
平均点:4.69 / 10(Review 144人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-06-02)
SFコメディ特撮ものモンスター映画
新規登録(2007-05-21)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督松本人志
キャスト松本人志(男優)大日本人/大佐藤大
竹内力(男優)跳ルノ獣
UA〔歌手〕(女優)小堀マネージャー
神木隆之介(男優)童ノ獣
板尾創路(男優)匂ウノ獣(メス)
宮川大輔(男優)スーパージャスティス
宮迫博之(男優)スティウィズミー
街田しおん(女優)大佐藤の元妻
原西孝幸(男優)匂ウノ獣(オス)
永野愛ドントタッチミー
脚本松本人志
音楽テイ・トウワ
川井憲次(スーパージャスティス音楽)
作詞松本人志「デラ・アモーレ」
山川啓介「ふれあい」
作曲松本人志「デラ・アモーレ」
いずみたく「ふれあい」
挿入曲中村雅俊「ふれあい」
撮影山本英夫〔撮影〕
製作吉本興業
製作総指揮白岩久弥
企画松本人志
配給松竹
特撮瀬下寛之(VFX監督)
美術林田裕至
編集上野聡一
録音白取貢
柴崎憲治(音響効果)
照明小野晃
あらすじ
代々続く家業として、大佐藤(松本人志)は電流によって巨大化し、たびたび襲来する“獣”と戦う…。モキュメンタリー風の独特な世界観が哀愁を誘う。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(2点検索)】[全部]

別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.ごめんなさい、笑えるところがあるかと思ったら、最後まで感性が合いませんでした。残念。
minさん [DVD(邦画)] 2点(2013-09-07 21:20:17)
13.《ネタバレ》 撮ってる側の人の声の演技がひどくてドキュメンタリー風にもなっていなかった。というかUAだ!しか驚きもなかったし、なんかほんとうにどうでもいい映画。僕の人生には関係が無い映像作品。
Peccoさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2013-02-01 21:45:17)
12.《ネタバレ》 これを「映画」と呼んで良いのだろうか?
その疑問を、今でも払拭出来ずにいる。
映画といえば映画です。
でも、テレビの特番でやれば十分な内容ではないでしょうか。

「ダウンタウンの松本人志」として作ったなら、まだ許容できる。
しかし「映画監督の松本人志」として作ったのならば、終盤は『逃げ』としか思えない。
「面白くない!」とか「才能がない!」と酷評されるのを恐れた故に、
自分のフィールドである「笑い」を持ち出したとしか思えないのですよ。

ズルいと思いました。
曲がりなりにも映画評論をしてきた人なら、最後まで逃げないで欲しかったです。

そして、私の笑いの感性には引っ掛からなかった為、残念ながらこの点数です。
劇場で見なかったことが、唯一の救いかもしれません。
港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(邦画)] 2点(2012-04-28 23:49:14)
11.《ネタバレ》 松ちゃんにはテレビでよく笑わせてもらっているので、それなりに感謝はしてます。だから劇場には行きました。
ろにまささん [映画館(邦画)] 2点(2011-02-21 14:31:00)
10.《ネタバレ》 何が言いたかったのでしょうか、テレビタレントの愚痴でしょうか。言いたいことは全部情熱大陸的インタビューで済ませてたのがダメだと思った。言葉だけで表現するなら映画にしなくていいです。テンポも悪いし笑えないし。あとエンディングのシーンは松本人志が映画を撮ることを放棄したんだと個人的に解釈します。
しっぽりさん [DVD(邦画)] 2点(2009-02-04 20:43:47)
9.内輪向けだと思った。冗長で緊張感が無く、だれる。ダウンタウンのコントとかほとんど知らない自分にとって笑いどころが分からなかった。所々に良いシーンや良い芝居もあったが、一本の映画としてはどうしても評価が低くならざるを得ない。
すらりんさん [DVD(邦画)] 2点(2008-12-30 21:43:21)
8.映画館まで行かなくてヨカッタ…。
どんなに風刺っぽくしようが、思わせぶりな映像にしようが、ツマんないもんはツマんない。
お笑い芸人としての才能は認めるし、トークの間の良さにも感心するけど、映画監督の才能は無かったね。
学生に無制限でオカネ預けて撮らせたフィルム、強制的に見せられてるみたいだ。
テレビで「面白い事する」のと、オカネ貰って映画館で「面白がるのを見せる」のとでは雲泥の差。
確信犯だろうがなんだろうが、結果的に「面白くない!」実は本人もわかってるんじゃないかな。
休養して映画に専念みたいな事言われてるけど、そんな事しないで才能ある若手にチャンスあげたら?時間の無駄。
それでもきちんとした仕事をした制作スタッフに、せめてこの点を捧げマス。
静佳パパさん [DVD(邦画)] 2点(2008-11-12 11:03:36)(良:2票)
7.「放送室」が大好きなので期待して見た。けれど全然楽しめなかった。
単純に「わからない」というのが感想で、何がしたいのかどこを楽しむのか分からなかった。
あと僕だけかもしれないけどホームカメラのブレが多くて見てて気持ちが悪くなった。
序盤だけは少し引き込まれたので2点。
邦画好きさん [DVD(邦画)] 2点(2008-04-28 06:18:34)
6.インタビューのやりとりがつまらなく、眠くなる映画だった。一度は「大日本人」が出てきて意表を突かれたものの、以降は同じネタの繰り返しで飽きる。
Adさん [DVD(邦画)] 2点(2008-04-20 03:26:59)
5.酷かったです。ドキュメントタッチでダラダラ流れる日常パートはコメディとして絶望的とも言えるテンポの悪さと動きのなさで退屈極まりない。中年の悲哀だかをだしたいのかもしれないが見るに耐えないつまらなさ。
そして、それの間にちょこちょこ入る見せ場のCGバトル(お笑い)パートもひどい。ヘナチョコCGでも笑えるものと笑えないものがあるが、今作は圧倒的に後者。ひどすぎて見てられない。
そして、笑いはほとんど顔芸や、動きによるもの。脚本による笑いどころは貧弱だし、シリアスにするには浅く、どっちつかず。
せめて、ちゃんとした特撮使ってバカバカしくやれば、面白かったかもしれないのにと思って最後まで見ると……こんなのテレビでやればいいじゃん。
オチてないのをシュールと呼ぶのはやめましょう。あ、UAはセクシーでしたよ。
すべからさん [DVD(邦画)] 2点(2008-02-25 18:32:07)(良:2票)
4.ただただ退屈。言いたいことはわかるが、とにかくダラダラして間が悪すぎる。民放のバラエティ番組ならちょうどいいかもしれないが、「映画」のレベルには達していないと思います。それより恐ろしいのは、お笑い界で人気があるというだけで、一人よがりな映画に莫大な制作費と宣伝費が投入され、果ては海外にまで進出して失笑を買ってしまうという日本映画界のシステムです。さすがは既得権大国ですね。
眉山さん [インターネット(字幕)] 2点(2007-12-23 15:09:41)
3.《ネタバレ》 何が面白いのかさっぱり分からなかった。館内もシーンとしてて笑ってる客なんてほとんどいない状況。でも19年ぶりに懐かしいトコが見られたので2点献上。
ゆみっきぃ♪さん [映画館(字幕)] 2点(2007-06-18 00:23:59)
2.松本人志が好きで好きな僕だが、これは…つまらなかった。テレビのコメントで「笑いの延長」とか言っていたし、著書でも「俺はお笑い一本」といっていたので、映画として見に行ったわけではない。二時間笑わせてもらおうかな、くらいの気持ちで行ったのだが、笑ったのはその中の3分くらい。松本人志にしては先が見えて見えて、笑えなかったり、ずれて笑ってしまったり、何故こんなものを作ったのだろう?と生意気にも考えてしまった僕でした。
透き通るBlueさん [映画館(字幕)] 2点(2007-06-16 16:54:24)
1.《ネタバレ》 おもしろくないのか。自分が好きではないのか。正直よく分からなかった。確かに松っちゃんのTVとか全然見ないけど、そんな私は笑えない映画でもいいのかな~と思った。映画とか文化的なものって好きなもの作って、好きなのも発信していけばいい。でもこれだけメディアで話題になることは予想されているのだから、もうちょっと客観的な目線で作って欲しかった。公開する前に他の芸人つっこまなかったのかな。「松本さん、これ公開したらやばいッスよ」って。
ちゃこさん [映画館(邦画)] 2点(2007-06-05 11:02:25)(良:1票)
別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 144人
平均点数 4.69点
053.47%
1128.33%
2149.72%
31812.50%
4139.03%
52718.75%
62114.58%
7149.72%
8117.64%
974.86%
1021.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review25人
2 ストーリー評価 4.17点 Review29人
3 鑑賞後の後味 4.03点 Review30人
4 音楽評価 5.28点 Review25人
5 感泣評価 2.54点 Review22人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS