120.警官がらみのコメディは笑えたものの、肝心のサイコロゲームがどうもピンと来なかった。動物がドシンドシンと行進って、笑えるけどあまり迫力はなかった。どうせなら実際のゲームみたく、マイナスのイベントだけでなくプラスのイベントもあっていいんじゃない? 【mhiro】さん 5点(2004-04-05 00:43:41) |
119.大人も子供もおもしろいといった映画は、 これぐらいでしょうか。 【幕ノ内】さん 9点(2004-03-30 19:35:20) |
118.最初に出てくる時代は昔々。そして、時を経て現代。その時代が変わってもあの双六版に恐怖は付き物。つまり、科学が発展していようが、していまいかは関係ない恐怖があると言うことです。さらに、野生の動物たちが町中を暴れ回るなんて言うことは今まで我々が望んでいたことではないですか!恐竜一体が街に来るなんてよりも怖いと思いますよ。 【000】さん 8点(2004-03-11 18:28:06) |
117.次から次へとトンデモナイ危機が訪れる。はちゃめちゃだけど、発想がおもしろい。CGも良くできてたし、ロビンもはまり役だったしね。夢やスリルがあって、大人から子供まで一緒に楽しめる。 【キリコ】さん 7点(2004-03-08 23:05:55) |
116.発想がいい映画です。子供から大人まで楽しめる映画だと思います。 【hiro】さん 6点(2004-02-27 18:39:46) |
115.結構期待していて、最初はグイグイ映画に引き込まれていくのに途中から急激に興味を失ってしまうのはなぜなんだろう?なんか途中からファンタジーの要素が薄れちゃうからかな… アイデアはとても良いのに。 【TINTIN】さん 5点(2004-02-21 18:26:19) |
114.すごい楽しい。何度見てもおもしろいです。 【pani】さん 9点(2004-02-19 16:42:55) |
113.よかった!!何回も見てます!!楽しい映画ですよね 【リノ】さん 9点(2004-02-14 23:52:04) |
112.楽しかった!ロビン・ウイリアムスはハマり役でした。猿が憎たらしい。ラストがよかったです。 【ギニュー】さん 8点(2004-01-23 00:03:39) |
111.当時特にハマッた映画です 【亜空間】さん 6点(2004-01-19 17:29:13) |
|
110. ロビン・ウィリアムスが好きではないけど、この映画は良かった。単純に悪魔のすごろくと格闘するのが楽しい。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-27 12:37:28) |
109.大好きな映画です。笑いあり泣きありと。失ってはじめてわかる大切なもの。こういうのに弱いんです。最高の映画です。 【とま】さん 10点(2003-12-21 20:02:58) |
108.最後の5分!!これだけで、もうこの映画は観る価値アリです。R・ウィリアムズらしい作品。 【Ronny】さん 7点(2003-12-07 01:44:39) |
107.スゴロクという発想は素晴らしい。当時はCGってすげえな、おい。と思ってみていました。 【コダマ】さん 6点(2003-12-05 05:24:15) |
106.すごろくで止まった目の状態で災難がふりかかるというアイデアは斬新。人生ゲーム版を作ったら面白い・・・、でもないか。 スピルバーグタッチの映像なので見やすいし、以外と脚本のまとまりが良くて無駄が無い。特撮に関しては違和感が有る場面が多々有るが当時としては我慢できる範囲内。子供向きな作品だが大人も一緒に楽しめると思う。むずかしいく考えずに見る映画。 |
105.動物大行進 【らいぜん】さん 3点(2003-12-02 23:10:12) |
104.いや~、コメディなのかどうかは知りませんが、笑わせてもらいました。とくにあの警官!建物の中から溢れ出てきた水に吹っ飛ばされるシーンなんてもう爆笑してました。 【ゆうろう】さん 6点(2003-11-29 21:03:41) |
103.当時の最先端のCG技術を活かした設定はないものかと考えたあげくに出てきたと思えるリアルすごろく。さすがに映像は驚きにあふれ、観ていて楽しめる。しかし、少々プロットが甘かったかな。もう少し家族愛や彼らの成長を丁寧に描けていれば、ファミリー映画としてももっと評価できただろう。 【恭人】さん 6点(2003-11-29 20:30:01) |
102.スゴロクっていう発想がいいと思った。最後のほうは展開が読みやすかったけど、お子ちゃま向けとしては面白いほうだと思う。その割にはちょっと怖いかな。 【ネフェルタリ】さん 7点(2003-11-28 17:00:45) |
101.リアルサイコロゲームのアイデアは買います。しかし話のノリについていけませんでした。 【与太郎】さん 5点(2003-11-24 14:25:56) |