ボルベール/帰郷の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ボルベール/帰郷の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ボルベール/帰郷

[ボルベールキキョウ]
VOLVER
2006年スペイン上映時間:120分
平均点:6.79 / 10(Review 53人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-06-30)
ドラマ
新規登録(2007-05-29)【ぷりしら19号】さん
タイトル情報更新(2019-06-17)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペドロ・アルモドバル
キャストペネロペ・クルス(女優)ライムンダ
カルメン・マウラ(女優)ライムンダの母:イレネ
ロラ・ドゥエニャス(女優)ソーレ
ブランカ・ポルティージョ(女優)アグスティナ
林真里花ライムンダ(日本語吹替)
小松由佳パウラ(日本語吹替)
脚本ペドロ・アルモドバル
音楽アルベルト・イグレシアス
撮影ホセ・ルイス・アルカイネ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
あらすじ
ダメ夫と娘を養うために、母親のライムンダ(ペネロペ・クルス)が働いているときに、自宅では夫が娘に暴行しようとしていた。ライムンダが仕事から家に帰ってくると娘は放心状態。さらにライムンダの祖母が亡くなったという電話がはいる。しかも祖母がなくなる瞬間、すでに死んだはずのライムンダの母親の亡霊が現れたという。それでもこれは究極の女性賛歌の物語
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.素晴らしい。すっかり魂抜かれて帰ってきた。作中男性は蚊帳の外、何かを背負いそれでも日々を生き抜いていく女性が描かれている。その強さと優しさが画面を包み、ヘビーなシーンもなぜか悲壮にはならず、人肌の温もりを絶えず保っていて暖かい。物語への同調というよりも、自分の心の引き出しにある「私もこうありたい」という気持がふわっと沸き上がるような映画だった。いつもは登場人物の心の在処に迷ったりするアルモドバル作品だけれど、今作はそれもなく、コミカルなセリフもあって楽しく見やすい。多くの女性に観て欲しい。それにしてもこの女性を見る視点、女性を語る手腕、アルモドバルという人は侮れない。
のはらさん [映画館(字幕)] 10点(2007-07-05 00:22:19)(良:2票)
3.面白かったの一言。

女優さんたちの演技がみな上手く、ストーリーもサスペンスありユーモアありで飽きさせず、色彩もキレイで食べ物もおいしそう。

ペネロペ・クルスは若いころよりも美しく、小さな華奢な体なのに原色の毒々しい大きな花を思わせる、主演女優にふさわしい存在感。もう目が釘づけです。

生きることは一番の苦しみかもしれないけど、それでも前へ前へ進もうという人生賛歌であり、大人のおとぎ話です。

へこんでいるときに見たら、どんなことだってたいしたことないと思えそう。
まれみさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-02-10 21:39:18)(良:1票)
2.つきあいで見ました。登場する女性たちはもう笑うしかないほど山のように問題を抱えています。でもみんな、暖かい強風の中に様々な原色が散らばる、あのきらめくスペインの風景の中で腹をくくって生きていきます。こういう強靭な生き方って、今の日本人には絶対マネできないですね。道徳とか倫理とかでわあわあ言ってるようじゃ、まだ人間は半人前かな。
きのう来た人さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-28 06:59:59)(良:1票)
1.うーむ、女性上位な痛快映画でした。唯一の登場男性はサイテー野郎。結果、当然というべきか、哀れというべきか、娘に刺し殺され、妻に非合法に葬られます。赤と黒を基調にしたサイケな色調の画面がペネロペ・クルスの美しさを際立たせ、人生に絶望気味の女性が、それでもなおたくましく生きる力強さを感じさせます。「母と娘」が主たるテーマだと思いますが、女同士の親子というのは意外に厄介なもの。母親との確執にかなりのエネルギーを消耗した身としては、この映画は御伽噺に近いものがありますが、そこはそれ、まあ映画ということで夢や希望があった方がいいじゃない、と思います。いや~、生きるって大変・・・(嘆息)。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-13 14:45:05)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 6.79点
000.00%
100.00%
200.00%
335.66%
435.66%
535.66%
6815.09%
71833.96%
81426.42%
923.77%
1023.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
主演女優賞ペネロペ・クルス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
主演女優賞(ドラマ部門)ペネロペ・クルス候補(ノミネート) 
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS