オープン・ウォーター2の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オープン・ウォーター2の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

オープン・ウォーター2

[オープンウォーターツー]
Open Water 2: Adrift
2006年上映時間:94分
平均点:5.82 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-07-28)
ドラマサスペンスシリーズものパニックもの実話もの
新規登録(2007-05-29)【.】さん
タイトル情報更新(2012-11-17)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハンス・ホーン
キャストスーザン・メイ・プラット(女優)エイミー
リチャード・スパイト・Jr(男優)ジェームズ
甲斐田裕子エイミー(日本語吹替)
成田剣ジェームズ(日本語吹替)
桐本琢也ザック(日本語吹替)
東地宏樹ダン(日本語吹替)
脚本アダム・クルートナー
デヴィッド・ミッチェル[脚本・1965年生]
リチャード・スパイト・Jr(追加台詞)
配給東芝エンタテインメント
ポニーキャニオン
トルネード・フィルム
その他ポニーキャニオン(提供)
東芝エンタテインメント(提供)
あらすじ
気の合う仲間が5年ぶりに集まって船上誕生パーティ。盛り上がるうちに全員で海に飛び込み、楽しくはしゃぎまくったまでは良かったが、気が付けば船に上がる梯子がない!目の前にある安全な場所に戻れない!身近なところで思いもかけずに遭遇しかねない恐怖を描いた、実話ベースのシチュエーション・サスペンス。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》 予告編もチープな感じだったし、内容も内容なので、期待せずの鑑賞だったのですが、 意外と意外、案外いける。 前半6人全員が海に飛び込んでしまうのは、馬鹿アホの一言でかたずけられない恐さがある。なんと言ってもボートの知識がある人間が誰もいない(女好きの男も恐らく無い)状況で仲間同士で騒いで飛び込んでしまう(主人公の女性はかわいそう)のは客観的に観れば・・・だと思うが、テンションがあがった状況では十分ありえる。と前半はこんな感じだが、十分緊迫感が伝わってきてGOODでした。 中盤、みんなであがる方法を考えているのはわかるのだが、どう考えても無理なことを繰り返している6人には若干イライラがつのる。特になぜ誰かが土台になって、ジャンプをしようとしないのか疑問になりつつも、次々に消えていく仲間たちに緊迫感も持続。 終盤、意外とあっさりと上にあがれ、何かドンデン返しを期待していたのですが、案の定色男が自分の犯した罪に苛まれ、自らボートから離れる(もしくは手の怪我であがれなかった??)それを助けに行く女主人公。ここで助けに行こうか、それとも後ろを振り返りためらう場面は、かなりドキドキしました。 ラストシーンは、個人的な希望としては助かっていてほしい。
daipitzさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-18 01:57:42)(良:2票)
2.《ネタバレ》 新聞か何かで読んだのですが、海でイルカが助けてくれたという話を知っていたので、最後、イルカが現れるのだろうと思ってました。でも違いましたねぇ(笑)。お調子者のダンがカッコつけて、海恐怖症の主人公を抱いて飛び込む事から悲劇が始まります。恐い話でした。結局、陸まで泳ぐといった女性も力尽きて、亡くなったんでしょうね。主人公の彼女は海で父親を亡くしたことで生まれたトラウマも乗り越えて、申し訳なさに船に登って来れないでいるダン(手が痛くて梯子で登ってくる力も無かったからかもしれませんが)を助けて、無事助かります。(自分の観たDVDでは2人が助かった場面がきちんと挿入されてました)海をなめると怖いです。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-14 14:22:41)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》  溺れる心配の無い室内で視聴していれば、つっこみどころは満載、彼らのおバカぶりに呆れるほかないが、決して海に入らない女性が船上にいるとわかっているから、4人のうち少なくとも夫は安心して梯子の有無など確認しなかったのだし、前作と違って全員素泳ぎ。体の冷えはすぐにくる。携帯の奪い合いも、彼らがスーツやボンベを背負って浮きやすい状態でいたなら、あんな愚かなパニックは起こさなかったろう。立ち泳ぎで体力の尽きる不安、冷え、船内に乳児、怪我人続出など、経過時間に脅かされれば、視野や思考回路も狭くなる。落ち着いて考えれば安易に見出せる救出法や、体力維持の方法も、助かりたい一心で闇雲にもがけば何も見えなくなってしまう適例だと思う。これを海難事故と限らず、人ごとと思わずに、自分が生死を問われるような立場におかれたとき、どれほど落ち着いて行動できるか、ふだんから考えておくべきだ。  しかしこの海難事故の最大の原因は、「海は危険だ」という認識を持って、航海を終えるまで気を抜かず常に緊張感を保っているべき人間が、ヒロイン以外誰もいなかったことだ。たとえ梯子を下ろしていても、万一にそなえ全員が海に入るべきではない。船上に唯一上がれたのが彼女だったのも、感情的に納得できる。(しかし、乳飲み子を抱えた船上のレクリエーションなど、私なら絶対に避ける!)
tonyさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-08 09:49:34)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 5.82点
000.00%
100.00%
200.00%
312.94%
4514.71%
5411.76%
61441.18%
7926.47%
812.94%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS