疑惑の影(1943)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 疑惑の影(1943)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

疑惑の影(1943)

[ギワクノカゲ]
Shadow of a Doubt
1943年上映時間:108分
平均点:6.46 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
公開開始日(1946-12-17)
サスペンスモノクロ映画犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-06-07)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
キャストテレサ・ライト(女優)チャーリー・ニュートン
ジョセフ・コットン(男優)チャーリー・オークレー
マクドナルド・ケリー(男優)ジャック・グラハム
ヘンリー・トラヴァース(男優)ジョゼフ・ニュートン
パトリシア・コリンジ(女優)エマ・ニュートン
ヒューム・クローニン(男優)ハービー・ホーキンス
ウォーレス・フォード(男優)フレッド・ソーンダース
ジャネット・ショウ〔米女優〕(女優)ルイーズ・フィンチ
アルフレッド・ヒッチコック(男優)サンタローザに向かう列車内でトランプに興じる男(ノンクレジット)
小島幸子チャーリー・ニュートン(日本語吹き替え版【BD】)
堀内賢雄チャーリー・オークレー(日本語吹き替え版【BD】)
阪口周平ジャック・グラハム(日本語吹き替え版【BD】)
田原アルノジョゼフ・ニュートン(日本語吹き替え版【BD】)
鈴木弘子チャーリー・ニュートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田浩二チャーリー・オークレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊武雅之ジャック・グラハム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水城蘭子エマ・ニュートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄フレッド・ソーンダース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
城山堅ハービー・ホーキンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渕崎ゆり子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川浪葉子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
向殿あさみ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増岡弘(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
乃村健次チャーリー・オークレー(日本語吹き替え版【PDDVD】)
久保晶ジョゼフ・ニュートン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
鈴木貴征ロジャー・ニュートン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
脚本アルマ・レヴィル
ソーントン・ワイルダー
音楽ディミトリ・ティオムキン
チャールズ・プレヴィン(音楽監督)
作曲フランツ・レハール挿入曲"Merry Widow Waltz"
撮影ジョセフ・A・ヴァレンタイン
製作ユニバーサル・ピクチャーズ
制作東北新社(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ユニバーサル・ピクチャーズ
セントラル
美術ロバート・F・ボイル(共同美術監督)
あらすじ
フィラデルフィアのとある下宿の一室。チャーリー・オークレー(ジョゼフ・コットン)が物憂げにベッドに横たわっている。下宿のおかみから二人の男がやって来たが留守だと告げておいたと聞いたチャーリーの表情には焦燥の色が表れる。「証拠は何もないはずだ...」窓の外に二人の姿を見たチャーリーは下宿を抜け出して追跡者を撒き、カリフォルニアの姉宅あてに電報を打つ。「みんなに会いたくなった...略...姪のチャーリーにはキスを」やがてチャーリーはカリフォルニアへ向け、車上の人となる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 良い人が多かったこの時代では、とても怖い作品だったのでしょうね。
毎日のように殺人やらコワイ事件が続くこの時代、こんな位じゃ怖くないなぁと気がついた。
ちょっとやそっとじゃ怖がらない自分の感覚が、悲しくなりました。

いい人いっぱいの社会になって、この作品に恐怖を感じられるようになりたいです。
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-12-06 21:02:58)(良:1票)
3.うん、テレサ・ライトは「可憐さ」という点においては、ヒッチコック映画歴代ヒロインの中で間違いなくブッチ切りでナンバーワンでしょ!「清楚な」ジョーン・フォンテーン、「情熱的な」バーグマン、「美貌の」グレース・ケリー、「軽薄そうな」ティッピ・ヘドレンと比較すると彼女はブロンドではないけれど、この映画では野郎どもの「守ってあげたい」願望をそそらずにはいられません。だもんだから、相手役の刑事のデクノボーぶりは歯がゆくなるほどいらだたしい。ああっ、俺なら彼女をあんな危険な目にさらす事なく、スマートに守ってあげられるのにぃ・・・。ところでこの映画全編で不吉に流れてくる「メリーウィドウ・ワルツ」(陽気な未亡人のワルツ)ですが、今某生命保険会社「●リコ」のテレビコマーシャルで繰り返し流されてますよね。いわゆるブラックジョークってヤツですか?
放浪紳士チャーリーさん [地上波(吹替)] 8点(2007-03-04 13:01:39)(良:1票)
2. ヒッチコック作品には、あいかわらず頭が下がります。全ての登場人物を疎そかにしません。交通整理の警官さえもです。
映画の味方さん 8点(2004-01-19 20:12:24)(良:1票)
1.東部とカリフォルニアで場所は違えど、物憂げにベッドに横たわる叔父のチャーリーと姪のチャーリーの姿は必然的に二人のこれからを暗示しているのか。
Mr.MONKさん 8点(2003-12-16 00:44:56)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.46点
000.00%
100.00%
200.00%
312.00%
4714.00%
5714.00%
61122.00%
7918.00%
8918.00%
948.00%
1024.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.83点 Review6人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 4.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1943年 16回
脚本賞 候補(ノミネート)(原案賞として)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS