ピアノの森の投票された口コミです。

ピアノの森

[ピアノノモリ]
The Perfect World of Kai
2007年上映時間:101分
平均点:6.10 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-07-21)
ドラマアニメ青春もの音楽もの漫画の映画化
新規登録(2007-06-07)【.】さん
タイトル情報更新(2020-02-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督小島正幸
演出いしづかあつこ
上戸彩一ノ瀬海
神木隆之介雨宮修平
池脇千鶴一ノ瀬怜子
福田麻由子丸山誉子
宮迫博之阿字野壮介
田中敦子〔声優〕雨宮奈美恵
松本梨香金平大学
田中真弓白石
ウド鈴木チンピラ
天野ひろゆきオヤジ
高田純次審査員
黒沢かずこホステス
原作一色まこと「ピアノの森 The perfect world of KAI」
脚本蓬莱竜太
音楽篠原敬介
ウラディーミル・アシュケナージ(ピアノ演奏&ミュージックアドバイザー)
主題歌松下奈緒『Moonshine~月あかり~』(歌・ピアノ演奏)
製作日本テレビ(「ピアノの森」製作委員会)
松竹(「ピアノの森」製作委員会)
マッドハウス(「ピアノの森」製作委員会)
読売テレビ(「ピアノの森」製作委員会)
制作マッドハウス(アニメーション制作)
配給松竹
作画友永和秀(原画)
高橋英樹[作画](原画)
小島正幸(絵コンテ)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.人間ドラマは少しお座成りで平面的なカンジもしたが、演奏シーンは文句なし。鍵盤の上で跳ねる指先の演出と、沿うようにして盛り上がっていく展開が見事。上戸彩の「男の子声」はチョッと細すぎ?とは思ったが、結構上手かった。特に、ハミングのシーンはドキリとした。ドキリとした、といえば、アジノ役・宮迫の芸達者ぶりにも、驚いた。
aksweetさん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-13 22:27:42)(良:1票)
1.《ネタバレ》 原作未読です。この人のマンガ好きなんですけど、すーぐ中断しちゃって、下手すると2~3年間が開いて、再開したのはいいけどガラッと絵柄が変わっちゃってて、とかあるから未完な状態じゃ手を出せませんわぁ。さて、これは多分、ほんの序盤のところをアニメ化したのだと思うのですが、最初はなんだか凡庸なアニメという感じでした。作画がちょっと丁寧な(マッドハウスならば当たり前)テレビアニメといった風情で、演出に映画的な空間の描き方、時間の流れ方がない状態で、これはツラいわぁ、と。物語も、海が何故、どういった経緯からあの音を、そしてあのメロディを創造したのかが全く見えず(単に赤ん坊時代からピアノと共にそこに居た、では、音楽のセオリーは決して身に付かないでしょうし)「天才だから」で片付けられてしまっている点で、入り込める要素をスポイルしてしまっている気がします。もっとも、『のだめ』『神童』とピアノマンガはどれも同じ欠点を持っていますが。ところが映画は誉子の唐突な登場によって俄然魅力を放ち、音楽とドラマとが相互に高揚感を持って高まってゆきます。なんだ、誉子をもっと前に出しておけばドラマに幅が出たんじゃん、と。この点、残念ね。メインに声優を使っていないため、少々聴きづらい部分もありましたし、キャラに合ってるかなぁ?と頭をヒネる感じもありましたが、みんな想像以上に上手かったです。最初と最後を綺麗にまとめる事で小さくまとまってしまった感はあるものの、クライマックス以降での広がりに、続きを見たいと思わせてくれました。
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 7点(2007-07-28 20:50:54)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 6.10点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4110.00%
5330.00%
6110.00%
7440.00%
8110.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS